WarThunder Wiki

Type 81 (C) / 239

457 コメント
views
8 フォロー
239
名前なし 2023/12/28 (木) 06:55:12 d38b1@a4a39 >> 236

相手飛行機のスポーン地点ずっと見てたら問題ないよ

通報 ...
  • 240
    名前なし 2023/12/28 (木) 07:12:17 be726@f3f4d >> 239

    スポーン地点どこ…

  • 241
    名前なし 2023/12/28 (木) 07:25:24 fa5cd@e64cf >> 239

    このBRまでやって来てスポーン地点どこは草。航空機選択した時のマップに表示されてるからそれ見て判断して。

  • 242
    名前なし 2023/12/28 (木) 07:27:57 修正 be726@f3f4d >> 239

    大まかな位置が分かっても飛んできてるかどうか分かるのそれ?何も考えず突っ込んでくる敵なら分かると思うけどスポーンしてすぐに低空飛行されたり雲が出てこないギリギリで飛ばれたら分からないと思うけど

  • 243
    名前なし 2023/12/28 (木) 09:57:31 修正 d38b1@7eadc >> 239

    ターゲットをロックっていう項目だったかな?その項目で飛行機をロックすると障害物越しでも暫くは薄っすら見えるから便利。レーダーロックやIRロックとは違う。敵機の存在に気づいたら空襲警報!を発動して味方に敵機の接近を知らせるといいよ

  • 245
    名前なし 2023/12/28 (木) 10:27:40 b5a73@bf57b >> 239

    ちなみにエース化しても確か13kmくらいしか見えないからスポーン地点見てても即低空飛行に移る敵機は絶対見えないよ、レーダー付き車両だレーダーの見える範囲まで描画されるけど、無い車両は搭乗員の鋭い視野のスキルの範囲じゃないと機影どころか飛行機雲すら表示されない

  • 246
    名前なし 2023/12/28 (木) 10:45:15 a64e0@e2372 >> 239

    それはCS勢だけの特権だぜ...

  • 249
    名前なし 2023/12/28 (木) 11:59:18 d38b1@7eadc >> 239

    ワイはPS5勢だから敵航空機がスポーンした途端に発見できているってこと?

  • 250
    名前なし 2023/12/28 (木) 12:12:29 b5a73@bf57b >> 239

    葉6が何に向けて言ってるかわからん

  • 251
    名前なし 2023/12/28 (木) 12:15:58 2f890@c0c3a >> 239

    陸RBで航空機をターゲットロック出来るのはCSだからってことじゃないかな? PCでも一時期出来て便利だったんだがなぁ

  • 252
    名前なし 2023/12/28 (木) 13:17:56 a64e0@91a7e >> 239

    ×ボタンでロックして見つけられるのはPS勢の特権って事。PS4.5勢はL2と×ボタンで擬似チート使えるからね

  • 253

    CS勢のそのロック機能強いよな……気になったんだが、CSにマウスやキーボードぶっ刺してもその機能使えるんかね?

  • 258
    名前なし 2023/12/28 (木) 20:13:07 d5ce0@72b64 >> 239

    使えるよ。操作性はPCと全く同じだからはっきり言って公式チート

  • 259

    コントローラーで追尾するのが難しいからという理由の温情なんだから、PCか箱かにかかわらずコントローラー操作のやつにはCS向けロック解禁してもいいんじゃないか感。