Flight Coach BBS

飛行高度 / 48

54 コメント
views
2 フォロー
48

Soramon様、皆様

Soramon様のシステムを参考にして、自分なりにフライトコーチにマイクロSDカードへの書込み制御を追加しました。
どうせ作ってもと躊躇していたところにSoramon様の素晴らしい情報、奮起せざる得ませんでした。感謝申し上げます。

プロッタへの表示100%OKです。また、少ない誤差レベルで飛行機位置を取得しています。動作確認も済み目標機能に問題なく第一目標(次回は電子制御化)を達成しました。

使用方法は、F.Cのシステムが安定(LED点滅->点灯)を確認、GPS捕捉(LEDが点滅開始)の確認を行います。その後、任意の時間経過後(最低5秒程度)にスライドスイッチをONします。この動作によりマイクロSDカードへのデータ書き込みを開始します。

今回は、機能確認用としメカ部品のみを使用した最小の部品構成としました。
取り付け後のフライトコーチの写真を添付します。
画像1


今回得られた各時点でのデータを添付します。
プロッタ上でのOrigin位置の高度とプロッタ表示の成功率を表したものです。
Denkado様の言われた、Origin位置の高度が高い場合にプロッタ表示NGの傾向がある感じがする、、の検証も考慮しました。以前(ノーマル時)はプロッタ上への表示成功率は61%程度、Origin位置の高度は比較的高めです。
OLED追加後の表示成功率は100%、Origin位置高度は少し低下が見られますが高めです。
OLED+マイクロSD書込み制御では、表示成功率は100%、Origin位置高度に大幅な低下が見られます。
また、Denkado様の感じたプロッタ表示NGの傾向について、データからもOrigin位置の高度が関係しているように思えます。

フライトコーチ導入後は50m制限に縛られ最短コースでの離陸を迫られていました。
これからは通常の離陸コースを滑走して離陸できそうです。
ありがとうございました。

画像1

通報 ...
  • 49

    moon様
    以前投稿したようにARMING_REQUIRE=0だと起動後数秒でOLEDの表示が
     >>>ARMED!<<< となり状態を確認できないと思いますが
    ARMING_REQUIREは変更(0⇒1)されたのでしょうか?
    この場合は自動ArmしませんがArmはどのような方法で行っているのですか。
    あるいはLOG_DISARMED=1にしてArmせずにログ記録しているのでしょうか?
    それとも他にArm中にOLEDの状態表示をさせる方法があるのでしょうか?
    ご教示いただければありがたいです。

    もう一つですが、FC起動数秒後に外部からSD書込み開始した場合、ログファイルは途中から書込まれるのですか、それともFCのバッファにある程度残っていてログファイルの先頭部のFMTやPARMなども記録されるのですか?