JAL日本航空の機材運用とコンフィグ3

エアバス受注実績

2 コメント
views
0 フォロー

エアバスから発表された3月4月の受注実績について、気になるところがありました。
3月、A350-900/1000の受注は全て大韓航空から、A321neoの受注は85機ですべてアメリカン航空から受注
4月、A350-900が1機、日本航空から、A321neoは53機、このうち51機が匿名顧客1社から
JALが3月に発表したA350-900の21機のうち20機、A321neoの11機はまだ正式には発注されていない?
JALはA321neoを11機ではなく、今回の中期計画以降の導入分も含めて51機発注している?

ぶんぶんじゃる
作成: 2024/05/14 (火) 01:55:25
通報 ...
1
Beijing 2024/05/14 (火) 16:57:38 c7bbb@ae505

51機はさすがに多いですし、一部のみ発表する理由も考えにくいです
事故機補充は仕様もそのままでしょうし、調達急ぐのでそれだけさっさと契約
それ以外は細かい詰めもあって正式契約にやや時間必要、と推測

2
ぶんぶんじゃる 2024/05/15 (水) 09:12:54

おっしゃるその通りの可能性が高いですね。
個人的願望も含め、737-8はJTAとSpringJapn、A321neoは本体の737-800/767-300置換とすると、良い数かな~って。(笑)