ギョウブに関する情報提供・交換用
遊侠の化け狸ってユニークスキルなのかな?
ピンポイント過ぎて他に居なさそう
芝右衛門狸とか団三郎狸とか狸の親分ネタはまだ居るけど、同種獣人の複数実装は犬以外あまりなさそう
どんどん狸実装してくれていいんだぞ、狸パでハーレム作るでの
でもビジュアルは狸っていうよりパンダとか熊ですよね、尻尾以外
性能は闘志つく以外は補助寄りであんまり強くないね
でも☆3が恒常リョウタを喰うレベルには便利だと思うんだ
星3と星4両方来たが、どっちを育てたらいいか分からんなあ。スズカと並べて動かせばスキル発動は信頼できそうだけど
コスト余ってるなら4って感じ。特に今回のイベは攻撃バフ持ち多いから妨害強化無効で予防できるし足りない回復はブーストで補える 普段使いなら好みな方で
ありがとう、参考になった。他の高レアはノブハルしか来なかったからコスト余ってるし4を育ててみるかな。
勝利台詞のとこ、『犬神』じゃなくて『隠神』ですよね?っていうか最初は『隠神』で編集されてたような気が……
通りすがりの者だが、簡単な編集だからちゃちゃっと元に戻しといたぞい
ありがとうございます♪
チャージスキルのボイスかっこよすぎやしないか
ギョウブの運用法を追記しました。妨害と強化無効に目が行きがちですが、普段使いでは法を破る者が便利な印象です
いまいち物足りないデバフ力だけど、CS以外で自分を攻撃バフできる魔法がジンヴァルキリー通常タダトモバレシロウバレジブしかいなかったから他のデバッファーとはそこでも差別化できるかな。しかもモブ以外全員火属性だし。剛力か攻撃強化をさらに付与すれば雑魚くらいは一撃できそう。
アシガラ先輩も入れてやって下さい...。自分も忘れてたけど
☆3と☆4使い分けられるのは嬉しいな どっちを育てるか迷う というかかっぺーこんな演技もできるんだなぁ…初めて聞いたけどかっこいいわ
この渋声には思わずかっぺーではなく勝平さんとお呼びしたくなるわ
ショップのボイスがかっこよすぎる
しかも表情スキンが変わるというね可愛い顔して台詞が渋カッコいい
八相縁起をご所望ならって、なかなか大胆なこと言うな
胸とか尻が八相縁起に含まれないのが残念なところ。二十相縁起くらいまで増やしてほしいぞ叔父貴
殆どのキャラボイス勝平じゃねーか!?
シノは苦手って中の人同じじゃねーか
『声の出し方』が苦手とか?
「狸には逆らえないし、逆らわない」これかと
松井さんに至ってはカグツチとイクトシで相互関係になってるで
スポンサーリンク
ダメージボイスがない(´;ω;`)聞こえないだけなのか、マジでないのか。
そういえばマイギルドで表情変えられるんだよな…って思い出して、☆3親分をギルドに呼び出しワンタッチ。気づいたら勿忘草が一つ減ってました。
今回は大人の貫禄で上手く事を納めれる方向に誘導する役かなギョウブ叔父貴
フグリフグリ連呼してたけど、陰嚢以外の意味ってないよな?検索しても出てこないし……突然フグリ言い出して驚いた
まあタヌキの八相の代表的なものがフグリですから。タヌキにとっては特に隠すほどのものではないんでしょう。
たぶん、任侠映画でもよく使われるヤクザ用語「タマとったるわぁ!」とかにも掛けてるんだと思う。命=タマ=金玉ね。
なるほど納得
タマの使い方がNGワードで、林檎の審査に弾かれたとかあるのかな
被弾時のボイスが聞けたのでとりあえず埋めました。
今更気づいたけど☆3ギョウブ叔父貴の表情変わるたびに子狸たちも表情変わるんだね、ヴォーロスのカボチャみたく。ストーリーじゃ見切れてるけどマイギルドで右下の子狸もちゃんと変わってる
左手中指の指輪は協調性の証?
篭手に指を通す所でないの?指輪に見えなくもないけど
『スズカと夏祭り』でぶつかってきたのって、ギョウブのお節介かな多分ww
お話的にホウゲンかと思いましたが
化けれるギョウブの方が有りそうかな〜っと
スズカに対して思うところのあるホウゲンによる小さな贖罪だったのか、スズカのことを普段から気にかけていそうな叔父貴によるお節介だったのか……想像が膨らんでいいですな
特殊クエでも涼しい顔でしっかり下ネタ挟んでくれる叔父貴ホント大好き
台詞回しが素敵だから毎度本編より期待してるところある
小ネタの『彼は木属性で〜』の下りいらんでしょ。根拠ないし、サムい。
根拠というか流行りというか・・・ギョウブがガチャに出てからギルドでハクメンとギョウブを並ばせてツイッターに流れていたのが根拠かな?公式では無かったと思うから誤解されるかも知れないのを込みで消してしまってもいいのかもしれない。何の誤解かは知らないけど決してギョウブはパロディ目的に作られたって訳じゃないはずだからね
小ネタはそもそもお遊び枠みたいなもんだから、気にしなくて良いと思うんだけどなぁ
まぁ、多くの人が一度は思い浮かべる対比ではあるよな。運用面に書くような間抜けを晒しているわけではない以上、個人的にはこの程度のことで一々目くじらを立てるべきではないとは思う。
同意 この程度なら目障りでもないし小ネタに根拠や公式公認がなきゃいけないなら殆どの小ネタも該当する
公式で明確にそういう意図を持ってギョウブというキャラを作ったって明言があればそういう小ネタはアリだと思う。無いなら要らないんじゃないかな。
死を告げる者や魅了付与スキルによる事故が防げるから妨害は使えるし、バフを一つ潰せるのは戦略的に大きいかな
夏祭の高難易度クエストで敵として登場した時、砂旅に先立って脱力デバフ撒いてきたから「雲に臥す者」のスキル進化は妨害⇒脱力とデバフの種類が変わるものになるのかな?
妨害は発動率15%ダウン、脱力は10%ダウンで正確には上位互換じゃないから、現状不可逆なスキル進化でそれは無い気がする。追加効果ある分脱力に変わってくれたら嬉しいけどね
同名効果が重ね掛けが出来ない以上、既存の別効果になれば編成単位のほうで問題が出る(妨害脱力の2名→脱力脱力で不可逆なのはリスキー)からそういうのはなさそう。妨害+という新規状態なら・・・?
「フグリが疼く」って名言だわー。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
遊侠の化け狸ってユニークスキルなのかな?
ピンポイント過ぎて他に居なさそう
芝右衛門狸とか団三郎狸とか狸の親分ネタはまだ居るけど、同種獣人の複数実装は犬以外あまりなさそう
どんどん狸実装してくれていいんだぞ、狸パでハーレム作るでの
でもビジュアルは狸っていうよりパンダとか熊ですよね、尻尾以外
性能は闘志つく以外は補助寄りであんまり強くないね
でも☆3が恒常リョウタを喰うレベルには便利だと思うんだ
星3と星4両方来たが、どっちを育てたらいいか分からんなあ。スズカと並べて動かせばスキル発動は信頼できそうだけど
コスト余ってるなら4って感じ。特に今回のイベは攻撃バフ持ち多いから妨害強化無効で予防できるし足りない回復はブーストで補える 普段使いなら好みな方で
ありがとう、参考になった。他の高レアはノブハルしか来なかったからコスト余ってるし4を育ててみるかな。
勝利台詞のとこ、『犬神』じゃなくて『隠神』ですよね?っていうか最初は『隠神』で編集されてたような気が……
通りすがりの者だが、簡単な編集だからちゃちゃっと元に戻しといたぞい
ありがとうございます♪
チャージスキルのボイスかっこよすぎやしないか
ギョウブの運用法を追記しました。妨害と強化無効に目が行きがちですが、普段使いでは法を破る者が便利な印象です
いまいち物足りないデバフ力だけど、CS以外で自分を攻撃バフできる魔法がジンヴァルキリー通常タダトモバレシロウバレジブしかいなかったから他のデバッファーとはそこでも差別化できるかな。しかもモブ以外全員火属性だし。剛力か攻撃強化をさらに付与すれば雑魚くらいは一撃できそう。
アシガラ先輩も入れてやって下さい...。自分も忘れてたけど
☆3と☆4使い分けられるのは嬉しいな どっちを育てるか迷う というかかっぺーこんな演技もできるんだなぁ…初めて聞いたけどかっこいいわ
この渋声には思わずかっぺーではなく勝平さんとお呼びしたくなるわ
ショップのボイスがかっこよすぎる
しかも表情スキンが変わるというね可愛い顔して台詞が渋カッコいい
八相縁起をご所望ならって、なかなか大胆なこと言うな
胸とか尻が八相縁起に含まれないのが残念なところ。二十相縁起くらいまで増やしてほしいぞ叔父貴
殆どのキャラボイス勝平じゃねーか!?
シノは苦手って中の人同じじゃねーか
『声の出し方』が苦手とか?
「狸には逆らえないし、逆らわない」これかと
松井さんに至ってはカグツチとイクトシで相互関係になってるで
スポンサーリンク
ダメージボイスがない(´;ω;`)聞こえないだけなのか、マジでないのか。
そういえばマイギルドで表情変えられるんだよな…って思い出して、☆3親分をギルドに呼び出しワンタッチ。気づいたら勿忘草が一つ減ってました。
今回は大人の貫禄で上手く事を納めれる方向に誘導する役かなギョウブ叔父貴
フグリフグリ連呼してたけど、陰嚢以外の意味ってないよな?検索しても出てこないし……突然フグリ言い出して驚いた
まあタヌキの八相の代表的なものがフグリですから。タヌキにとっては特に隠すほどのものではないんでしょう。
たぶん、任侠映画でもよく使われるヤクザ用語「タマとったるわぁ!」とかにも掛けてるんだと思う。命=タマ=金玉ね。
なるほど納得
タマの使い方がNGワードで、林檎の審査に弾かれたとかあるのかな
被弾時のボイスが聞けたのでとりあえず埋めました。
今更気づいたけど☆3ギョウブ叔父貴の表情変わるたびに子狸たちも表情変わるんだね、ヴォーロスのカボチャみたく。ストーリーじゃ見切れてるけどマイギルドで右下の子狸もちゃんと変わってる
左手中指の指輪は協調性の証?
篭手に指を通す所でないの?指輪に見えなくもないけど
『スズカと夏祭り』でぶつかってきたのって、ギョウブのお節介かな多分ww
お話的にホウゲンかと思いましたが
化けれるギョウブの方が有りそうかな〜っと
スズカに対して思うところのあるホウゲンによる小さな贖罪だったのか、スズカのことを普段から気にかけていそうな叔父貴によるお節介だったのか……想像が膨らんでいいですな
特殊クエでも涼しい顔でしっかり下ネタ挟んでくれる叔父貴ホント大好き
台詞回しが素敵だから毎度本編より期待してるところある
小ネタの『彼は木属性で〜』の下りいらんでしょ。根拠ないし、サムい。
根拠というか流行りというか・・・ギョウブがガチャに出てからギルドでハクメンとギョウブを並ばせてツイッターに流れていたのが根拠かな?公式では無かったと思うから誤解されるかも知れないのを込みで消してしまってもいいのかもしれない。何の誤解かは知らないけど決してギョウブはパロディ目的に作られたって訳じゃないはずだからね
小ネタはそもそもお遊び枠みたいなもんだから、気にしなくて良いと思うんだけどなぁ
まぁ、多くの人が一度は思い浮かべる対比ではあるよな。運用面に書くような間抜けを晒しているわけではない以上、個人的にはこの程度のことで一々目くじらを立てるべきではないとは思う。
同意 この程度なら目障りでもないし小ネタに根拠や公式公認がなきゃいけないなら殆どの小ネタも該当する
公式で明確にそういう意図を持ってギョウブというキャラを作ったって明言があればそういう小ネタはアリだと思う。無いなら要らないんじゃないかな。
死を告げる者や魅了付与スキルによる事故が防げるから妨害は使えるし、バフを一つ潰せるのは戦略的に大きいかな
夏祭の高難易度クエストで敵として登場した時、砂旅に先立って脱力デバフ撒いてきたから「雲に臥す者」のスキル進化は妨害⇒脱力とデバフの種類が変わるものになるのかな?
妨害は発動率15%ダウン、脱力は10%ダウンで正確には上位互換じゃないから、現状不可逆なスキル進化でそれは無い気がする。追加効果ある分脱力に変わってくれたら嬉しいけどね
同名効果が重ね掛けが出来ない以上、既存の別効果になれば編成単位のほうで問題が出る(妨害脱力の2名→脱力脱力で不可逆なのはリスキー)からそういうのはなさそう。妨害+という新規状態なら・・・?
「フグリが疼く」って名言だわー。