練習ページ/76を採決が通りそうなように変えるとするなら
『外部情報を引用、参照するとき』
・出典なき引用、参照は他のサイトとのトラブルを生じることがありますのでお控えください。(マイルドに書き換え)
「出典がtwitterやブログであれば~」と「URLとともに~」をカット。
「出典の明記の詳細とこれまでの経緯」については全カット、今後の予定も全カット。といったところでしょうか。
要は「法律の定義とかいった難しい話は全部いらない。どのサイトとトラブルになったかなんていらないし、誰とトラブルになったかなんていらない。情報を持ってくるなら、その情報が正しいのか確認のためにもどこから持ってきたのか教えるようにしよう?転載は嫌だと言っている情報はマナーとして持ってこないでね。ただそれだけの話だよ」
これぐらい単純明快にしてギリギリでしょうか。
wikiとはみんなで情報を集め、持ち寄って作るもの。正しい情報を残し、誤った情報は消していく。その積み重ねが価値と信用を生むので、wikiの価値や信用なんて難しく考える必要はないのです。ウェブサイトは利用者から必要とされれるなら何らかのかたちで発展し、不要と思われれば衰退していきます。それを無理に制御する必要はありません。
通報 ...
まあ「反省文」のようなものを置くのなら別の場所があると思いますし、それは押し付けられるようなものでもないと思いますし。
過去の経緯については、今ここにいる人たちは問題を認識している筈ですから、余計な感情的対立を生まないためにも、書き残すのであればもう少し落ち着いてから検証しましょう…
経緯についてはそれぞれ解釈が有るので触れませんが相手方の視点が欠けているように思います、許可なく転載禁止と言われている方達がこれで納得出来るか?という視点も必要では
↑酉を付け忘れてました、すいません
私(および他の方)は貴重な時間を費やして議論に参加しています。至らない部分もありますが、だからと言ってこれまでの議論の経緯を実質的に無視した文章を作成されても、率直に言って困ります。
一人で進めることが出来ない以上、合意を形成するにはどうしても時間がかかりますから、ご理解をいただけると嬉しいのですが。
あ自分の米はTOMさんの文章に対してです、現状まとめようとしているものに対してのものではありません
>> 363
とりあえずこのままではよくわからないので、ざっくりカットする案を試作していただければ。
>> 371
そもそも相手を納得させるためではなく、当wikiの問題点を解消するのが目的ですからね。経緯はあまり重要ではない。ただしなぜこうなったかの理由は重要です。
>> 377
どこまで記載する内容に組み込むかは難しいところですよね。記載する内容でなくても、提案時の説明用にこれまでの流れを簡潔に説明してまとめておく場所も用意したほうがいいのかもしれない?
>> 363
その考え方に賛同します。ルールは単純明快な方がいいです。
>> 371
こう言っては何ですが、外部の人たち全てとうまくやっていくのは難しいです。どう変化していくかは分かりませんが、引き続き禁止を表明する方がいるならこちらでは利用しない、それでいいんじゃないでしょうか。
wiki側は出し惜しみはしてません、自由に使ってください、そして今回の提案で出典表記などの改善もします、外部に対してはそれでいいんじゃないでしょうか。
みんなで情報を出し合い、ギブアンドテイクでみんなで艦これを楽しむ、少なくともこのwikiはギブの側になれるように引き続き努力しつつ、テイクする時のマナーもちゃんと守っていきましょう、そういうことです。
(以下に示した法的な見解は個人の意見であることをあらかじめ強調しておきます)
なんらかの法律により制限されていたり、当事者間で何らかの契約を交わしたのでない限り、基本的に著作物の引用も自ら公開した情報の参照も禁止できません。使う側のマナーとか使われる側のお願いとかのレベルなんです。だから、基本的には「外部の情報を使う時は出典を示す、著作物をそのまま(狭義の)引用するならより厳しく法の要件満たす」、そして「相手が何かをお願いしているなら、トラブルを回避するためにそれを尊重する、あるいは使わない」、ガイドラインとしてはそれで十分だと思います。
ネットで公開するということは、「ここだけの話だから誰にも言わないでね、○○さんの旦那さん、○○なんですって!」っておばさんたちが顔寄せ合って話すのとは意味が違うんです。家の屋上にドデカいスピーカーを付けて「ここだけの話だから誰にも言わないでね、○○さんの旦那さん、○○なんですって!」って言ってるんです。どうしたって広まるでしょ?ネットで公開するってそういうことです。
>> 53>> 136>> 262等をご参照下さい、ネットで公開してるからとかそういう話ではありません
「どのようなものが?」と14j様からご質問をいただきましたので、練習ページにて案3を記述しました。
議論掲示板向けの提案の内容であり、事態の顛末書やここの議事録ではないので、09c様などには大変不本意かと思いますが、多くの話をバッサリ切り「こうしたいです」だけにしております。
ご確認いただければと思います。
実際にこれを採用する場合、『本提案の要約を三行で』と『本提案についての注釈』は段落ごと、『・以上の内容を簡単にまとめたものを~』の一行はカットするべきでしょう。
また、・『管理掲示板を紹介します。』を『管理掲示板にご連絡ください』に変更した方が良いですね。
>> 395追記。掲示板向けの提案の内容としてはこのままで行けます。 カットしないといけないのは、もしこれをガイドラインの補助資料として採用する場合の話です。
んんっ、これは「議論参加者用の説明」(>> 382)のほうではないかな。案1、案2は新規に作成するページの概要部分の試案です。>> 314の1にあたりますね。
>> 399おっと、これは失礼いたしました。とはいえ、先のとおり2つの段落削除、1文カット、一部修正だけで、新規ページの概要にそのまま使えます。細かく書く必要はないという考えは昨晩の通りです。どうしましょ、その部分消しますか?
イメージはだいたいわかったのでこちらで削ったホントの案3を作成してみますね。
作成していただいた説明用の記述は必要な分を移していただければと思います。
「案3 改」として作成。「編集をする際の注意点」に当たる部分はそちらへ移しています。こんな感じでよろしいだろうか。
はい、OKです。ありがとうございます。なお、私明日からしばらく来れなくなりますので、議論から離脱することになるかと思います。この段階まできて最後までいられないのは申し訳ないのですが、ご理解いただければ幸いです。
個々の事情がありますからその点はお気になさらず。ここまでの議論にご協力いただきありがとうございました。
OKとのことなので案3 改を残し、案3はコメントアウトしますね。
お疲れ様です。簡潔にできれば簡潔にした方がいいのかもしれませんね。難しいです。