Flight Coach BBS

飛行高度 / 16

54 コメント
1328 views
2 フォロー
16

初めまして、皆さんと異なる事象かもしれませんがなんらかの参考になればと思い投稿させていただきます。
私の場合は添付のようなジャンプ現象が100%発生していました。FCにOLEDを付けてエラーを観察してみると電源投入後しばらく「AHRS not healthy」などの状態になることがあります。このように何らかのエラーが発生している状態で飛行させるもしくはログ開始させることが原因ではないかと思い、FlightCoachの推奨のARMING_CHECK=0(無し)を1054(Baro,Compass,GPS lock,INS,Loggig Available)、LOG_DISARMED=1を0に変更し、これらが健全になるまでログ開始できないようにしたらジャンプ現象は無くなりました。ただし自動でログ開始しないのでFCにRC受信機(SBUS)を接続して右ラダーを15秒ぐらい出してARMする必要があります。私の場合はRC受信機をFCに接続したくないのでPICを使ってSBUS信号を作りタイマでARM(右ラダー)するようにしています。](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/4cb8ca238a731.png)

通報 ...
    • 17

      Soramonさん。投稿ありがとうございます。
      添付画像が見えないのですが、この掲示板では、画像投稿の場合、
      「画像をアップして」--「投稿内容をプレビューで確認して」--「その後で送信」
      と、なっています。
      日付をクリックすると修正ができますので、確認をお願いします。

    • 18

      修正してみましたがサムネイルリンクがうまくできず同じ状態になるようです。
      最後の画像URL(//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/4cb8ca238a731.png)をコピペしてブラウザで検索すれば画像が表示されるみたいです。申し訳ありませんがこれでご勘弁ください。

    • 19
      denkado 2022/08/12 (金) 13:56:50 修正 >> 16

      私の方で、アップしておきます。
      画像1
      多分ボタンを押す手順が違っていて、それが保存されたままだったのかもしれません。
      それにしても、本当にエラーが多いですね。