CHUNITHM【チュウニズム】攻略wiki

Aether Crest: Clestial / 64

95 コメント
25471 views
3 フォロー
64
名無しのペンギン 2025/03/02 (日) 22:51:31 7f2db@0df89

大会で見た時は「なんか終盤急に自分が15+だって思い出すみたいな譜面だな〜」とか思ってたけど実際やると前半の方が難しいわ
まさかただの階段の横にスライド一本添えるだけであんなに難しくなるとは……

通報 ...
    • 66
      名無しのペンギン 2025/03/03 (月) 10:39:31 5cbaa@dd4f0 >> 64

      拘束+4鍵自体は別にドンファイとかGiselle、なんなら14の慈雨にもあるし…
      そこで既に15+だと思ってしまうのは申し訳ないけど地力足りてないだけとしか

      71
      名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 12:28:53 7f2db@0df89 >> 66

      絶妙な速度&折り返しが変&長い繰り返し譜面
      癖が付いて最難所になるには十分な要素がたくさんあるんだわあの階段

    • 69
      名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 11:46:08 99927@10b85 >> 64

      その3曲と違ってこれは拘束側が結構動くスライドだから難易度が全然違う

    • 70
      名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 12:07:35 修正 55193@6cb49 >> 64

      なんで66こんなに批判されてるんだ?慈雨はともかく見た目完全固定じゃないのはドンファイジゼルも同じだし、それより長めとはいえ少なくともここが後半より難しいとは適正ならどう考えてもならないと思うんだが

      72
      木主の所感 2025/03/04 (火) 12:40:33 7f2db@0df89 >> 70

      思うに「アタミスが大量に出る場所」を単純に難所とするならあの階段は全くもって難所ではない
      実際AJ通過も現実的にできるし
      ただどうやって押してるのか自分でちゃんと理解してないから押し方自体は理解しててある程度その通りにやれてる超発狂よりも事故りそうで怖い(特に全国対戦では)
      66の言わんとすることも分からんではないが

    • 73
      名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 13:09:14 4d65f@e0e83 >> 64

      木主じゃないけど、ドンファイジゼルとかの拘束鍵盤でアタミス出したことないけどこっちは普通に巻き込むよ
      後半より難しい、なんてことは普通にないとは思うけど見た目より厄介な配置ではあるし、地力足りてないは違うんじゃないかね

    • 74
      名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 18:06:51 a4b45@c3586 >> 64

      精度考えなければ後半の難所はほとんど餡蜜か擦りで誤魔化せるから、誤魔化し効かない5鍵で一回でも崩れたら終了のそこが一番難しいって意見はなくはないと思うよ

    • 79
      名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 13:02:01 74ea0@b9cd5 >> 64

      後半できる人が前半の5k程度でつまずく訳ないから後半ガチャガチャ擦ってSS乗せてるくらいの地力の人が的外れな評価してるだけに見えます

      80
      名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:09:40 54f5a@c8071 >> 79

      鳥乗せててもそこの5k安定しない人もいるし、そうやって決めつけて見下していると勘違いされるような言葉選びは気を付けた方がいいと思う

      81
      名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:15:33 修正 f3e17@94314 >> 79

      まず居ないだろ…そこで何回も躓くか癖付いたレベルで後半お祈りなんてやってられんわ
      そもそもどう考えても木主の「後半より難しい」って言い方が悪い(本人も「アタミスが大量に出る場所を単純に難所とするならあの階段は全くもって難所ではない」と言ってしまってる)のにやたら擁護されててなんなんここ
      精度基準で語ってるとしたら尚更こんなところ休憩に過ぎないしな

      82
      名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:39:16 54f5a@c8071 >> 79

      自分語りになって申し訳ないけど鳥乗せたとき後半は2アタで前半のスライド拘束地帯とトリルからの縦連地帯が難所だった
      個人的には後半は4鍵地力があれば鳥狙いレベルなら1~3アタで通るからお祈りにはならないし前半の噛み合い待ちだったね

      暈して書いたんだけど居ないとか言われたから一応補足ね 不快になる人がいたら申し訳ない
      地力が足りないのでAJ狙い以上の人の気持ちはわかりません

      83
      名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:45:13 f3e17@94314 >> 79

      0は言い過ぎかと思ってまずを補足したんだけど
      前後半で全然違う地力が求められはするから案外どこが簡単とかは人によるのかもしれんね

    • 85

      この木立ててついた枝に反論してから60回くらい鳥狙いでやってかなり意見変わったのでこの木立てたのが恥ずかしくてならなくなっている
      前半の方がメンタル苦しいのは変わらないけど、サビ超発狂も変に対策でやろうとすると空回りしやすいという難しさがあると癖付き始めて気付いた それで最後の最後にフィジカル勝負になるのが一番しんどい