仏道の『阿頼耶識システム』

天台教学に関する阿頼耶識 / 1

4 コメント
90 views
0 フォロー
1
法介 2023/08/06 (日) 04:08:31 修正

https://www.d3b.jp/npcolumn/15381

「52位」と「六即」の関係が示されております。

「六即」の内容は以下の通りです。

 1.理即とは、理の上では衆生はことごとく仏性を備えてはいるものの、未だ正法を聞かず、全く修行の徳がない位をいいます。

 2.名字即とは、初めて仏法の名字を見聞し、一切の法は皆仏法であると知る位をいいます。

 3.観行即とは、名字を知ってその教えのままに修行して、己心に仏性を観ずる位をいいます。

 4.相似即とは、修行の結果、仏の覚りに相似した智慧が得られる位をいいます。

 5.分真即とは、分証即とも言って、真理の一部分を体現している位をいいます。

 6.究竟即とは、完全なる覚りに到達している位をいいます。

通報 ...