IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師

324 コメント
views
0 フォロー

機械技師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:06
通報 ...
1
名無しの探偵 2020/03/19 (木) 21:47:30 6fa41@5737a

おすすめ人格のうたた寝の欄に説明を追加しました。

2
名無しの探偵 2020/05/02 (土) 11:01:22 ecf4c@b7a9b

開幕暗号機の近くに隠す→味方が負傷するまでは本体解読のみ味方が負傷→ロボ集中解読にすれば一応2台は上げられるけど(ロボ壊されてない前提)1台壊されるだけで機能不全になるから、正直言って囚人よりもメリットとリスクが釣り合ってないキャラになった気がする

3
名無しの探偵 2020/05/03 (日) 03:25:46 63be6@a0976

ロボも本体も追われなければ未だに序盤の解読力は強いけど、女王魔女白黒環境の今はより厳しくなった印象 一応ゲート解放は本体でできなくもない調整ももらってるしまだ二軍くらいの性能はあると思う

4
名無しの探偵 2020/05/03 (日) 05:31:10 c9d11@8a4a5

ただ白黒がキャンプついでに傘投げてロボ見つかったら終了…と考えると真面目に割に合わないと思う。ロボ壊された時点で1名脱落みたいなものだからキャンプ放ったらかしでロボ壊しに行く価値あるわけだし、傘食らわない2階にロボ置いたら耐久的に1台解読が関の山だし、難易度がすごい高い

5
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 03:03:37 ba9bd@918b1

ファスチェが技師orロボだとして、解読効率全員3%up(計12%)
他キャラファスチェなら、本体かロボ解読、もしくはダブル解読の時点でまだまだ強いと思う。
負傷二人以上で解読効率は下がるので、基本救助回復として使うしかないが、
3分30秒後の30%アップ(65%解読)なら一応解読もできると思われる。

6
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 03:17:30 ba9bd@918b1

↑訂正 二人負傷3分30秒後は
-125%(45%*2)+3%+30%で68%だった。

7
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 17:55:35 7d426@3386e

ロボットで2台上げるのはクソ余裕(充電は180秒、ロボ集中で2台解読が120秒、移動時間等の余裕が60秒ある、移動しながら解読や救助しながら解読を途中混ぜる想定のために仮に2台全部オート解読することを考えても2台解読が160秒で近ければあげれるほど)なのに適当なこと書いてんなあって思う

9
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 21:10:15 18d90@ef576 >> 7

普通は途中で妨害入るし、そんな効率的な解読させて貰えることはほぼ有り得ないからね

10
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 21:21:03 c9d11@4262f >> 7

余程のポンコツハンターじゃなければ鏡か傘が飛んできて本体かロボがお陀仏だから今の技師は味方に居て欲しくない…

8
名無しの探偵 2020/05/06 (水) 19:22:36 626f3@7753d

俺の結論としては心眼と同じ博打枠だが、差別化はできてると思う 心眼よりは博打要素が薄い

11
名無しの探偵 2020/05/07 (木) 04:20:31 7d426@3386e

何が効率的な解読なのか知らんが記事の該当部分は文脈的に明らかにロボットが壊されない展開の普通に解読する場合の話であって その話であれば2台解読なんてマップの一番正反対の2台でさえ余裕で上げれるんだよ 書いた人がイメージで適当書いてるだけ

12
名無しの探偵 2020/05/12 (火) 01:11:49 30a66@23fe2

ロボで2台上げられないって多分テスト鯖での弱体化情報を紹介した動画で
技師とロボ同時解読→1台終わらせたロボが2台目終わらないってやってたせいだね
自動操作で解読速度が落ちてる+本体との同時解読で暗号機から何度も手を離す時間ロス+暗号機間の移動のロス
3つ合わさって2台終わらなかったのを鵜呑みにしたっぽい

13
名無しの探偵 2020/05/17 (日) 00:54:58 f695a@e011d

全くといっていいくらいほぼ見なくなったな。技師専門()が腹いせに野良で利敵して回ってる弊害があるが

14
名無しの探偵 2020/06/23 (火) 13:54:23 6366a@207c1

長らく文章がアプデ前のままだったので、現在の技師使いの方々の戦法を参考に作り直してみました。

15
名無しの探偵 2020/06/24 (水) 01:07:54 7e659@b5320

結局弱体化されても技師は強かったというのはランキングが証明している。

16
名無しの探偵 2020/06/24 (水) 10:40:24 2c766@b9bc1 >> 15

「適切に扱えば多少しくじってもなんかオカシイってレベルの活躍が約束されている」っていう状況が、「上手いこといけば活躍の機会が与えられるし、やらかせばその分の負荷がかかる」っていう感じに調整されたのが現状だよね
ハンターからしてもロボ一台を壊すことの効力がしっかり上がってるから、両陣営にとって丁度いい感じになってる気はする

18
名無しの探偵 2020/06/24 (水) 20:35:53 cadb9@b613d >> 16

ただ本体の解読デバフはもう少し和らげても良い気はするな

17
名無しの探偵 2020/06/24 (水) 10:51:10 ae92c@3f379

このキャラに関しては味方のやらかしも結構響いてくるから殿堂未満ではお荷物になってるのをよく見る。上級者向けキャラになったというか、技師入り構成自体が上級者向けになった印象がある

19
名無しの探偵 2020/06/26 (金) 18:34:20 6b9d5@3d14c

ロボット壊しても通知ならなかったんだけど技師以外の人が使うと通知ないとかそういうのあるの?

20
名無しの探偵 2020/06/26 (金) 18:50:46 fe822@9b5d6 >> 19

リモコン地面に置いてたとか?

21
名無しの探偵 2020/06/26 (金) 20:51:48 37156@130fa >> 20

通知>ロボット壊してからちょっとだけ時間空きますよ

22
名無しの探偵 2020/06/26 (金) 22:36:07 6b9d5@3d14c >> 20

いや完全に強調表示も爆発音もなかった

23
第五プレイヤー 2020/07/20 (月) 12:01:36 f5733@f5d93

長所にかわいいが二個あるのツボ

24
第五プレイヤー 2020/07/20 (月) 12:02:27 f5733@f5d93

ていうか自分がランダムで一番最初に使ったの技師だったわ