CHUNITHMwiki 隔離掲示板

難易度議論・Lv13+以下

43 コメント
views
2 フォロー

難易度議論コメントページ

ショウニペンギン
作成: 2024/07/22 (月) 00:26:57
最終更新: 2024/07/22 (月) 00:57:32
通報 ...
  • 最新
  •  
14
名無しのペンギン 2024/07/29 (月) 22:10:54 1ba0e@fe081

【楽曲・譜面】To:Be Continued(ADV)
 【自分のレート】 max17.05
【難易度に関する意見】11.9逆詐称
 【理由】BPMが212と速いものの基本、赤タップの8分は3打までで16分は中盤まではほぼ全てEXタップで簡単。後半からは一気に難しくなり、8分が増え、EXが減るので体力が必要になってくる。
特にラストは赤タップの16分トリルが多く出てきてここだけなら12でも通用するが、指押しがラス発狂直前の4本ホールド以外に一切無く、また
他の11+には同じかそれ以上に連打力が必要だったり、指押しが求められる譜面が多く存在するため
11+としては簡単に感じた。

15
nuss_m4 2024/08/03 (土) 18:30:19

【楽曲・譜面】Alma
 【自分のレート】 16.28
【難易度に関する意見】詐称
 【理由】開幕からホールドの中にタップが降ってくるので押す指を決めておく必要がある。この曲全体に言えることだがスライドが非常に抜けやすく、抑えっぱなしだと抜けて大量失点、上下に擦るとしても横にずれると抜けるので正確な動作が求められる。
またスライドが最難所だと思われがちだが小粒指押しもかなりの難所。BPM132の16分の小粒指押しなため、押そうとすると抜けが、ガチ押しもかなり早入りしないと巻き込みやすい。フリックが混ざり始めると押す指を決めておかないと崩れて大量失点に繋がりやすい。その後も6鍵ホールドや微縦連が降ってきて最後まで失点要素が続く。さらにノーツ数が1423と少なく、SSS許容は常人ならアタ5でミスが出やすい譜面の割には許容が異常に狭く、SSS~SSS+難易度でいえば13.8の範疇を余裕で上回り、下手な14よりも難しいと感じる人も多い。

16
nuss_m4 2024/08/03 (土) 18:49:20

【楽曲・譜面】Memories of Sun and Moon
 【自分のレート】 16.28
【難易度に関する意見】詐称
 【理由】発狂以外はホールドの中にタップが降ってくるものの密度はかなり薄く、たまに降ってくる32分トリル以外は13+どころか、レベル12でもおかしくはない。しかし、この譜面の最大の特徴である発狂が頭ひとつ抜き出ている。発狂にはBPM110の48分でトリルや大宇宙が降り注ぎ、適正者はまともに押すことは不可能レベルである。まずここで失点することは避けられないと考えた方が良い。またこの発狂を超えてSSS(SSS+)許容が残ってる場合、他の曲以上に緊張が凄まじく、普段押せる場所で失点が出る時もある。
総じて、この発狂ができるかどうかでスコアが大きく変わるが、ノーツ数が1435と許容がSSS基準で常人ならアタ5とかなり狭いので、詰め始めてからが地獄であり、SSSでも13+難関、SSS+に至っては常人ならアタ1が許容なので下手な14はおろか、多くの14より苦戦する人もいる

17
名無しのペンギン 2024/08/05 (月) 20:47:55 d704a@18b5e

【楽曲・譜面】GO!GO!ラブリズム ~あーりん書類審査通過記念Ver.~
【自分のレート】13.98(12と同じ)
【難易度に関する意見】上位
【理由】原曲以上に事故りやすい配置のオンパレードで、全押しや小粒やトリルなど初歩的とはいえ色々な要素が詰め込まれている。何より抜けやすい配置があまりにも多く精度を保つ以上にコンボを切らさないのが辛い。

18
名無しのペンギン 2024/08/08 (木) 12:00:16 5aaf6@baa30

【楽曲・譜面】《紀律》〜 As One
【自分のレート】17.06
【難易度に関する意見】上位
【理由】全体的に片手トリル+同時押しの配置(X字のような並び)が多い。ほか序盤には指示通り取ると高速で交差させる配置もあり、全体を通して巻き込みとの戦いになる上、終盤にはバリバリの鍵盤+トリルが押し寄せる。偏見で申し訳ないが、これらを適正レート=プラレ上位〜虹レ下位の人が捌くにはかなり難易度が高いのではないか。
配置自体は特異なものはほとんど無いため上のレベルの譜面を触ってきた人なら地力で大体どうにかなるが、13.9としては難しいと思う。上位と書いたが、詐称でも良いかもしれない。

19
名無しのペンギン 2024/08/09 (金) 19:05:07 87cde@e05d7

【楽曲・譜面】Äventyr(EXPERT)
【自分のレート】14.70(MAX14.77)
【難易度に関する意見】詐称
【理由】
攻略では3連階段と書かれているがもはやタップスライドと言った方がいいレベル。
他にもSLIDE2回の後に出てくる階段やトリルが精度を削ってくる。

20
名無しのペンギン 2024/08/10 (土) 00:08:38 c358a@ebb7e

【楽曲・譜面】Sakura Fubuki(MASTER)
【自分のレート】16.90
【難易度に関する意見】詐称
【理由】片手3鍵・8分フリック階段・頻発する分割タップの微縦連・細いスライド・小粒タップ・短めの対称トリル・ゴミ付き折り返し4鍵階段といった様々な要素が入った譜面であり、レベル13挑戦段階のプレイヤーにとっては非常に厳しいと思われる。この手の譜面は多少苦手要素があっても許容さえ広ければスコアを稼ぎやすくなるのだが、この譜面は1535ノーツ(フルコンボ想定ならアタ7以内に抑えなければSSSが出せない)であり、苦戦は必須と思われる。
当然上から殴ればどうとでもなりはするが、他の13.3と比べ要求される地力が高いことを考慮し詐称としたい。

21
名無しのペンギン 2024/08/11 (日) 09:56:43 e9c21@5d391

【楽曲・譜面】幸せになれる隠しコマンドがあるらしい MASTER
【自分のレート】16.8
【難易度に関する意見】適正
【理由】低~中難易度のギミック譜面の代表格。
ホールドスライドの移動や持ち替え、重なりホールドや[敷]ホールド上TAPでの巻き込み、多様なフリックの使い方、ホールドを押さえながらTAP連打など、多種多様なギミックが終始絡んでくる。
ギミックは難解だがBPMや曲のリズムは落ち着いているので、ギミックへの対処に集中することは可能。
ゲキマイや他社音ゲーの再現譜面で特徴的なギミックが部分的に採用された高難易度譜面は増えている傾向にあるため、それらに先んじてこの譜面でどう取ればいいのか研究し、チュウニズムの仕様への理解を深めておきたい。

22
名無しのペンギン 2024/08/14 (水) 08:31:29 c5dc5@20015

【楽曲・譜面】 四次元跳躍期間

【自分のレート】 17.21

【難易度に関する意見】 詐称

【理由】頻繁に出てくる5鍵と片手トリル、低bpmタプスラ、対称トリルなど、そもそもの配置自体が今の虹レ成り立てレベルでもかなり厳しめ。しかも許容が1300しか無いので、鳥を出すのなら上記の全ての配置をほぼ完璧に捌ける実力が必要。特にラストの対称トリルは全譜面の中でも相当遅く、慣れていないと滅茶苦茶早入りしてハマる(ここだけで鳥ボーダーを切るレベル)

14に昇格した妖々夢とは譜面傾向が違うが、こいつと少女幻葬戦慄曲は昔から旧12+の魔境の原因として妖々夢と共に挙げられていたので、そろそろ技巧派枠の14として昇格してあげても良いのではと思う。黒譜面出してほしい。

23
名無しのペンギン 2024/08/18 (日) 11:57:20 修正 99d33@acfc3

【楽曲・譜面】 リレイアウター
【自分のレート】 16.93
【難易度に関する意見】 詐称

【理由】
14以上にしかまともな練習譜面の無い拘束指押し鍵盤が頻発する。ホールドを押した反対側にノーツが置かれている事も多く、指の独立性が求められる。
13.3から13.5に二段階昇格したがそれでも近い難易度帯で練習できる譜面は少なく、似た理由で昇格したと思われる本物のヒーローとの戦いが同じく2段階昇格した事を考えれば下位譜面であるこちらは補正も含めせめて13.7以上にはなるべきであると考える。

24
nuss_m4 2024/08/19 (月) 11:35:34

【楽曲・譜面】Aleph-0(EXPERT)
【自分のレート】16.34
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】曲全体を通して赤タップが1つもない。この譜面の難所は加速地帯であるが、右利きの人はミラーをかけることで劇的に押しやすくなる。加速地帯終盤の片手トリルや両手トリルは始点Exなので擦り推奨。その後のホールドトリルもすべて擦れる。終盤のスライドにExタップが敷かれている配置は後続のホールドのみ気をつければすべて擦れる。許容もかなり広いので、中盤の加速地帯で極端に失点しなければSSS難易度はかなり易しい。なお右利きの人はミラーをかけないのであれば難易度的に逆詐称とは言い難い。速さも極端に速くないので指押し練習曲としても最適。

25
名無しのペンギン 2024/08/19 (月) 12:05:00 4c0fc@8a4cb

【楽曲・譜面】 Aleph-0 (ADV)
【自分のレート】 17.01
【難易度に関する意見】 詐称
【理由】HOLDやSLIDEの始点を含めた譜面の全てのTAPが1/1サイズという ADV譜面随一の問題児 
片手でAJや理論値も可能であるとはよく言われるが、適正の人がこの配置をまともに捌くのは不可能に近い。
512ノーツと許容も非常に少なく SSSは2アタ、SSS+に至っては1アタも許されない。
初見スコア難易度はきゅうりバーに匹敵する14クラスとも言われており 研究次第で幾らか難易度を落とすことは可能なものの
そもそもこの難易度帯で研究という文字が出てくること自体が異常なため 詐称として取り扱いたい。

26
nuss_m4 2024/08/19 (月) 13:05:42

【楽曲・譜面】ENDYMION(ADV)
【自分のレート】16.34
【難易度に関する意見】上位
【理由】曲を通して実質BPM220の8分を片手で押させたりする関係で、体力消費量がかなり激しい。BPMの関係上ギリギリ擦りでごまかすことができないから押すしかない。最後の4レーン同時押しはすべて赤タップなので崩れると大量失点につながる。処理に必要な体力、技術などどれをとってもADVとは思えないほど高水準である。

27
名無しのペンギン 2024/08/19 (月) 17:32:29 1ba0e@fe081 >> 26

【自分のレート】 max17.07
【難易度に関する意見】詐称
 【理由】12+にはラブジャス赤やラスセレ赤などある程度の体力を必要とする譜面があるが、それらと比べても桁違いの体力、持久力が必要。指押しなどの技巧的な配置が無いものの要求される体力は12+としてはあまりにも高すぎるため、上位でも収まらないと感じる。

28
名無しのペンギン 2024/08/21 (水) 19:24:39 c31af@624f7

【楽曲・譜面】Rush B
【自分のレート】16.59
【難易度に関する意見】個人差
【理由】1/16サイズのフリックや誘導通りに捌こうとすると腕が交差してしまう布配置など、譜面全体を通して見慣れない配置のオンパレードであり、紛れもない癖譜面。中盤にあるホールド上でスクラッチしながら時々スライドを取る配置のような、事故を誘発しやすい配置も多く、運指を組むことである程度緩和されるにしても、得意・不得意が分かれてくると考えられる。

29
名無しのペンギン 2024/08/24 (土) 17:47:14 修正 5a8f7@d3149

【楽曲・譜面】ANU(EXPERT)
【自分のレート】16.60
【難易度に関する意見】詐称
【理由】全体的に認識のしにくい乱打が多く、後半にはややハンドスピードを必要とする配置が増える。また最後にはExtapではあるものの速度の早い同時押しがあり、擦りで取るにしても少し抜けやすい配置になっているなどテクニックが必要な譜面であり、13+の中では比較的難易度の高い譜面であると考える。しかし全体的な譜面密度は14と言えるほどではなく、現在の定数の+0.1程度と考える。

36
名無しのペンギン 2024/09/03 (火) 17:11:47 fae4c@d3ec0 >> 29

すみません
現在の定数の+0.1なら上位ではなく詐称ではないでしょうか

37
名無しのペンギン 2024/09/04 (水) 15:02:21 5a8f7@d3149 >> 36

修正しました。ありがとうございます

30
名無しのペンギン 2024/08/28 (水) 14:00:34 d704a@09374

【楽曲・譜面】
レイニーカラー・ウォーターカラー(MASTER11+)
【自分のレート】
14.23
【難易度に関する意見】
詐称
【理由】
前奏と後奏の微妙に距離がある上に頻出する小粒階段、スライド持ち替えをしないと腕を交差したまま押すことになるサビのスライド間タップ、端をしっかり押してなぞらないと抜けるラスサビ前のスライド、べちゃ押しすると巻き込んでアタックになりやすい半円スライドの内側にあるタップと事故りやすい配置のオンパレード。
ノーツ数が1886、内タップが742と許容はそこまで狭くないものの、抜けやすい・アタックが出やすい地帯が多く、FC、鳥、AJ難易度共に11+(11.8)としてはややキツい難易度と言える。
個人的には12中位程度が妥当だと感じる。

33
名無しのペンギン 2024/08/30 (金) 22:44:26 e9c21@76cb7

【楽曲・譜面】Beat Eater
【自分のレート】16.8
【難易度に関する意見】上位
【理由】プロセカ基準の尺であるため、コンボ数が非常に少なく1000コンボを下回る。そのため許容が少なく、アタック5個でSSSは不可能、赤Jの数次第では4個(2ミス)でも苦しい。
そのため全体を通して高い安定感を求められるのだが、24分と軽めの混フレが定期的に絡んでくるためどちらかが不慣れだとその安定が非常に難しく、またここまでの難易度ではどちらもあまり見ない配置であるため、挑戦段階だとポロポロとこぼしてしまう人も多いだろう。
それらが絡まない部分は比較的ゆるいため、難所に集中して精度を高め攻略していきたい。

34
名無しのペンギン 2024/08/30 (金) 23:50:26 c31af@624f7

【楽曲・譜面】風に乗せた願い
【自分のレート】16.59
【難易度に関する意見】上位
【理由】一見すると単純な譜面だが、全体的に不親切な配置が多く対策をしなければ大事故を起こしかねない。中でも間奏とアウトロのギターパートはかなり特殊で、スライドを抑える手を上下に擦りながらもう片方の手でエアーをとることで簡単に対処可能だが、スライドの仕様を知らなければここだけで大量失点してしまう。また、いやらしい配置を諸々対策したとしても、序盤にある速めの両手トリルのような純粋な難所も存在するため、一筋縄ではいかない。

35
名無しのペンギン 2024/09/03 (火) 09:05:16 668df@749c6

【楽曲・譜面】風仁雷仁
【自分のレート】16.47
【難易度に関する意見】詐称
【理由】
BPMこそ高くないものの、ホールド付き5鍵階段や24分3連階段x8など13.2としては明らかに難しい配置が多く、車線変更などの初期特有の配置も備えている。
許容もあまり広い譜面ではなく(1400ノーツ程度)、SSS以上を狙う場合詐称と言っていい難易度と思われる。

38
sasasa_Z 2024/09/06 (金) 20:48:58

【楽曲・譜面】モ°ルモ°ル(EXPERT)
【自分のレート】15.26
【難易度に関する意見】逆詐称
【理由】連続で来る4分HOLDの終点の隣にHOLDとは別の手で裁かなければならないTAPに惑わされやすいが、譜面自体はシンプルかつ忙しいだけで指押しがいらず慣れれば簡単。難所と言える難所は4回来る左手で4分TAPを裁きながら右手で8分の「たたんたんたたん」のリズムのTAPが来るところ。

39
名無しのペンギン 2024/09/07 (土) 11:59:32 c31af@624f7

【楽曲・譜面】ロウワー
【自分のレート】16.63
【難易度に関する意見】上位
【理由】全体を通してハネリズムを処理しなければならない譜面。問題なのが終盤に近づくにつれそれらがノーツ幅のせいで認識しづらくなる点である。スライドの始点に重なったエアー付タップやホールドを抑えた手の外側に現れるタップなどの事故を起こしやすい配置に加え、休憩地帯にも小粒が配置されており、終始気が抜けない。さらにノーツ数は僅か1025と、許容もかなり狭く、曲は短いが高い集中力が求められる。

40
赤譜面大好きペンギン 2024/09/09 (月) 19:51:24

【楽曲・譜面】リ・フィクション・O(EXPERT)
【自分のレート】15.73
【難易度に関する意見】詐称
【理由】道中も大人しいとはいえ曲が長く、ラストには13.6としては規格外の、BPM244での長めの4K螺旋階段、認識難で運手も分かりにくい8分発狂が流れてくる。ノーツ数も1522と決して緩くなく、13.8上位くらいに感じる

41
名無しのペンギン 2024/09/25 (水) 20:57:09 d704a@165e3

【楽曲・譜面】
猫祭り(12.3)
【自分のレート】
14.61
【難易度に関する意見】
詐称
【理由】
ノーツ数1861と許容は12としては広めだが、その分16分トリルとエアーの頻度がかなり高い。
特にサビの忙しさは分業こそ可能なものの12.3としては規格外であり、スライドと左右TAPの出張配置もスライドの形ゆえに素直に取りづらい。
Air+から据え置きなので詐称になるのも無理は無いが、イロドリミドリを代表する定番曲なので早急に12+(.6か7程度)に引き上げて欲しいというのが本音。

42
名無しのペンギン 2024/09/27 (金) 12:42:50 197a5@ebff3

【楽曲・譜面】Blue Noise(EXPERT)
【自分のレート】14.26
【難易度に関する意見】詐称
【理由】指押し入門として挙げられがちではあるが、道中の4鍵階段はともかく、終盤の大階段は10どころか11でもまず見ないレベルの指押しが降ってくる。
中盤のホールド拘束も同レベル帯では珍しい配置で、銅レ上がりたての適正者にはあまりに厳しい譜面。
ノーツ1044と許容も広くなく、SSS基準はかなり高いと感じる。

43
名無しのペンギン 2024/09/28 (土) 23:00:19 5353c@45218

【楽曲・譜面】Altale
【自分のレート】16.56
【難易度に関する意見】詐称
【理由】並程度の許容(1600ノーツ)に対し、4小節続く小粒入りトリル、動くホールド拘束付きの小粒交じりのトリル、広がっていく8本スライド、ラストの両手拘束付き高速トリルと事故要因が極めて多く、SSS以上を出すのは極めて困難。SSS取得率は40%強であり、これは13+どころか14のほとんどの譜面すら下回る。