ピュグマリオーン掲示板

第12回7月10日ゼミへのリスポンス

15 コメント
views
0 フォロー

 第12回7月10日へのリスポンスを7月12日までに書き込んでください。

名前なし
作成: 2023/07/11 (火) 08:12:34
通報 ...
1

第12回ゼミ、おつかれしたー。
今回わたしは初っ端から発表をしました。中間発表は自分の論文の構成を整理しやすいだけではなくて声に出して伝えることで治すべきことやもっとよく考えなければならないことが次々浮かんできて良い機会になりました。
私は論旨文と本論の繋がりがなくなっていることと、1〜3章の流れをもっとよく考えるように指摘されました。またしても個人相談のアポを取り損ねてしまったので、次アポが取れるときまでなんとか自分で進めたいです。あるいは他のメンバーを頼って頑張りたいです。
今日リーダー会で3年のリーダーたちと飲んできましたー!

2

第12回お疲れ様でした!
私は今回発表する日でしたが、先週個人相談の時に問題提起と主張が弱いことや、単語の拡散についてご指摘頂いたので、中間発表までの1週間構成から問題提起まで全て考え直して挑みました。結果、まだまだ改善の余地はあるものの、前回の個人相談よりはまとまり、成長できた気がするので個人相談の大切さを改めて感じました。とは言っても、まだ私の文章の悪い癖が直っていなかったり、言いたいことが伝わりにくいところはとても多いです。よりいいレポートにしていきたいため、個人相談をこまめに取って、考え直して、を繰り返したいと思いました。他の方の発表についての先生の指摘も、私のレポートでも言えることもあったので、参考にしたいと思いました。

3

第12回ゼミナールおつかれさまでした!
今回私は中間発表を行いましたが、1章、2章ともに掘り下げれば面白い議論になるとのことで、このまま考えていけばいいとわかり安心しました。一方で主題や1章の題名がふんわりとしているという指摘もあったので、題名を見れば内容がわかるようなものを考えたいと思います。加えて3章が時間がなく、どんなことを書こうと思っているかの部分しか考えられなかったので、3章が1番盛り上がるように内容を考えていこうと思います。
昨日今日と真夏日が続いていますので、熱中症に気をつけて、頑張っていきましょう!

4

第12回ゼミナールお疲れ様でした!
発表の番であったメンバーは、準備に発表お疲れ様でした!
自身の進捗が遅いこともあり、章立てや節の根拠の提示など聞いた発表がとても参考になりました。末廣先生からいただいたご講評の中で特に、結論に直結する3章が最も盛り上がる章でなくてはならないという点に自身も気を付けていくべき点であると思いました。個人相談では、"so what"な主張が浮き彫りになってしまったので、十分に時間をとって根拠から導ける自身の主張の方向性を確立させます。

5

 第12回ゼミナール、お疲れ様でした!そして、発表をしたみんなも準備お疲れ様でした!
 印象に残ったのはあいりんの発表で、各章の議論したいことがまとまっていてわかりやすかったですし、読んでみたいなと思う面白い内容でした。最近私は、議論として一般的に正しいことを述べようとしすぎていい考えが出なかったり、とりあえず準備を進めるだけで議論に人を惹きつける面白さがなかったりしていました。
 毎週先生が指摘していらっしゃるように、ゼミ生が面白いと思えるものを書きたいです。そのためには、自分だけの考えだけでなく先生やゼミ生の意見がとても重要だとも思いました。個人相談だけでなく、意見交換も積極的に行っていきたいと思います。

6

第12回ゼミナールお疲れ様でした。

ゼミメンバーの中間発表を受けて、自分自身が一方向からしか映画を捉えることができず、偏った視点で中間発表の資料を作成していることに気づかされました。何を取り上げるかによって論文の内容は変わってくると思いますが、自分の論文を読む方におもしろいと感じてもらえるような題材にして行く必要があると感じました。
来週の中間発表まで少し時間があるので、問題提起から考え直していきたいと思います。

7

第12回ゼミ、お疲れ様でした。

中間発表をしましたが、自分中で整理ができてないまま、書きたいことを詰めてしまう形となってしまいました
そのため章と章のつながりや、主張とのつながりが薄く、論文として読み手が読みづらい文の構成になってしまいました。
しっかりと自分の中で整理をした上で、何を1番強く伝えたいのかをもう一度考え直す必要があると思いました。
先生に言っていただいたように、原点に戻って過去のMVPを取られた先輩の論文を読んで整理してみようと思います。
講評いただきありがとうございました。

8

第12回ゼミ、お疲れ様でした。発表した皆さんは特にお疲れ様でした!
今週は聞く側でしたが、自分が発表するのとはまた違う有意義な時間になりました。私は主張が定まらなくて悩んでいるので、他の人の主張と先生の講評を聞くことでどういう主張が良いのかを知ることが出来ました。各章の内容も、扱う作品は違うのに自分の映画と少し重なるような部分があり興味深かったです。
発表内容を聞いて、みんながここから更に深堀した卒論を読んでみたい、という気持ちと、私も面白いものを書きたいという気持ちが湧きました。7月も半分終わりそうなので、気持ちだけで終わらず形にできるよう頑張りたいです。

9

第12回ゼミナールお疲れ様でした!みんなの中間発表を聞いて私ももっと突き詰めないといけないなと思いました。来週は発表する番なので今週は特に気合いをいれて頑張ろうと思います。末廣先生に個人相談でアドヴァイスをたくさんいただいたのでそれを参考に自分の主張を考えたいと思いました。ユニークな議論ができる卒論にしたいので中間発表の時点でしっかり何を書きたいのか何を議論したいのかを明確にして頑張りたいと思います。

10

第12回ゼミナールお疲れ様でした!
最近末廣先生の個人相談を受けられていないのと、みんなのクオリティの高さに激しい焦燥感に苛まれました。自分一人では全然上手くまとまらなくて来週自分にとってだいぶしんどい中間発表になることは目に見えてわかります。個人相談の重要度を再確認したので、予約時間にタイマーかけて出遅れないように頑張ります。

11

第12回ゼミナールお疲れ様でした!今回発表したメンバーもお疲れ様です!
今回のメンバーは、1つ1つのシーンを細かく分析しているメンバーが多く、先生がおっしゃっていたように卒論の方向性を決める上で良い材料が集まっていると感じました。私は、大まかな流れは考えられたのですが、まだ細かい部分の分析や主張が全然進められていないので、メンバーのユニークで細かい着眼点を参考にしていきたいです。とくに、ギレルモ・デル・トロ監督作品を扱う2人の発表では、監督の他作品を通して監督の考えや伝えたいことを知ることが、作品を論じる上で重要な鍵となると気づかされました。デル・トロ監督作品はもちろん、他のメンバーの扱う作品も観てみようと思います。

12

第12回ゼミナールお疲れ様でした!
再度みんなの中間発表を聞き、クオリティの高さにとても焦るばかりでした。自分の作品と改めて向き合って、色々な意見を伝えすぎてまとまっていなかったので、再度自分が何を伝えたいのか明確にしようと思いました。私も最近は個人面談の予約を取れていなかったので、再来週の個人面談を予約しようと思いました。

13

第12回ゼミナールお疲れさまでした!
特に中間発表のメンバーお疲れさまです!今回の先生の指摘も自分自身にも当てはまることばかりで、私も議論の甘さを実感しました。中間発表にはまだ少し時間があるので、メンバーの研究の良いところは吸収し、指摘は自分の研究でも参考にしながら進めていきたいです。中間発表が有意義な時間になるよう引き続き頑張っていきたいと思います。

14

 第12回ゼミナールお疲れ様でした!
 特に第1回中間発表を終えたいっちゃん、あいりん、ちゃんまい、リリーはお疲れ様でした。今回は私も第1回中間発表を終え、多くの課題があることを認識しました。まずは末廣先生にご指摘されたように、主張が浅くなってしまっていて、もっと深く掘り下げなければならないと思いました。さらにジャンルにおけるこの作品とそれ以前の違いなどについてもっと分析しなければならないと思いました。そのほか、ディテイルにばかり注目していてはだめで、流れを考えることの必要性とその難しさを改めて感じました。
 まだ暑い日が続きますが、体調不良、熱中症などに気を付けて、来週もみんなで頑張りましょう!

15

 お疲れ様でした。
 今回も、みんなの中間発表を聞いて、焦るばかりでした。また、個人相談のラインの内容も見ていて、個人相談の大事さも痛感します。自分でもなにが言いたくてなにについて考えているのかがよくわからなくなっている状況なので、一度初心にかえって頑張り直したいです。
 繰り返し使われるミザンセンがモティーフとなると言う話を聞いて、私の取り扱っている映画も繰り返し使われているものが何個か見受けられるけど、そこから何も抽出できていないので、もう少し分析したいです。