CHUNITHMwiki 隔離掲示板

難易度議論・Lv14+

79 コメント
views
2 フォロー

難易度議論コメントページ

ショウニペンギン
作成: 2024/07/22 (月) 00:26:17
最終更新: 2024/07/22 (月) 00:57:03
通報 ...
  • 最新
  •  
52
名無しのペンギン 2024/08/05 (月) 22:03:20 aa2a7@21bbf

【楽曲・譜面】 Aleph-0(MASTER)
【自分のレート】 17.2
【難易度に関する意見】 個人差
【理由】途中まではレベル14程度の譜面だが、最後に両端を押さえながらBPM250の16分トリル→4KのBPM250の16分トリルが待ち構える。
逆に指押し要素はそこまで強くないため、BPM250の16分トリルが追いつくことができれば14.7の中でも稼ぎになり、できなければ最後だけでスコアが大幅に減ってしまう。
14.7最強と思ってる人も最弱と思ってる人も複数確認できるため、個人差扱いで妥当だと思う。

53
名無しのペンギン 2024/08/06 (火) 09:41:36 953df@472ea

【楽曲・譜面】Excalibur 〜Revived Solution〜
【自分のレート】17.04
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】この譜面は一見すると14.8妥当の配置が降ってくるものの擦りや全押しで誤魔化せる配置が多い。序盤の折返し階段配置や終盤に出てくる5鍵配置は遅め意識で擦ることが可能で、5鍵混じりのホールドは全押しが可能。なおかつこの譜面は休憩地帯が長めに設けられており体力面の心配もほぼない。最後のタプスラさえハマれば地力があまり付けられていない状態でも高スコアが出しやすい譜面になっていると思う。

60
名無しのペンギン 2024/08/12 (月) 18:46:11 b26c4@36a47 >> 53

【楽曲・譜面】Excalibur 〜Revived Solution〜
【自分のレート】17.21
【難易度に関する意見】下位
【理由】木主さんのいう通り比較的擦りや全押しで誤魔化せる場所は多いが、全体的に求められている地力は.8妥当なので、逆詐称というほどまでではなく、下位という立ち位置だと思う。

54
nuss_m4 2024/08/07 (水) 15:24:26

【楽曲・譜面】腐れ外道とチョコレゐト(ULTIMA)
【自分のレート】16.28
【難易度に関する意見】下位
【理由】大きくまとめた譜面傾向としてはBPM260の8分主体の体力譜面である。8小節目の片手3鍵は擦りが安定。29~32、45~48小節目のフリックがやや難所であり、端まで擦ることが重要である。1サビやラスサビは8分主体なので、とにかく抜けがないようにガチ押しを意識すると失点が減るかもしれない。紫にも見られるようなスライド公式にホールドが混じる配置は始点EXの関係上巻き込みが起こらないのでタップに全集中できる。ソフランはあるが、難しい配置ではないため、視線を下に下げて取るといいだろう。135小節目からの8分縦連は押せない人は擦りでとってもいいだろう。ラストの同時押しは崩れると大量失点するので、同時押しのタイミングを意識するべきである。全体を通して、配置自体は14.3~4並ではあるが、それがBPM260という速さの暴力で降ってくるため、わかっていても取れないということが起こり得る。逆を言えばその速度に追いつけるなら難解な指押しが少なく、縦連の仕様上擦りで通り箇所も多いため、14.7の中で最弱と感じる人もいるが、体力がないとスコア狙いがかなり厳しい、やや個人差の面もある。また擦りで通す場合は精度が犠牲になるため、SSS+難易度は難化する。

55
名無しのペンギン 2024/08/07 (水) 19:59:57 修正 88ca8@4693a

【楽曲・譜面】Scarlet Lance (14.6)
【自分のレート】16.8
【難易度に関する意見】下位
【理由】難所は主に2箇所で、60~64小節目の16分片手トリル、78~87小節目の24分4連トリル
1つ目の難所はBPM185の16分の片手トリルが多く配置されており、かなり速く指押しをする必要がある
2つ目の難所は24分の4連トリルが連続して配置されており、ゲシュタルト崩壊せずリズムをキープし、手を素早く動かし続ける必要がある

このような難所はあるが、かなり局所的
それ以外の箇所はそこまで難しくなく、Lv14相当の難易度に落ち着く
他の14.6下位に関しても局所的に難しい配置がある事が多く、それと比較するとScarlet Lanceも14.6下位が適正

56
名無しのペンギン 2024/08/08 (木) 10:10:25 23a80@56560

【楽曲・譜面】《本能》 〜Recoda
【自分のレート】17.11
【難易度に関する意見】適正
【理由】全編通して1/8ノーツのみで構成されており癖が強いものの、他の小粒主体の譜面と比較すると巻き込みを誘発する配置がほぼなく見た目ほど個人差や難易度に繋がらない。
BPM156の4分8分の腕押し主体で所々12分16分が混ざる程度なので全体の密度も低く、地力面での要求は.6の中でもかなり控えめ。ただし、低速タプスラや片手3分割同時押しがあり14+らしく失点源となる配置が所々に存在する。
主な難所として3回来る24分の片手トリルや最後の両側ホールド+24分トリルの配置が挙げられるが、これらは全て擦りで通すことが可能なので鳥狙いでは.6としてはあまり強い難所ではない。
総じて.6上位譜面と比較すると弱いが、精度の出しにくい譜面であり許容が狭く.6下位譜面ほどの触りやすさがないため.6適正辺りが妥当と考える。

57
nuss_m4 2024/08/11 (日) 14:58:23

【楽曲・譜面】TECHNOPOLIS 2085
【自分のレート】16.30
【難易度に関する意見】個人差
【理由】この譜面は14.5の中ではトップクラスの対策譜面であり、普段のチュウニズムではあまり要求されない運指を組む必要がある。9〜15小節目はガチ押しも可能。17〜23小節目は夢の始まりにあるような敷譜面が降ってくるが指示通りとれば問題ない。しかし、25小節目以降の敷譜面は、敷かれているホールドまたはスライドが分割され、エアーも相まってゴリ押しは不可能に近い。運指としては、一方の手でホールドと中央のタップ、もう片方で出張込みでタップやスライドをとるのが一般的である。しかし、この運指自体、GoF黒以外では要求されることがほぼない。また、わかっていたつもりでも、一度崩れると立て直しがしずらい。中盤にも押しにくい縦連はあるが、いずれも14相当の配置である。総じて、運指を組み、正しく取れれば逆詐称となるが、運指を組まず、見たまま押す人にとってはかなりの苦戦を強いられる可能性が高い。下位とも迷っていますが、一旦個人差を提案します。

59
名無しのペンギン 2024/08/12 (月) 10:58:08 f30fa@f8dd5 >> 57

【自分のレート】16.43
【難易度に関する意見】下位
【理由】ホールドを抑えながら間の指ともう一方の手でノーツを取る要素を中心とした唯一無二の譜面。練習譜面こそ少ないものの個人差譜面に見られる「運手を組んでもどうしようも無い」要素は少なく、譜面全体で「どのようにしてノーツを取るか」という対策譜面としての要素の方が大きい。その上で、研究を行った際には14+に値する難所は少ないものの、序盤の階段や混フレ、中盤の縦連といった要素はほかの譜面でも求められ、かつ、これらを含めて譜面全体が14相応とは言い難いため下位である

58
nuss_m4 2024/08/11 (日) 18:10:23

【楽曲・譜面】[CRYSTAL_ACCESS]
【自分のレート】16.30
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】BPM160の中速鍵盤と縦連が特徴の譜面だが、実質5鍵がなく(見た目5鍵でも4鍵でとれる)、配置が単純なので、難所を縦連と感じる人が多い。フリック階段は端まで擦らないとアタミスが出やすい。後半の縦連だが、始点を押せば擦りでAJで通り、片手3鍵も擦りでAJ通過できる。しかし、精度が犠牲になるので、難所以外でスコアを落とさないことが重要だろう。(筋肉がある人はガチ押しでもとれてしまうが...)
14+入門レベルの譜面構成かつ配置なので、逆詐称と提案するが、癖がややつきやすく、苦手と感じる人もいる。

61
nuss_m4 2024/08/14 (水) 21:23:46

【楽曲・譜面】Blue Noise
【自分のレート】16.30
【難易度に関する意見】詐称
【理由】
譜面制作者が譜面-100号かつ初期譜面のため、全体を通してかなり癖の強い譜面である。
9小節目などに降ってくる配置は縦連判定のためガチ押しが可能。17~32小節目は配置こそ単純だが分割が多いため押しにくい。特に29小節目には分割3鍵階段が降ってくるが、後半にそれの強化配置が降ってくるため、捌けるに越したことはないだろう。41~44小節目には外側に広がる小粒両手トリルがあり、かなり巻き込みやすい配置になっている。アウトロまでは前半の配置が強化されて降ってくるが、特に73小節目には分割ホールドの上に分割3鍵が降ってくるため、運指を組まないと何も太刀打ちできない可能性が高い。アウトロには小粒5鍵階段にゴミがついた配置が降ってきて、BPM150という絶妙な速度の関係で擦ることが難しい。一応筋肉に自信のある人は縦連処理でゴリ押してもいいだろう。全体的に癖が強く、失点要素が曲全体として続くにも関わらず、ノーツ数が1481と許容もかなり狭い。SSS~SSS+難易度は詐称と感じる人がほとんどだが、あまりに癖が強いため、実際に昇格するかは別問題である。

62
名無しのペンギン 2024/08/15 (木) 11:05:31 34c80@251a6

【楽曲・譜面】FREEDOM DiVE
【自分のレート】17.04
【難易度に関する意見】14.8上位
【理由】この譜面は5鍵や片手トリルなどの14+で頻出の技術を求められない譜面ではあるが、やはりBPM222の暴力は侮れない。譜面はまず16分トリルが当たり前のように配置されている。それに加えて、前半ではエアーをしながら16分の折り返し階段を捌かなければならなくなり、終盤の16分トリルも多少の巻き込み回避技術が求められる。適正帯のプレイヤーが体力配分を考えずにこの曲を選んでしまうと終盤で間違いなく力尽きるため、失点が少なく済む配置を把握して脱力を意識しないと高スコアは厳しくなる。体力に自信があるなら適正くらいに感じられるが、逆に体力譜面が苦手な場合だと人によっては詐称に感じられる。そのため、間を取ってこの位置だと考えた。

63
名無しのペンギン 2024/08/17 (土) 23:05:07 修正 99d33@acfc3

【楽曲・譜面】Big Bang
【自分のレート】16.93
【難易度に関する意見】適正
【理由】
要求運指や配置の癖が強く初見でスコアを出すのはほぼ不可能な譜面だが、研究を重ねれば意外にも特段14.9以上で必要な地力は求められないテクノポリス型譜面。
しかし、移動言ノ葉カルマや頻発するタプスラ(特に最後の端が小粒になっているものは細心の注意が必要)、常に出て来る巻き込みやすい微縦連などを安定させるにはそれなりにCHUNITHMへの理解とお祈りが必要な為、座学だけではなくある程度経験を積み慣れている必要があると考えれば適正には収まっていると思われる。

64
名無しのペンギン 2024/08/19 (月) 16:04:43 修正 1ba0e@fe081

楽曲・譜面】Latend Kingdom
【自分のレート】max17.07
 【難易度に関する意見】 14.9逆詐称
【理由】序盤の難所は小粒EXタップがある部分とフリックや片手トリルが混じる部分。小粒EXは抜けないように意識し、トリルはただの交互で通る。
フリックと片手トリルが混じる地帯はどっちの手に何が降ってくるかしっかり認識し間違えないようにしたい。たまに来るEXの微縦連は擦りで通る。その後のホールド地帯は右手のみ片手3鍵、2本ホールドの真ん中にノーツが来る配置を両手で押す。8分全押しでもAJ通過できる。Giselleのような5鍵は右手と左手で交互3つずつ取る、または擦りという6鍵のように取ると良い。(8分で全押し餡蜜も可能かも)サビ前は5鍵ホールドが2回、指押しはただの4鍵、直後に24分トリルが降ってくるが、単純な配置なのであまり問題はない。(ただしトリルを擦ると精度が悪くなる)サビは動く片手トリルが難しい。餡蜜や擦りも可。封焔引用の縦連は自分は指を立ててなぞるような感じで擦ると安定した。サビ抜けは同時押しが抜けないようにし、変なトリルは指押しか、交差して交互のトリルにすることが可能。タプスラは端から端まで擦らないと抜けることがある。
ラストは拘束トリルの後に擦るとアタックが出るためがち押し必須の重なったトリルがある。24分階段は擦り可能。ホールド→12分→24分→16分重なったトリル(擦り可)の流れは把握しておかないと難しい。最後の4鍵は両手トリルがかなり速いため全力で押す必要がある。24分はそれっぽく擦れる。
と失点箇所は多いものの1つ1つは14.9としてはかなり弱く、許容も広いため.8が妥当だと感じた。

65
名無しのペンギン 2024/08/21 (水) 20:13:20 c31af@624f7

【楽曲・譜面】刃渡り2億センチ(TV edit)
【自分のレート】16.59
【難易度に関する意見】上位
【理由】21~37小節目が飛び抜けた難所となっている局所難譜面。難所は14.5のそれではなく、BPM150の32分、48分階段が当然のように現れ、大半は擦りや餡蜜を駆使して捌く必要がある。また、曲が非常に短く、それに伴って許容も狭いため、1つのミスがスコアに与える影響が比較的大きくなり、適正帯のプレイヤーにとってスコアを安定させることは困難を極めるため上位。

66
名無しのペンギン 2024/08/22 (木) 01:46:59 修正 1ba0e@fe081

【楽曲・譜面】花と、雪と、ドラムンベース。
 【自分のレート】max17.07
 【難易度に関する意見】上位
 【理由】最初と最後にある12分フリックは早すぎるとスライドの始点でアタックが出る。
第一発狂?はフリック、分割、大量の短ホールド、12分縦連と微妙に怖い配置。失点はあまりしないがリズムを間違えたりすると大変なことになる。次の地帯はエアー付きフリックは適当にやると事故が起きる。フリック+エアーの取り方を決めておくか、分業するなどで対処していこう。自分は手首エアー
6鍵ホールドは重なってて巻き込む上だんだん左に寄っていくせいでこれも事故が起きやすい。全押しでも可能?
第二発狂は地力方面に難しい。基本的に押すしか対処方は無いだろうが、配置を覚える・慣れるなどするとそこまでの難所にはならない。ただしその後の交差だらけの12分縦連+スライドは変に持ち替えたりすると事故が起きるので譜面通りに押さないと厳しい。ラストもスライド回りが巻き込みやすく油断できない。
と対策無しでは事故が起きやすく対策しても配置が普通に難しく、許容も並程度なので14.5では難しい方だと感じた。

67
名無しのペンギン 2024/08/23 (金) 15:58:20 99d33@acfc3

【楽曲・譜面】サドマミホリック ULTIMA
【自分のレート】16.93
【難易度に関する意見】下位
【理由】
曲構成の都合上強化されても全体的に8分主体であり、三角トリルと小粒は難しいがそれ以外は紫譜面より密度が下がっている箇所もあり40小節以外は特別認識しづらい箇所も無い。しかし、.7以下に見られる配置は少なくある程度慣れが必要である事と元々の物量を考えると逆詐称という程ではないように感じた。

68
名無しのペンギン 2024/08/24 (土) 08:36:16 f73a2@251a6

【楽曲・譜面】苑城、炎上!
【自分のレート】17.04
【難易度に関する意見】上位
【理由】
まず、この譜面は2回やってくる速い連続フリックが印象的だ。遅すぎても早すぎてもダメなのでそれぞれでタイミングと早さを染み込ませるしかない。さらにスコアを狙う上で鬼門となるのは前半の片手トリルだ。加速前とは言ってもBPM175の片手トリルを左右それぞれでやらなければいけないので利き手じゃない方の指が動かない人はここでの多少の失点は覚悟しなければならない。さらに、拘束しながらのトリル、退却前の12分片手トリル、ラストのタプスラなどが置かれており最後まで全く気を抜けない。要求される体力、片手トリルは14.8の中でもかなり高く鳥狙いで最後までこれが残る人も少なくないが、ノーツ数が3594もあり許容が非常に広いことから結果的に14.8最上位の立ち位置であると考える。

69
名無しのペンギン 2024/08/25 (日) 19:36:39 c31af@624f7

【楽曲・譜面】最終鬼畜妹フランドール・S (ULT)
【自分のレート】16.59
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】序盤にあるホールド絡みのリズム難タップや中心にホールドが降ってくるトリル、片手で3鍵を捌かされる地帯など難所はいくつかあるが、目押しで対処可能であったりExTapが絡んでいたりと誤魔化しが効くので、そのどれも飛び抜けた難所ではないといえる。それ以外の配置も癖が少ないため14+としてはかなり叩きやすく、易しい仕上がりになっている。それ相応の難しさはあるが、適正帯のプレイヤーであれば大半が問題なく捌けると考えられるため逆詐称とするが、14上位に位置するMASTER譜面のアッパーであるという都合上、降格する可能性は低い。

73
名無しのペンギン 2024/08/30 (金) 20:38:51 c31af@624f7 >> 69

https://zawazawa.jp/Theoreticalvalue/topic/3/42
今気づいたんですが前にも言及されてたみたいです

70
nuss_m4 2024/08/29 (木) 12:52:42

【楽曲・譜面】Dengeki Tube
【自分のレート】16.37
【難易度に関する意見】上位
【理由】中盤の言ノ葉カルマ配置はスコア狙いをする際、癖がつきやすいかもしれない。ホールドくの字は短いため、普通のタップを押す感覚で通る。発狂地帯がかなりの難易度で、前半2回が32分の指押しだが、ここだけなら配置はそれほど難しいものではない。後半2回がかなりの難所で、48分からの接続が難しかったり、やや認識しにくい場所がある。ラス殺しも健在で、外側3鍵は擦る場合も失点しやすく、かといって押し場合も高い片手3鍵力が必要である。許容がかなり狭く、SSS難易度は一部の15.0以上に匹敵するが、餡蜜や擦りで運指を組み、しっかりできればSSSまでは狙えるだろう。しかしこの方法では精度が壊滅的になり、また餡蜜トリルの判定猶予がかなり狭いため、この方法も決して簡単ではない。

71
nuss_m4 2024/08/29 (木) 13:04:49

【楽曲・譜面】L9(ULTIMA)
【自分のレート】16.37
【難易度に関する意見】下位
【理由】BPM252の8分が曲を通して降り注ぐ。しかし、BPMも相まって、全押し、擦り、ガチ押し、指押し等、個人に合わせてさまざまな運指が作ることができる。停止が難所で、最初は4分5拍目(表拍の5打目)、次は裏拍で5拍目(裏拍の5打目)ということを覚えておく必要がある(タイミングは紫譜面と同様なのでそちらで練習できる)。ラスサビは正規だと左手によるので、右利きの人はミラーをかけると楽になる場合がある。許容自体はそれほど広くはないが、BPM252の8分に追いつけるなら逆詐称に感じる人もいるかもしれない。

72
名無しのペンギン 2024/08/30 (金) 20:25:56 c31af@624f7

【楽曲・譜面】folern
【自分のレート】16.59
【難易度に関する意見】下位
【理由】鍵盤主体の譜面であるが5鍵配置は最初のみでいやらしい配置がほとんどない。リズムもかなり素直なほうであり、人によっては14+入門にもなり得る。適正帯のプレイヤーであれば歌い出しまでは安定して通せると思われるが、アウトロ前のくの字や複数回登場するタップスライドのような難所も存在する。

74
名無しのペンギン 2024/08/31 (土) 00:52:38 5aaf6@baa30

【楽曲・譜面】Kattobi KEIKYU Rider
【自分のレート】17.06
【難易度に関する意見】下位
【理由】この譜面は始点Ex化の恩恵を強く受けており、特に2回目の早口地帯〜2回目のサビ前までが顕著。混フレをしながらの巻き込みやすい片手4鍵HOLDの処理が非常に簡単になった点が大きく、SUN+以前と比べてかなり易化したと言える。
BPM220からの高速処理と圧倒的物量は据え置きだが、大きな失点になりうる要素が1つ減った現状では.8の中ではスコアを出しやすい部類に入るようになったと思われる。

75
名無しのペンギン 2024/09/06 (金) 18:14:47 99d33@acfc3

【楽曲・譜面】ソーシャルワンダーランド
【自分のレート】16.95
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】
ほぼ8分で構成されており、休憩もそれなりにあり、タプスラに難所が集約されているがそれもEXの割合が高く早すぎる上そこまで連続していない為ある程度雑でも繋がる。許容も広い。
似た傾向では二段階下のマツヨイナイトバグにも及んでいないように感じた。

76
名無しのペンギン 2024/09/08 (日) 21:53:17 b26c4@36a47

【楽曲・譜面】 Marble blue
【自分のレート】 17.21
【難易度に関する意見】 下位
【理由】最初の片手トリル3回は擦りや餡蜜、手首エアーなどで誤魔化しが効く。また休憩前、サビ、ラストに出てくる5鍵(片手3鍵)は分割して擦ることが可能。アストロノーツ引用も餡蜜や擦りでそれっぽく取ることで失点を抑えることができる。総合的に誤魔化せるところが多いので14.9の中では下位の方に感じた。

77
名無しのペンギン 2024/09/12 (木) 21:01:03 c31af@624f7

【楽曲・譜面】アルストロメリア(ULT)
【自分のレート】16.65
【難易度に関する意見】上位
【理由】譜面の大半を占める中速鍵盤で精度をとるのが難しく、ホールドや小粒が頻繁に混じってくるうえ鍵盤が移動するため、巻き込みが発生しやすい。おまけにノーツ数が1346と14+としてはかなり少なく、1度崩れただけでスコアが大幅に落ちてしまう。ただし5鍵以上が一切登場しないうえ、鍵盤以外の難所は終盤の米粒タプスラくらいであるため、鍵盤力にある程度自信がある人であれば体感難易度はもう少し下がるかもしれない。

78
名無しのペンギン 2024/09/14 (土) 11:48:44 8f430@2862b

【楽曲・譜面】Malleus Maleficarum
【自分のレート】16.72
【難易度に関する意見】下位
【理由】5鍵配置や、ラストのHold4鍵、拘束3鍵など、取りづらい配置も見られるが、許容が2612とそこそこ広く、精度も取りやすいので、鳥難易度は14.7の中では易しめ。しかし、中盤の細ノーツや小粒タップなど、思いがけない所で失点する場所もあるので注意が必要。

79
名無しのペンギン 2024/09/17 (火) 21:00:32 2b691@c2db4

【楽曲・譜面】Vampire(ULTIMA)
【自分のレート】16.9
【難易度に関する意見】上位
【理由】
1サビから他の譜面では類を見ないような配置の認識しにくい鍵盤がフリックやAIR等とともに降り注ぐ。ラスサビでは1サビの配置が更に強化されている。そこを抜けた後にも片手トリルや両手トリル、同時押し混じりの鍵盤、24分発狂が待ち受けている。様々な指押しの技術のうちどれか1つでも欠けているとスコアが伸びにくく、地力譜面としては14+最高峰であると言えるだろう。