WarThunder Wiki

Panzerj(ae)ger Tiger(P) Ferdinand / 350

519 コメント
views
8 フォロー
350
名前なし 2020/03/04 (水) 22:33:24 2087e@a0c47

RBの6.3はずるいと思う。鈍重な駆逐戦車だということを差し引いても

通報 ...
  • 351
    名前なし 2020/03/04 (水) 22:50:04 2466b@c6e4f >> 350

    6.7にヤークトティーガーが降臨するあたりドイツ優遇は既定路線なので仕方ない。

  • 352
    名前なし 2020/03/05 (木) 08:54:29 22049@f3068 >> 350

    こんなもんじゃ? BR6.7に上げると今度はヘンシェル虎2との兼ね合いがおかしくなるし。BR6.7以上は以下と違ってBR毎の戦力差がかなり開きが出てくるから受け入れるしかないような

    355

    もっともな意見だと思うんだが、6.3トップになったときのこいつの手の付けられなさをどうにかできないかと思い...他の枝の人の言うように米英が高い方に原因があるとも思うんだけど。ちなみに自分で使ってみた感想

    356
    名前なし 2020/03/06 (金) 16:39:08 b41f4@6ebfa >> 352

    アメリカにもパーシング系がいるし対抗馬としては十分やろ 特にスパパ あとブルドッグも顔面ブチ抜くし

    357
    名前なし 2020/03/06 (金) 18:35:22 6b54d@1921e >> 352

    米兵からみても、こいつ硬い様に見えて、垂直装甲だから格下の90mmAPCRで抜けるんでまだマシな印象。デカイからこっちが先に見つけて弾装填し直す余裕がある事が多いし、固定砲塔のうえトロいから先に見つければ先手も取りやすい。こっちよりも寧ろヤクパンが問題かな...機動力あるし装甲も格下じゃ無理、同格だとスパパで近距離ワンチャン、確実に打ち抜きたければT28買うしかないって感じ。

    360

    確かによく調べると正面抜ける米戦車は結構いるみたいね。完全に好みの問題だけど、ヤクパンならフェルディの方が自分で使う分には活躍できるかな。パンⅡ以外のパンター系は後退速度が遅くてどうにも使いにくくて...フェルディもヤクパンも王虎(P)も何が強いかって砲の性能が6.3としては破格なんだよね結局のところ。対処できないは言い過ぎでした。

  • 353
    名前なし 2020/03/05 (木) 08:59:55 36aa5@32ff1 >> 350

    米英が高いだけ定期

    354
    名前なし 2020/03/05 (木) 09:35:11 修正 32688@88b1e >> 353

    この子が仮に米英に居たらBR改定の度にBR上がってそうだなw

    358
    名前なし 2020/03/06 (金) 18:44:59 011f5@a6be6 >> 353

    米は汎用性のM2ブロ+爆弾+ロケで無駄に万能な戦闘機が後ろに控えてるのがあるんだろうな。英は知らん

    359
    名前なし 2020/03/06 (金) 21:50:18 32688@88b1e >> 353

    なお戦闘機関係ないABのBRも高い模様。