リクエスト広場

トピック作成時と編集時のタグ一覧の表示について / 3

15 コメント
301 views
7 フォロー
3
名前なし 2024/03/27 (水) 02:59:38 a345c@9bfb1 >> 2

画像を見たところ、細分化しすぎに思えます。
大分類だけでタグを一本化するなどして整理してみてください。客観的に見てマイルーム、レシピ追加、期間限定イベントなど大分類>中分類のような内訳になっているタグを一つひとつ、細かくタグ付けしているように思います。画像のような形のままだと、現段階では運営が改善に動く資料にはならないと思われます。なぜなら、トピック主のような数ヶ月でタグが100も増えるような使い方を運営側は想定していないためです。

通報 ...
    • 4
      剣聖† 2024/03/27 (水) 03:17:08 >> 3

      レスありがとうございます。

      毎週毎週アップデートがあるオンラインゲームのアップデート情報を毎回新トピックを立てて記録を残しているのですが、
      自分が新しく書くときに古い似たような内容の物を参考に書く場合が多いのですが、大雑把な大分類だけですと検索して必要な情報に辿り着くまでに非常に時間が掛かります(※そろそろ2年分くらいになります)

      書いた自分が検索に時間がかかるくらいなので他人がその大雑把な大分類タグを利用して必要な情報を探すとなるとより大変かなと思われます。

      なので、必要な情報に早く辿り着く為に細かく分類しています。

    • 5
      名前なし 2024/03/27 (水) 05:59:45 a345c@9bfb1 >> 3

      掲示板を見てきました。タグで管理することを譲れないのであれば、zawazawaではなく、お持ちのwikiwikiに場を移してタグ管理することもご検討ください。

    • 6
      名前なし 2024/03/27 (水) 06:26:08 a345c@9bfb1 >> 3

      zawazawa掲示板はあるテーマや話題について、大勢の方と情報交換や議論などコミュニティとして使うのが本来の使い方です。今一度、見直されることを提案いたします。

      アップデート情報などはキーワード検索や各種プラグインが充実しているwikiwikiに転載することを推奨します。

      wikiwikiの記述方法

    • 8
      剣聖† 2024/03/27 (水) 14:20:58 修正 >> 3

      ご提案ありがとうございます。

      以前はwikiを使って「アップデート情報!」としてではなく、各データの記録として総合的に個人でやっていましたが、

      凍結パスをブラウザに保存出来なくなって(以前は「全ページ文字列置換」を初めて入力する際に保存出来たが、コントロールパネルにその機能が移されてからパスの保存手段が無くなった)
      自動でパスが入力されなくなって凍結と凍結解除を一々するのが面倒になった辺りから段々と疲れ始め、やめた後に、使用していたSNSサービスが終了する事になりその時の受け皿として誰でも情報提供出来るアップデート情報の集まる場というスタンスで新しくザワザワを始めた訳ですが、
      アプリじゃないことや顔文字が変に歪むことの理由などから利用者はほぼ無く、
      代わりに同時期に始まったDiscordの方に人は集まっている感じですが、こちらはこちらで自分的に便利なのでそのまま継続している感じになります。
      ※どうでも良い事ですがPCが無いので色々と出来ない事があります。

      タグで管理したいのではなく、この掲示板のタグの仕様がとても便利なので積極的に使いたいだけになります。
      Wikiでやるならば仕事量は増えますが個別にまとめたページなどを作るなりします…が今はwikiで荒らしに目を光らせて継続していくほどの元気も時間的余裕もありません。

      ザワザワの方もタグを使わずに個別にリンクする専用トピックを作ればいいだけなのかもしれないですが仕事量があまり増えると継続していける自信がありません。
      割と現状で時間的にはギリギリです。

      このままの仕様でも自分はタグを必要に応じて増やしますし、このままザワザワを使っていくでしょう。
      ですが、やはりそこは改善されたらいいなぁと思うので要望は継続していきたいと思います。

      とはいえ、頻繁に言ってもウザいだけなので、次は500件到達後くらいでしょうか…
      そこまで増えなければいいのですが笑

    • 9
      名前なし 2024/03/27 (水) 15:57:53 a345c@a65e0 >> 3

      凍結パスをブラウザに保存出来なくなって

      本題と逸れますが、とある管理人であり当方の環境・モバイルのブラウザでは管理パスワード及び、サブ・パスワードは保存されており、自動入力されます。そのため、不規則な長いパスワード入力の必要な編集作業であっても手入力せずにPCでも行ったり、出張先でもモバイルで行います。PCのようにできないことは世の中にあるWEB上のツールやアプリの手助けを得て、編集しております。例えばワードやエクセル、スプレッドシートであれば、公式アプリを使って編集しています。

      当方の環境
      iPhone
      確認済ブラウザ
      Safari
      Chrome

    • 10
      剣聖† 2024/03/28 (木) 10:37:32 修正 >> 3

      ありがとうございます!
      とても助かります。
      出来ました。

      これは本当に助かりました。
      chromeは利用してなかったのですがchromeを利用する事で他のブラウザでも自動入力っぽい事が出来ますね。
      以前は最初から●●●●で入力されていて「凍結」を押すだけで良かったのですが、これはパス呼び出しのワンタップの若干の手間はありますがそれでもかなり楽に凍結出来ますね!

      おかげでwikiの方もまた書き始めるかもしれないです。
      まあ、それでも画像アップロードの画面や機能追加の画面の様に一時的にタグ一覧も隠せたらいいのになとはまだ思います。

    要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
    ×