WarThunder Wiki

Type 10 / 3082

3112 コメント
views
8 フォロー
3082
名前なし 2024/05/16 (木) 21:41:13 24e7f@06ae1

10式ってなんでここまで弱く設定されてるの? 装甲全く機能してない感じがする

通報 ...
  • 3083
    名前なし 2024/05/16 (木) 21:55:12 2f890@e1d5e >> 3082

    過去ログ見ればいいかと

  • 3084
    名前なし 2024/05/16 (木) 21:56:55 53b77@fe26b >> 3082

    普通にゲームバランスでしょ。小型快速で貫徹600超え4秒装填オートローダーで目が良くて油気圧サスでそこに頼れる装甲なんて持ってたら壊れなんてもんじゃないでしょうよ……個人的に最近の惑星のトレンド(障害物なし真正面殴り合い)と相性が悪いだけで装甲値含めた機体スペック自体は必要十分な気がするけどどうよ?

  • 3085
    名前なし 2024/05/16 (木) 21:58:31 d0e46@60f71 >> 3082

    それはこのゲームがロシア製でソ連バイアスがあるからだよ!日本ツリーを進めてる人はベテランが多いからソ連戦車が負けないように意図的に戦績、バランス調整してるんだよ!

    3086
    名前なし 2024/05/17 (金) 09:57:38 2f890@643ee >> 3085

    それでもトップ3に入る性能なのが凄いよなコイツ

    3087
    名前なし 2024/05/17 (金) 11:22:41 修正 b4268@dfbc9 >> 3085

    こういうしょうもないこと言うやつって恥ずかしいと思わないの?11.0-11.7の日本はかなり強いでしょ。俺はアメリカ、ドイツ、イギリス、ソ連、日本、イスラエル勧めてるけど、ドイツの次に戦績良いぞ。ソ連バイアスソ連バイアスって言ってるけど乗ったことなさそう。

    3088
    名前なし 2024/05/17 (金) 12:16:40 14238@f3084 >> 3085

    現状戦車の強さとしては2A7V>strv122=T80BVM>10式くらいはあると思うけどね2A7Vは最強としても10式とT80BVMは変えても良いかも

    3089
    名前なし 2024/05/17 (金) 12:33:49 ca94b@3d65e >> 3085

    正直かなり10式強いよねぇ。ありがてぇ…。

    3094
    名前なし 2024/05/17 (金) 14:10:10 6583b@fe26b >> 3085

    惑星における硬さがレオ2A7Vとか122B+みたいな「弱点狙えば貫通はされるけどスポールライナーで全然被害ないよ」な現状「じゃあもう一発!!!!」ができる9010はかなりマッチしてるよね。マップは選ぶけど重bん無双できるポテンシャルはある。

  • 3090
    名前なし 2024/05/17 (金) 12:37:56 4e31c@da646 >> 3082

    アルマータ実装と同時に装填3秒装甲650mmに強化して最高BRに添えてくれるさ

    3091
    名前なし 2024/05/17 (金) 13:05:23 a27f7@4f322 >> 3090

    バキュームとDM73が飛び交う環境で650mmはちょっとキツイというか無理です

    3092
    名前なし 2024/05/17 (金) 13:30:53 e8acc@4d5b3 >> 3090

    恐らく実車はバキュームに耐えるから、、、、、、、

  • 3095
    名前なし 2024/05/17 (金) 21:55:47 修正 34833@383c4 >> 3082

    今のところ3つ(車体/履帯横/防楯とNC鋼)は装甲に関するバグレポ通ってるね。スポールライナーやMAPの正面戦闘化の分だけ競争力落ちたんだし、そろそろテコ入れすべきだと思う。

    3096
    名前なし 2024/05/17 (金) 23:37:12 9477b@71156 >> 3095

    砲耳?の切り欠き部分もどうにかならんのかな、あれのおかげでDM33でもスポスポなのは辛い