Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

デュアルスイーパー / 2284

2635 コメント
views
4 フォロー
2284
2281 2020/01/11 (土) 11:27:14 修正 25ed2@090fe

ジャンプキャンセルについてまとめました。
要望があれば追記や書き直しをします。

通報 ...
  • 2285
    名前なし 2020/01/11 (土) 17:35:16 023e5@67f57 >> 2284

    編集ありがとうございます!

    デュアルの追記でふと思ったんですが、ブキ対策にもジャンキャンのこと足すべきなんですかね…?

    自分自身がデュアル使いなのでミラーでジャンキャン合戦が起きるとどっちが先に当てるかまたは逃げるかになっちゃうので対策ってあるのかな

    2286

    追記した方が良いかもしれないですね
    デュアルミラーは、私の意見では奇襲するか、カスタムの場合はボムで接近拒否、無印ならサブやミサイルで探知する、くらいしか今のところ対策が出てこないです

  • 2287

    ブキ対策のページに追記しました。

    2288
    名前なし 2020/01/11 (土) 22:33:14 023e5@67f57 >> 2287

    度々ありがとうございます!
    少し前にジャンキャン絡みのことをカスタムのスレで聞いたことがあるんですが、「ジャンキャンされてもチャクチみたいに狩れるから関係ない」みたいな返答だったんですが、XやS+上位だとそうなんですかね?

    自分がA〜S+下位往復勢なのでトッププレイヤーの立ち回りはわからないですが、自分のウデマエ帯では通常対面でジャンキャンを狩られることは少ないので若干気になりました。

    2289
    2281 2020/01/11 (土) 23:32:13 修正 25ed2@090fe >> 2287

    自分もS+下位ですね。
    Lスティックを倒さずに行うタイプは、チャクチと同様上下にしか動かないから動きが単調になってしまうと読まれやすくなり、狩られやすくなってくると思います。チャーにはどちらの方法を使っても着地点を読まれて抜かれることは注意した方がいいかもしれないです。
    普通のスライド→ジャンキャンだけでなく、普通のスライドだけ、ジャンプしてからスライドで引き撃ち、一瞬前に詰めると見せかけて慣性キャンセルをするなどのフェイントを入れたり、射撃をやめるタイプはジャンプ中に移動ができたりするので、不規則な動きで読ませないようにするのが良いと思います。