Flight Coach BBS

フライトコーチの始め方

作成

denkado
最終更新: 2022/08/10 21:54:53
 
OldNewDifferences
1-
1+現在扱っている[フライトコーチ機材セット](http://www.shop-online.jp/denkado2/index.php?body=spec&product_id=1226057&category_id=98642&PHPSESSID=d7ea2d9d1886bdb1329defaf49350831)のタイプ2です。
2+![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/0fee980c341d6.jpg)
3+これ以外に準備するものとして、マイクロSDカードがあります。
4+容量は2GBもあれば十分で、FAT32でフォーマットしたものとなります。
5+
6+フライトコーチ機材セットが入手できたら、まず、電源をどうするか考えなければなりません。
7+タイプ2の場合、入力電圧はLi-po 2S〜4Sです。
8+お手持ちのバッテリーの中に小さな2セルのリポがあれば、それをフライトコーチ専用として使う事ができます。
9+この方法は、フライトコーチを色々な機体に載せ換えて使うのには便利です。
10+もし、決まった機体だけで使うなら、受信機や動力用の配線の途中に、セット付属のコネクターをハンダ付けして、電源を確保します。
11+私のミュゼットでは、フライトコーチ側のコネクターを変えて、動力バッテリーのバランスコネクタから取る様にしています。
12+?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/50d51424b1446.jpg)
13+
14+
15+キャリブレーションについては、出荷時に調整済みなので、何もしないでそのまま利用開始してみてください。
16+大抵の場合、問題無く働いてくれると思います。
17+
18+電源確保ができたら、商品説明欄にある「フライトコーチ使用の大まかな流れ」に書いてある様に、マイクロSDカードをセットして、家の近くの、屋根やビルの無い所で電源を入れてみてください。
19+家の中ではGPS電波強度が足りないので上手く行かないでしょう。
20+
21+「数分間」地上に置いておくとGPSがロックされた合図(LEDの点滅変化)があります。
22+
23+「電源を切ってから」SDカードを抜いて、パソコンの[プロッター](https://www.flightcoach.org/ribbon/plotter.html)でBINファイルを開きます。
24+
25+
26+ーーーここからがパソコンの操作になります。ーーー
27+
28+[プロッター](https://www.flightcoach.org/ribbon/plotter.html)は前もって「ブックマーク」に保存しておく必要があって、これはオフラインでも動きます。
29+
30+スマホ等でもプロッターを見る事はできますが、BINファイルを開くためにはコネクタ類の準備が必要になります。
31+また、画面が小さいと操作もやりにくいので、できればノートパソコンの使用が理想的です。
32+[再生用の機器(デバイス)](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/3)参照
33+
34+赤の「Load BIN」ボタンを押して、SDカードにあるBINファイルを開きますが、ここではフライトしていないので、データ不良の画面が出ます。が、良く画面を見るとOrigin (原点)のところにGPSの座標が表示されているはずです。
35+それができればこの段階では成功です。
36+それ以上は進めないので、自宅での確認はそこまでとなります。
37+
38+自宅ではそれ以外に、飛行場の「パイロット位置」と「センター位置」の座標をGoogleマップ等で調べて、パソコンや紙にメモしておく必要があります。(後でリボン図を見る時に使います)
39+センター位置はパイロットからの方角を決めるものなので、理想は150m先ですが、近くても大丈夫です。
40+
41+例えば、〇〇飛行場の場合、
42+パイロット 43.123456,  144.123456
43+センター  43.123456,  144.123456
44+という感じです。
45+
46+機体への搭載は、フライト結果を見ないと搭載位置の良否が分からないので、最初は、紙テープで本体を適当な所に縛り付ける程度で構いません。
47+?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/c3a3a0af91375.jpg)
48+
49+あとは、飛行場に行ってのフライトです。
50+
51+続く‥

タイトルの変更

OldNewDifferences
1-
1+フライトコーチの始め方

一覧用の説明の変更

OldNewDifferences
1-
1+現在扱っているフライトコーチ機材セットのタイプ2です。 これ以外に準備するもの...