JAL日本航空の機材運用とコンフィグ3

W84の運用について

13 コメント
views
0 フォロー

6月にJL31/34のCクラスに乗る予定ですが、残念ながら機材が当初アナウンスされていたW84ではなくなってしまい、
F開放もなくなってしまったようです。
そこで、4月以降のW84の運用ともしあれば国内線運用の予定を教えていただけませんでしょうか?
コロナ前からHND-NGOに導入されることになっていますが、いまだ実現はしていません。
今年の6月こそは実現するのでしょうか?

らいむ
作成: 2022/04/21 (木) 02:31:08
通報 ...
1
Koshin 2022/04/22 (金) 15:58:16 63e09@e0835

こんにちは。6月のいつ出発か分かりませんが、東南アジア便で、W84の運用状況を見てみました。
BKK戦であれば、JL707にW84が入っている日があります。(成田→バンコク)
6月1日、3日、6日、8日、10日、13日、15日、17日、20日、22日、24日、27日、29日ですね。
今見る限り、HND-NGOは、JL209便でW84が予定されていますね。(6月)

2
らいむ 2022/04/22 (金) 19:28:23 a7a5d@d2db0 >> 1

ありがとうございます。
JL707/708のW84運用については私も予約サイトを見て把握していますが、JL31/34のケースのように今後機材変更になる可能性がないか心配です。
名古屋線については2年前からW84の運用がアナウンスされていますが直前に737に変更という状況が続いています。
機材変更を含めて今後の展望にお詳しい方にもコメントをお願いしたくよろしくお願いします。

3
袴田 2022/04/23 (土) 10:10:08 87a08@82f46

うーん、ネットで調べれば誰でもわかることをコメントしても役に立たないと思いますが。

4
らいむ 2022/04/23 (土) 22:31:40 a7a5d@d2db0

事情にお詳しいkazu@テネシーさんにもぜひCOMMENTでご情報、ご見解をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いいたします。

9
kazu@テネシー 2022/04/29 (金) 18:33:00 >> 4

せっかくご指名いただきましたが、あいにく事情に詳しくありません。私は誰でも検索可能なことを調べて記録しているだけです。以前ですと、ほぼシーズンごとに機材運用は固定しており、夏ダイヤや冬ダイヤの開始後数週間調べればほぼ予測できていたのは確かです。

しかし新型コロナ発生以降は、Beijingさんご指摘のようにほぼ月ごとに機材運用が見直されています。なので過去のことはかなり詳細にお答えできると思いますが、未来のことはわかりません。お役に立てず済みません。

一般論として新型コロナの状況下では国際線はまず貨物需要をもとに運行と機材が決定されているという印象があります。旅客の扱いは運行が決まった路線と便ごとに決めているのではないでしょうか。もちろんFクラスを設定する便には777-300ER機材を投入することになりますが、それ以外の路線では貨物需要によると思います。Jim@ATLさんのご指摘にように別路線に機材が回ることも理由かもしれません。

調べてわかることでもこの掲示板の趣旨である機材運用ついての情報交換に有用であれば歓迎します。また調べてわかることと思っても、時機が来ると検索できなくなります。スレッドとして情報が残っているとあとで見返すことも可能となります。最後に、スレッドの意義は投稿者様の問題意識よるものであり、他の方に判断されるものではないと考えます。

5
Beijing 2022/04/24 (日) 16:37:28 4de81@05afc

感染が完全に収まず、運行計画も頻繁に変更される状況ですので、一か月以上先の機材計画はまあ、
あってないようなもの、中の人であってもどうなるか断言できないでしょう。
国際線であればそれでも選択肢が多くありませんが、国内線、しかも羽田名古屋となると
何が入ってもおかしくない路線ですし予測困難かと。

6
袴田 2022/04/25 (月) 00:32:17 87a08@d7405

予測困難で片付けるのならこのスレッドの存在意味がない。

7
袴田 2022/04/26 (火) 12:47:17 87a08@a7d7a

Markさんっていう人が詳しそう。

8
Jim@ATL 2022/04/29 (金) 16:46:36 972f2@02679

米国線の話ですが、貨物需要が好調なのか、元々788や789が飛ぶ便に77Wが入るケースが見られます。
LAX線はHND発着の016/015に加えてNRT発着の062/061(所定では788)、SFO線でもNRT発着の058/057が788ではなく77Wが多いですが、代わりにHND発着の002/001は789の日が多いようです。あとは、HND-DFWの012/011にも77Wが入っているようです。
米国~アジアの直行便が数を減らしているのに加え、日本乗継はコロナによる制限がほとんどなかったこともあるのかもしれません。BKK線も成田発の707/708に77Wが入るということとも符合しますね。

10

米国線の貨物需要は好調です。そのためか2020年の夏スケジュールの計画とは全く別な物になっております。また、HNDとNRTで一部の米国線に於いても検疫の都合と貨物需要の影響で機材変更が週単位で変動してます。

11

機材の入れ替えを兼ねてる
フライトです。
E71だと002/057/058/001
E92では079/750/759/070
頻度は低いですが…
W84の016/061と062/015
それと061からの707/708などです。

12
らいむ 2022/05/05 (木) 00:23:10 a7a5d@d2db0

皆さま、コメントありがとうございます。
米国貨物が好調でW84が使われることはわかったのですが、
W84がHNDベースではなくNRTベースで使われているのは
貨物便がHNDよりもNRT発着の方が多いからなのでしょうか?
貨物便のことを全く知らないので、すみません。

13

基本的にHNDは国内線⇔国際線
という人とモノの流れになってますが
NRTは国際線⇔国際線が確立されており
その影響もありまして貨物便が
多く設定されてます。