CONFLICT OF NATION

質問掲示板 / 127

162 コメント
views
0 フォロー
127

しまった!繋げてない!

通報 ...
  • 128

    ありがとうございます。人口と人員って違うんですか?それと、防御パフって何ですか?えっと、相手をボコボコにするために必要なこともあれば、教えてください。(やっぱりランクが低い人がランクがすごく高い人と戦って勝てるわけはないよね・・・)

  • 129
    まるね 2024/05/29 (水) 01:20:06 >> 127

    人口は都市ごとにあるやつで、資源の生産量とかに(ちょっとだけ)影響を与えたり、都市のVPに直結するやつ。人員は動員とかにつかうやつやね。
    防御バフは相手から攻撃された時のダメージとかを減らすことができるやつ。行政区とか都市の中心にユニットを置いてる状態で敵が侵攻してきたりすると、自分が防御、敵が攻撃になるんだけど、この時バフがかかることで防御が有利になったりするの(攻撃が有利になる場合もアリ)画像1この%ってかいてあるやつがそうだね。+になってるやつは有利なやつです。ユニットによって異なるから要チェックやね
    で、敵をボコボコにする方法なんだけど、

    1. できるだけ都市が多い国家を選ぶ
    2. なおかつ比較的隣国が少ない
      上で、いちはやく侵攻して制圧する感じ。よくオススメしてるのが、東側の国家で主力戦車を動員して相手の都市に凸らせるというもの。序盤であれば侵攻してくる主力戦車に対処するのは難しいので、成功率はかなり高めです。東側であるのは主力戦車の研究が1日目からできるから。欧州でもまぁ2日目なので悪くはない、最悪なのが西側で3日目になってしまう。西側には他にも東側と欧州のやつより劣ってる点が多いからオススメしない
  • 130

    ありがとうございます。じゃあ、ww3のイランって結構いいんですか?それと、海を跨いだ領土を制圧しないといけないときは、輸送コンボイをその都度使うわけにはいきませんよね。どうしたらいいですか?それと、特殊部隊って何ですか?それと、何ユニットぐらいあれば安泰ですか?陸海空別にお願いします。

  • 131
    まるね 2024/06/01 (土) 23:08:34 >> 127

    イランは割とアリ。海を跨いだ領土だけど普通にコンボイ毎回使うしかないです。特殊部隊は占領できない代わりにめちゃくちゃ強い歩兵。敵に発見される事なく港がない場所から上陸したり、空挺したりできます(ステルス暴露持ちがいる場合を除く)
    ユニット数はいつくあれば大丈夫とかはない。常に増やして相手に勝てるようにすればいい

  • 132

    ありがとうございます。戦車駆逐車の対人弾と主力戦車の防弾加工ならどっちを優先して研究すべきですか?

  • 133
    まるね 2024/06/05 (水) 22:54:41 >> 127

    目的によるね。ユニット撃破をするような使い方するなら対人弾。盾として運用するなら防弾加工

  • 134

    盾として?どういうことですか?それと、打撃戦闘機ってどういうものなんですか?

  • 135
    まるね 2024/06/09 (日) 07:37:33 >> 127

    主力戦車はHPが高いのと前線なのが特徴なんだけど、これによって他のユニットの受けるダメージをそこそこ肩代わりしてくれるの。だから混ぜるだけで生存率がそこそこ上がる。それが盾としてってこと
    打撃戦闘機は対地上攻撃に特化した戦闘機だね。対空能力は制空戦闘機より低いんだけど、その分地上攻撃能力が高いから多くのプレイヤーに採用されてます。爆撃機よりも生産するためのハードルとか使い勝手とかいいからオススメ

  • 138

    分かりました。ありがとうございます。今、ある人にフレンドにならないかと聞かれているのですが、なり方がわかりません。ソーシャルとかいう項目からできるようなのですが・・・。

  • 139

    PCでやってます。

  • 142
    まるね 2024/06/10 (月) 22:44:38 >> 127

    今はまだpc版には実装されておらず、スマホ版だけみたい…ブラウザなら、スマホ版表示にできたりするはずなのでそれでいける

  • 143

    どうやってスマホ版表示にするんですか?

  • 144
    まるね 2024/06/12 (水) 22:29:19 >> 127

    そこはブラウザごとに色々あるので自分で調べてもろて(((
    普段使ってるedgeの場合なんだけど、開発者モードの端にモバイル表示に変えられる機能があるから必要な時はそこ使ってるよ