【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

下から[653]~[663]

0 コメント
views
2 フォロー

[663] 今日は橋蔵様の御命日 投稿者: 小雪 投稿日:2020年12月 7日(月)18時01分
画像1
画像2
画像3

毎年御命日の7日は大好きな橋蔵様の舞踊を拝見してお偲びしています
中でも大物の【京鹿子娘道成寺】は圧巻です
 これは安珍清姫の紀州道成寺が基で 道成寺物(他にも色々あります)で
白拍子花子が恋心を色々な小道具を使い複雑な思いを手を変え品を変えて踊る組歌形式に準じた曲ですが、やがて大蛇となり大館左馬五郎に追い払われる押し戻し迄の歌舞伎舞踊です
大川橋蔵特別公演では三回演じられました

①  初回新歌舞伎座S44年10月 二回目歌舞伎座S44年12月 
三回目歌舞伎座S57年12月の各公演パンフから
 初回の大館左馬五郎役は 片岡仁左衛門さん(映画雪之丞変化の御師匠さん役)
 二回目の大館左馬五郎役は市村羽左衛門さん(舞台男の花道で眼科医 武士道無残で旗本役)。初回二回目共に所化(しょけ)お坊さん役に内弟子さんの峰蘭太郎さんも出ています
②  左 初回と二回目は同じポーズのお写真  右 歌舞伎座最後の舞台 
左右共公演パンフレットから
三回目の大館左馬五郎役は市川左団次さん(男女蔵さんの長男 橋蔵様とは兄弟弟子になるのかしら)。所化役 坂東吉弥さん と 青山良彦さん 吉弥さんは映画では黒い椿で油壺に沈む死体商人 舞台は鏡獅子で後見役もされ やわ肌鉄火は悪役 武士道無残は旗本の卑怯な次男役 新吾十番勝負では新吾の乳母の息子役など沢山出られています 
又お父様の好太郎さんも映画霧の中の渡り鳥で
笹川繁蔵役で共演されています  
青山良彦さんはドラマ荒木又右衛門で義父が仕える主君役 舞台はやわ肌鉄火で棟梁の娘の恋人役でも出られています 所化役の中で踊りがお上手と思っていました
 花柳流の名取さんだったのですね
③  歌舞伎座出演十五周年記念大川橋蔵特別公演(橋蔵様最後の歌舞伎座公演でした) より
     京鹿子娘道成寺の白拍子花子姿の橋蔵様スチール御写真です
[662] 祥月命日につき☆ 投稿者: まっつん 投稿日:2020年12月 7日(月)17時39分
こんばんは
12月7日は橋蔵さまの御命日ですね。昨夜就寝時から、すこしせつない思いと共に思いの外寝入って、ふと目覚めたのは既に過ぎた1時37分頃でした。しっかり時計で確認したわけじゃあないのに、今こうして書き記す段になって、目覚めた時刻が手を通してするーっとキーボーデを叩いておりました。例年は雑司ヶ谷へ参るのですが、今回は静かに自宅で思いを致すことにしました。7日前後には縁戚の先代勘三郎やジョン・レノンと、12月はなかなか厳しい時節柄のようです。昨年の今頃は神戸お楽しみ会が開かれていて・・・。
第三波の到来も最初からわかっていた事ですから、これまでどおり、皆様ご慈愛ください。
明けぬ夜は無いといいます。むしろ今この時を活かしましょう!
夜もいいものですよね、橋蔵さまの演舞を堪能するにはもってこい。それではまた☆

[661] お正月から嬉しい映画 投稿者: 小雪 投稿日:2020年12月 2日(水)21時40分
画像1

最近は銭形平次や舞踊ばかりで長い間橋蔵様の映画を見ていなくて
一昨日急に大好きな【雪之丞変化】を見たくなりDVDを出して見ていましたら
途中で急に止まってしまい最初から何度見返してもダメで大ショック大慌てでした
 もう一枚あったはずと探してやっと最後まで見たのですが結構遅くに就寝しました
 止まってしまう方は予告編付でした
次の日 東映チャンネルの2021年1月の予定に何と【雪之丞変化】がありびっくりし嬉しくなりました。又見えなくなったらと思いそれにひょっとして綺麗な映像になっているかも?と思いますので、絶対録画(いつも娘婿頼みですちょっと情けない笑)を頼もうと思っています
因みに時代劇専門チャンネルの1月1日~3日8時~は其々 沓掛時次郎 荒木又右衛門 鯉名の銀平 です
東映チャンネルの予告紹介ですがちょっと御顔の感じが違いますね特に淡島千景さんは・・・
 橋蔵様の思い入れの深い 雪之丞 リアルタイムで見れる方はぜひどうぞ  

[660] 来年はぜひ! 投稿者: 小雪 投稿日:2020年11月28日(土)09時35分
鈴 様の投稿に同感です そうね私達が北白川旧邸を訪ねた時はいつでもきっと橋蔵様はニコニコと迎えて下さっているのでしょうね
あれから毎年訪ねて行っていたのですがよく考えるといつも桜の時分でした

 満開の頃 西の丸庭園の楠木に御挨拶してその足で京都駅へバスで北白川旧邸の綺麗な桜を塀越しに眺め、疎水側の可愛いらしい小梅桜 大木の桜どれも美しく咲いていましたが 今年はコロナで行けず残念でした
橋蔵様旧邸のままである事を願って来年は行きたいです 桜の時期に又写真探します

[659] 旧、橋蔵邸 投稿者: 鈴 投稿日:2020年11月26日(木)12時30分
小雪様、何時も素敵な写真を有難う御座います、私もファンクラブの友人と2人で、タクシーに乗り、夜でしたが、門の前で家を眺めて帰りましたが、もう、その時は、橋蔵様はこの世の方では有りませんでした、でも、最魂はあの家の中に居られるかも?橋蔵様にとって想い入れの有る家ですからね、

[658] 北白川旧邸に思いを馳せて 投稿者: 小雪 投稿日:2020年11月25日(水)08時29分
画像1
画像2
画像3

皆様お元気ですか? 新型コロナ感染者が急増してきました特に関西は重症者数が大幅に増え私の市も延320人越え しかも60歳以上が急増しています 皆様も十分気をつけて下さい

そんな中大好きな柿(夏はスイカ秋は柿が1番好きな果物です)美味しい高級な柿を頂きました
毎年この時期になると 初めて一人で北白川橋蔵様旧邸を訪ね訪ねて寄せてもらった日のことを思い出します
 京都駅から乗ったバスが間違っていて兎に角近くの停留所で下車したもののどちらに行ったら良いやら。エイままよとバックして最初にあった人に北白川の疎水方面をお聞きして次々に会う人ごとに数珠繋ぎの様に一度も迷う事なくいつの間にか表玄関前に立っていました まるで橋蔵様に導かれた様な不思議な気持ちでした

玄関の左の壁(綺麗であったろう白壁がちょっと情けない色に・・) の上を見上げると柿がたわわに実っていました 橋蔵様ももしかして柿がお好きだったのかしら?と跳び上がらんばかり嬉しかったです

その日の事を思い出してカメラで撮っていた写真をiPadに移しました あまり綺麗に撮れていませんが、今年はコロナの影響で皆様も思う様に行けなかったのではと・・ 皆様も思い出話等お願いします

[657] 天賦の才 投稿者: まっつん 投稿日:2020年11月 7日(土)17時51分
こんにちは皆様
そろそろ秋も終盤となり、日本全国に紅葉の季節が訪れて参りましたね。
先日、外出時の近所で、道路内にどこかしら傷めたような様子でいる黒地の揚羽蝶を見かけました。昆虫は大の苦手。美しい蝶も全く受け入れ難い身としては、さて困った。
そのまま放置すれば必ず自動車や人の往来で悲惨な事になるのは必至でしたので、ちり紙になんとか自分から乗ってくれるよう仕向ける事5・6分ですかね、近くの家の植木内に避難させました。秋の蝶は今の時分が最期の時ですから、美しい一生であって欲しいと思います。
そんな秋の風景を感じる中、小雪様のご紹介くださった橋蔵さまの幼少の事の舞台写真。
あまりに自然で気付きにくいかもしれませんね、この天賦の才が。
あれから九十一年が経過しております。百年に一人の奇跡なのでしょうか。
前時代は多くの才人がいらしたと思いますのに。文化・伝統の継承は難しいものですね。壊すのはほんの一瞬ですみますが、二度と元には戻れません。伝統の継承とは努力の賜物なのであり、伝統は守り続け伝え続ける事に命を賭ける人々があってこそ。
私たちもそのひとりでありたいと思います。天長節の日、藤間蘭黄さんの舞台を見に浅草公会堂へ友人と参りました。なかなかの盛況で、少しずつ日常が戻りつつあるのを実感し、うれしく思いました。仲見世辺りには、大勢居た外国人は見当たらず、多くの大和撫子(和服姿の若い女の子達♪)で賑わっていて、これもうれしい驚きでした。彼女達は日本人でしたから。橋蔵さまの手形にも参りました。意外と小さい左手ですよね。女手に近いようで。
来月は祥月命日なので、墓参もしたいと思います。今冬は厳しい寒さのようですので、皆様くれぐれも普通のお風邪にも気をつけてお過ごし下さい。

[656] 初舞台は11 月 投稿者: 小雪 投稿日:2020年11月 3日(火)13時26分
男女丸君(橋蔵様の幼名殆どご存知だと思いますが初めてこの掲示板をご覧になる方のために) の初舞台はS10年11月1日~25日坪内逍遙博士銅像建設記念十一月顔見世興行の歌舞伎座でした
画像1
画像2

① 橋蔵様ファンがよくご存知の演目 六代目のお夏狂乱 の【里の童】
このポーズを見た瞬間 凄い!超天才!と思いました 幼子が教えられて出来る格好ではないと!里の童は七人ですが男女丸君の鬘は他の童達の物とは全然違うので並んだ時可愛くて一目でわかりました

② 「どんどろ」の重要な子役おつるも初舞台で演じられていた事を見つけとても嬉しくなりました
これは【傾城阿波の鳴門 どんどろ大師(大阪市の善福寺の事)の場】で人形浄瑠璃や子供歌舞伎等でもよく演じられた お弓とお鶴の母娘の悲しい出合いの物語です
『ととさまの名は阿波の十郎兵衛、かかさんの名はお弓ともうします』の台詞は記憶にある方もおられるかも知れません

初舞台の女形はあどけなくでも芯のしっかりした巡礼姿 ①とは又違う可愛さが伝わってきました。これらのお写真は橋蔵様が初めて舞台写真集(S38年前後)を出された時のものです
 出版から半世紀以上も経っていますし営利を目的にもしていませんので掲載お許し下さい

[655] 昔 2 投稿者: 小雪 投稿日:2020年11月 2日(月)19時14分
鈴 様 インタビューの話初めて知りました
 その様な事仰っていたのですかもしかしたらご自分でも何となく感じておられたのかも知れませんね。又色々思い出したら教えて下さいね 楽しみにしています

高橋英樹さんと言えば、橋蔵様が出演された悪友親友の番組の時 橋蔵様の親友一覧表に確かお名前載っていましたね
 2~3年前だったと思うのですが 思い出の昭和の歌謡曲で司会されていた時銭形平次の歌も流れたのですが、橋蔵様の事をすごく褒めておられたのを思い出します

そういえば 橋蔵様が倒れられた時 高橋英樹さんに代役を頼まれたと聞いたのですが
いつ頃 何処の舞台 演目は何だったか?わからないのですがご存知の方教えてください

[654] 昔、 投稿者: 鈴 投稿日:2020年11月 2日(月)12時44分
小雪様、仰る通りです、昔、雑誌のインタビューで、余り歳取った姿を見せたく無いと、言って居ましたが、大分早過ぎました、高橋英樹さん等、歳取った姿が素敵です、、話は変わりますが、昔、橋蔵様が結婚する前に、雑誌の占い師が橋蔵様の子供は、男の子2人と占って居ましたが、大当たりでした、今でも凄いなと思います、

[653] 永遠の憧れ 投稿者: 小雪 投稿日:2020年10月30日(金)11時51分
鈴 様の仰る程橋蔵様の事知りません 恥ずかしくなります
 たまたま私は近江の生まれ育ちですので友達が金剛輪寺の住職様と俳句友達で橋蔵様のお地蔵さまの事色々教えて頂いたのです 
丁度紅葉の時期だったし絶対お目にかかりたいと出かけました

 鈴様の仰る通りもっともっと長生きして頂きかったですね 反面 私達は歳を経ましたがいつまでも粋でいなせな若さま 凛々しい新吾様 ちょっと砕けた股旅姿 人情味溢れる平次親分、抜群の綺麗さ品の良さに舞姿の素晴らしい女形 もっともっと有ると思いますがこんなに何拍子も揃った方は他にあるでしょうか? 
そう思う時きっとあの若さで天国に召される宿命の方だったのでは・・・

まっつん
作成: 2022/07/21 (木) 12:18:34
通報 ...