Split Flightsとプライマリブライトとかいうこいつ専用セット
弓自体斜陽なんだからsplit flightsは弓全部につけさせてほしいわ ブライトは単毒ばら撒きの難度が高いのがね…感染腐食のどっちかにしちゃうし
付けられないのってKuva弓とかLenzみたいな爆破系やろ…斜陽な奴らは大概付くぞ。
効果時間短すぎるから実質これ専用なんだよなsplit flights
Split Flightつけてハートのアロースキン装備すると大量のハートが散らばってめちゃ可愛い(なお着弾点には毒ガス)
ガチャでBlightがlv5になった記念に半信半疑で作ってみたが強いなこれ。集団に強いが単体にもそれなりにやれるのが良い
AoE全盛時代にPROBOSCIS CERNOS作るためにランク30にしたらすぐ素材にしちゃってたから強さに気付かなかったなぁ 今は合成先よりこいつの方が強いんじゃないか
あっちは範囲武器扱いからの弾数ナーフされてまともに戦えない武器になってしまった
今の構成が普通のクリ率、クリダメ、VA、60毒電気(腐食)、亜鉛CO、バロ吉マルチ、火炎クリ率弾薬上限リベンなんだけど、この武器基礎低いしVA→60火炎でリベン回した方がいいよね、、?発射速度は確定としてあとポジ何がいいか悩んでる。先人テンノのアドバイスが欲しい
クリティカル性能低いからクリ関係は抜いてPリロ速入れてる もう一枚は60火炎とかでいいんじゃないかな 弓の場合、発射速度はチャージし始めてから溜まるまでの時間、リロ速は矢をつがえるまでの時間が変わる 試しにリロ速入れてみると明らかに連射速度上がるよ
なるほどー!リロードも意味あるのか!でも弓だから運猫のリロ鳴きはは抽選されないよね?されちゃう?
意味はあるけどリロードではないから抽選はされないはず…
この弓そんな連射する場面ある…?
セミオート・チャージ武器あるあるだけど、連射性が低くなるほど些細な不快感が出やすい。結構ストレスフリー化は常用するにあたって大事だと思う。
マガジン式でもリロード時間はほんと大事よね…火力に傾倒しすぎて結果DPS下がってるとか普通にある。
アルケインのリセットなどでリロード上げて連射コントローラーやマクロで連打すると弾幕凄いよ。手動連打だとどうしても少しチャージしてしまうのでリロード高すぎても価値薄いけど。
手数(リロード速度・発射速度)はダメージ計算式に現れないけどDPSが変わる要素だから意外と侮れない
発射速度は一番DPSに現れるでしょ……(DPSはダメージ毎秒の略だから)
ソレはそうだけど、一番よくあるのがCrititicalDerayとPointStrikeでぱっと見の数値は前者が上に見えるけど実戦だと後者のがDPS高いとかはよくある。
鋼サーキット用に育成しようと思ったんだけど、腐食火炎で別途装甲剥いでdotで殲滅するビルドが丸いのだろうか? あと仕様についての質問なんだけど、1.オブ貫で敵を貫通したら毒ガスは貫通毎に発生するのか? 2.毒ガス部分が良く解って無いのだけど、腐食氷で直撃させたら腐食氷毒なのか腐食感染毒なのか?
1個上の木主だけど、あれから色々試した結果この武器がやばいのは亜鉛CO前提のフルチャ直撃毒ガスだから腐食は大事だけど正直火炎別にいらなかった。2についてついでに答えると、腐食冷気作れば腐食冷気毒が付与される。ただ属性modで3枠取られるけどリベンで圧縮する手もあるけど性質高いから圧縮に使うのは勿体なく感じてる。
まじまじ見てみると『矢直撃』『ホーミング毒玉』『毒ガス霧』の3つのダメージ段階があって、例えば腐食冷気で組むと『矢:腐食冷気』『ホーミング毒玉:腐食冷気』『毒ガス霧:毒』を付与する感じになってるっぽい。もしもこれが火炎単だった場合は『矢:火炎』『ホーミング毒玉:ガス』『毒ガス霧:毒+低確率ガス』という感じになるんだろう。MODで毒を含んだ時点で付与する属性は固まる感じ。
電気単で試してたら毒ガス部分が毒と腐食を発生させていた。毒8・腐食2~4くらいの割合だったけれど。
最後の毒ガス部分の付与の方式がまるで分らない…
こちらで腐食冷気で試した場合、感染が付与されない。なんでだ…?
本当に申し訳ない!めちゃめちゃ感染猫つれてた。訂正しておきます
なんで単一属性が変化するのかと思ったら、これWIKIの表記が間違ってる説ですね。ゲーム内では矢の部分の物理属性に+毒5が入ってるんですね。つまりこれは基礎毒武器。枝で火炎で組んだ場合の例を書いたけど、『矢:ガス』『ホーミング毒玉:ガス』『毒ガス霧:確定毒+低確率ガス』が正しかったわけだ。すっきりした。
横から悪いが…毒単である追加ガスに腐食冷気つけたら、腐食冷気にしかならないのでは?たしか単一属性ってMODの単一属性とかと同じ扱いになるから…毒MODと同じとこにくっつくと思うけど。
あぁ…つなげミス…すまない…
それが、例えば腐食冷気で組んでガス部分を当てた場合、「確定で毒」+「腐食か冷気」が付与されてる。でも、MODで組んだ属性が単一の火炎とかの場合、「確定で毒」+「ガス」になる。謎だ…
火炎のみなら毒火炎ガスになったよ。火炎とガスの付与率鬼低だけど
たぶんだけど、毒ガス部分は異常率MODの影響を受けていないんじゃないかと。なので「確定毒」+「異常率49%でMODの異常付与(単一属性の場合毒と混合属性化、毒を含む場合組んである異常通り)」になってるんじゃないかな。
説明にあったね…毒ガス部分は特殊効果としての確定毒を持つみたいですね。よく見てなかったわ、すまぬ。
この武器ってノンチャ運用で倒すわけじゃない...?毒霧が2桁ダメージで全然だ
大量にばらまくメリットは確率落ちるけど10秒間異常を付与する毒霧が展開できるってところで、腐食冷気みたいなスタック数が少なくて効果が高い異常をさっくり付与してチャージショットで本命ダメージ入れる武器だと思った。一応コーパスの場合ヘルスが少ないからあの毒霧でも結構いい仕事してくれる。
速射でバラまいてもHMを頼るから火力は足りる 毒霧はSplitFlight維持で活躍するから基本的にダメージソースとしては期待しない
そいえば状態異常改変で装甲剥いでも耐性タイプ?は変わらなくなるらしいんだけど、そうなるとこの武器大分苦しい立ち位置になるんかな
今週のアルキメデアにこれがあったので上級に持って行きたいんですが、どんなビルドがいいんでしょうか?恥ずかしながらランクだけ上げてインベントリの肥やしになってるので先輩テンノ方の知恵をお借りしたく…
プライマリブライトと爆発リワークによって、集敵した集団を線香花火めいた目に遭わせれるオモチャになっちまった
Split Flightsとプライマリブライトとかいうこいつ専用セット
弓自体斜陽なんだからsplit flightsは弓全部につけさせてほしいわ ブライトは単毒ばら撒きの難度が高いのがね…感染腐食のどっちかにしちゃうし
付けられないのってKuva弓とかLenzみたいな爆破系やろ…斜陽な奴らは大概付くぞ。
効果時間短すぎるから実質これ専用なんだよなsplit flights
Split Flightつけてハートのアロースキン装備すると大量のハートが散らばってめちゃ可愛い
(なお着弾点には毒ガス
)
ガチャでBlightがlv5になった記念に半信半疑で作ってみたが強いなこれ。集団に強いが単体にもそれなりにやれるのが良い
AoE全盛時代にPROBOSCIS CERNOS作るためにランク30にしたらすぐ素材にしちゃってたから強さに気付かなかったなぁ 今は合成先よりこいつの方が強いんじゃないか
あっちは範囲武器扱いからの弾数ナーフされてまともに戦えない武器になってしまった
今の構成が普通のクリ率、クリダメ、VA、60毒電気(腐食)、亜鉛CO、バロ吉マルチ、火炎クリ率弾薬上限リベンなんだけど、この武器基礎低いしVA→60火炎でリベン回した方がいいよね、、?発射速度は確定としてあとポジ何がいいか悩んでる。先人テンノのアドバイスが欲しい
クリティカル性能低いからクリ関係は抜いてPリロ速入れてる もう一枚は60火炎とかでいいんじゃないかな
弓の場合、発射速度はチャージし始めてから溜まるまでの時間、リロ速は矢をつがえるまでの時間が変わる 試しにリロ速入れてみると明らかに連射速度上がるよ
なるほどー!リロードも意味あるのか!でも弓だから運猫のリロ鳴きはは抽選されないよね?されちゃう?
意味はあるけどリロードではないから抽選はされないはず…
この弓そんな連射する場面ある…?
セミオート・チャージ武器あるあるだけど、連射性が低くなるほど些細な不快感が出やすい。結構ストレスフリー化は常用するにあたって大事だと思う。
マガジン式でもリロード時間はほんと大事よね…火力に傾倒しすぎて結果DPS下がってるとか普通にある。
アルケインのリセットなどでリロード上げて連射コントローラーやマクロで連打すると弾幕凄いよ。手動連打だとどうしても少しチャージしてしまうのでリロード高すぎても価値薄いけど。
手数(リロード速度・発射速度)はダメージ計算式に現れないけどDPSが変わる要素だから意外と侮れない
発射速度は一番DPSに現れるでしょ……(DPSはダメージ毎秒の略だから)
ソレはそうだけど、一番よくあるのがCrititicalDerayとPointStrikeでぱっと見の数値は前者が上に見えるけど実戦だと後者のがDPS高いとかはよくある。
鋼サーキット用に育成しようと思ったんだけど、腐食火炎で別途装甲剥いでdotで殲滅するビルドが丸いのだろうか?
あと仕様についての質問なんだけど、1.オブ貫で敵を貫通したら毒ガスは貫通毎に発生するのか?
2.毒ガス部分が良く解って無いのだけど、腐食氷で直撃させたら腐食氷毒なのか腐食感染毒なのか?
1個上の木主だけど、あれから色々試した結果この武器がやばいのは亜鉛CO前提のフルチャ直撃毒ガスだから腐食は大事だけど正直火炎別にいらなかった。2についてついでに答えると、腐食冷気作れば腐食冷気毒が付与される。ただ属性modで3枠取られるけど
リベンで圧縮する手もあるけど性質高いから圧縮に使うのは勿体なく感じてる。
まじまじ見てみると『矢直撃』『ホーミング毒玉』『毒ガス霧』の3つのダメージ段階があって、例えば腐食冷気で組むと『矢:腐食冷気』『ホーミング毒玉:腐食冷気』『毒ガス霧:毒』を付与する感じになってるっぽい。
もしもこれが火炎単だった場合は『矢:火炎』『ホーミング毒玉:ガス』『毒ガス霧:毒+低確率ガス』という感じになるんだろう。MODで毒を含んだ時点で付与する属性は固まる感じ。電気単で試してたら毒ガス部分が毒と腐食を発生させていた。毒8・腐食2~4くらいの割合だったけれど。
最後の毒ガス部分の付与の方式がまるで分らない…
こちらで腐食冷気で試した場合、感染が付与されない。なんでだ…?
本当に申し訳ない!めちゃめちゃ感染猫つれてた。訂正しておきます
なんで単一属性が変化するのかと思ったら、これWIKIの表記が間違ってる説ですね。ゲーム内では矢の部分の物理属性に+毒5が入ってるんですね。つまりこれは基礎毒武器。枝で火炎で組んだ場合の例を書いたけど、『矢:ガス』『ホーミング毒玉:ガス』『毒ガス霧:確定毒+低確率ガス』が正しかったわけだ。すっきりした。
横から悪いが…毒単である追加ガスに腐食冷気つけたら、腐食冷気にしかならないのでは?たしか単一属性ってMODの単一属性とかと同じ扱いになるから…毒MODと同じとこにくっつくと思うけど。
あぁ…つなげミス…すまない…
それが、例えば腐食冷気で組んでガス部分を当てた場合、「確定で毒」+「腐食か冷気」が付与されてる。でも、MODで組んだ属性が単一の火炎とかの場合、「確定で毒」+「ガス」になる。謎だ…
火炎のみなら毒火炎ガスになったよ。火炎とガスの付与率鬼低だけど
たぶんだけど、毒ガス部分は異常率MODの影響を受けていないんじゃないかと。なので「確定毒」+「異常率49%でMODの異常付与(単一属性の場合毒と混合属性化、毒を含む場合組んである異常通り)」になってるんじゃないかな。
説明にあったね…毒ガス部分は特殊効果としての確定毒を持つみたいですね。よく見てなかったわ、すまぬ。
この武器ってノンチャ運用で倒すわけじゃない...?毒霧が2桁ダメージで全然だ
大量にばらまくメリットは確率落ちるけど10秒間異常を付与する毒霧が展開できるってところで、腐食冷気みたいなスタック数が少なくて効果が高い異常をさっくり付与してチャージショットで本命ダメージ入れる武器だと思った。一応コーパスの場合ヘルスが少ないからあの毒霧でも結構いい仕事してくれる。
速射でバラまいてもHMを頼るから火力は足りる 毒霧はSplitFlight維持で活躍するから基本的にダメージソースとしては期待しない
そいえば状態異常改変で装甲剥いでも耐性タイプ?は変わらなくなるらしいんだけど、そうなるとこの武器大分苦しい立ち位置になるんかな
今週のアルキメデアにこれがあったので上級に持って行きたいんですが、どんなビルドがいいんでしょうか?恥ずかしながらランクだけ上げてインベントリの肥やしになってるので先輩テンノ方の知恵をお借りしたく…
プライマリブライトと爆発リワークによって、集敵した集団を線香花火めいた目に遭わせれるオモチャになっちまった