World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Type 71

626 コメント
views
0 フォロー
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター)
作成: 2022/06/08 (水) 18:22:20
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
556
名前なし 2023/12/23 (土) 19:27:32 fa7df@feff2

この戦車全然見かけない……なぁぜなぁぜ?

557
名前なし 2023/12/23 (土) 21:30:53 71cfe@37ce7 >> 556

嘘だぁ!

565
名前なし 2023/12/24 (日) 16:39:59 d8d79@0022e >> 556

なぜってtier 3 で遊んでるからだろ

558
名前なし 2023/12/24 (日) 09:16:28 814bd@5b92d

type71って改サスと俯角上げどっちが良いの?

559
名前なし 2023/12/24 (日) 09:49:18 8a18a@859a6 >> 558

中戦車運用が得意なら『改良型サスペンション』だだし、俯角は6°とソ連戦車なみなので注意されたし。 重戦車運用が得意なら『改良型安定装置』

560
名前なし 2023/12/24 (日) 09:51:35 修正 8a18a@859a6 >> 559

追記:どうしても迷うなら、『俯角上げ』がおすすめ 素の状態でも機動性は劣悪でもないから 両立を狙うといいZO

561
名前なし 2023/12/24 (日) 10:00:07 814bd@5b92d >> 559

ありがとナス!

562
名前なし 2023/12/24 (日) 10:12:03 c0650@f51ed >> 559

別に自分もお願いしたわけじゃないですが参考になりました。

563
名前なし 2023/12/24 (日) 11:27:32 8a18a@859a6 >> 558

どうやら 俯角上げか改サスかで迷って、投稿してる人が多いので 日本ページに 参考程度で構いませんので
おすすめの組み合わせを書いておきました。 詳細

564
名前なし 2023/12/24 (日) 13:53:06 修正 d5f57@d1bd2 >> 563

重戦車運用のおすすめ欄に砲弾調整をするように書かれていましたが、330mm AP弾は砲弾調整を選んでも貫通力があまり伸びない上に、既に十分足りています。
そのため低いDPMをカバーした方がいいので、装填棒に変更しておきました。

568

課金弾貫通どれくらいになるの?

570
名前なし 2024/01/01 (月) 04:28:27 b5305@cabe0

74式っぽいスマートな外見で気付きにくいけど実は車重77t、車体全長8.31m(エイブラムスが7.92m、E100が8.69 m)という超重戦車クラスの巨体の持ち主である。

571
高画質の画像が手に入る 2024/01/09 (火) 20:36:29 71cfe@37ce7

本家に追加、やったー

572
名前なし 2024/01/22 (月) 19:38:30 16ed5@d5f27

さっき71式作ったのですが強いのですか?
教えて下さい。

573
名前なし 2024/01/22 (月) 19:49:39 611df@c2359 >> 572

チセの砲塔をカチカチにして主砲をTier相応にした感じ。アレが扱えるんだったらこれは強いと言えると思うよ。

574
名前なし 2024/01/22 (月) 22:30:39 16ed5@d5f27

どうも、71式が強いかを質問した人です。ちなみに自分はチセで200戦くらいして勝率57でした。

575
名前なし 2024/01/22 (月) 22:31:26 16ed5@d5f27

コメントありがとうございます。

576
枝付けがんばれ 2024/01/22 (月) 22:51:09 10302@189f5 >> 575

画像1

577
枝付け応援隊 2024/01/22 (月) 22:54:59 611df@c2359 >> 576

がんばれがんばれ

578
名前なし 2024/01/23 (火) 10:06:25 59478@40f98

こいつ 本家では油圧サスペンションあるのか....

579
名前なし 2024/01/23 (火) 17:19:45 71cfe@37ce7 >> 578

そうなの。車体は本家のほうが薄いけど

582
名前なし 2024/05/22 (水) 19:20:33 87f84@859a6

実質的な強化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで俯角は最大10°取れることに!!画像1

583
71愛好家というより愛している 2024/05/22 (水) 19:23:07 4875f@37ce7 >> 582

何だってぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

584
買ったばかりのやつ 2024/05/22 (水) 20:04:41 c0650@ae4b4 >> 582

うぉーーーー!!!!!

585
名前なし 2024/05/22 (水) 21:14:09 54710@e637f >> 582

ゲーム内を見ると上がってるの仰角なんだよなぁ…

586
名前なし 2024/05/28 (火) 19:43:20 c0650@ae4b4

こいつの伝説迷彩買おうかなー。どーしよーかなー

587
71愛好家、というより愛している 2024/05/28 (火) 20:41:04 4875f@37ce7 >> 586

買え

588
名前なし 2024/08/28 (水) 00:47:10 554ec@b80f5

そんなに車体デカいか?

589
名前なし 2024/08/28 (水) 01:21:52 f41fd@62186 >> 588

全長ならマウスと同じぐらいだぞ。見た目に騙されてはいけない

590
名前なし 2024/08/28 (水) 10:45:06 3b8bc@33d8f

課金弾が貫通上がって単発400になるって。開発しようかな〜

591
71愛好家、というより愛している人 2024/08/28 (水) 17:17:50 修正 4875f@37ce7 >> 590

おぉそうなのか、、、素晴らしい情報をありがとう、、、それはもちろん開発するべきだ

592
名前なし 2024/08/28 (水) 17:20:26 814bd@734e6 >> 590

ハルダウンでどっしりと構えていけるなら良いと思う。

593
名前なし 2024/08/29 (木) 02:48:29 47c56@4d1ad >> 590

その代わりリロード0.3秒長くなるから通常弾で抜ける相手には不利になる感じですね

594
71愛好家、というより愛している人 2024/08/29 (木) 07:27:13 修正 4875f@37ce7 >> 593

装填が遅くなるということは砲弾の重さが重くなる、、、つまり炸薬が増えて貫通とダメージ上がるんだから、、、ね?がぁ〜!装填がどんどん遅くなっていくぅ〜!あぁ〜!

595
名前なし 2024/08/29 (木) 11:44:15 3b8bc@33d8f

こうなると改サス積んで中、軽潰すより、重戦車ルートで俯角上げでハルダウンとかして貫通の優位を押し付けていく感じかな〜。重戦車としても十分な装甲持ってるし。

596
名前なし 2024/08/29 (木) 11:44:53 3b8bc@33d8f >> 595

スマソ 
枝つけミスった。1個上の枝

597
71愛好家、というより愛している人 2024/08/29 (木) 12:03:46 4875f@37ce7 >> 595

71は硬い装甲をフリフリしてガンガン弾くタイプだから、俯角上げもいいけど俯角使わないときもあるので、改サスのほうがいいかと、、、とりあえず71は基本重戦車相手にしたほうが、、、改サスは昔ほど強力ではないので、中軽戦車相手は基本やめといた法が良いですよ。経験者なので、あくまで感想なので参考程度に

598
名前なし 2024/08/29 (木) 12:51:42 修正 814bd@002e2 >> 595

6度だと結構キツめなので悩んでるなら機動力を燃料とか拡張で上げてからの俯角上げがおすすめ、この人のも見てみて。リンク

599
名前なし 2024/09/23 (月) 13:33:25 ea961@65814

クランバンの正面課金弾で撃つ時に初めて標準化の力を思い知った すっかすっかやったw

600
名前なし 2024/10/04 (金) 13:02:47 a6b6b@2081f

開発、購入完了したーもちろん迷彩かいました

601
名前なし 2024/10/04 (金) 13:03:17 a6b6b@2081f >> 600

もちべup

602
名前なし 2024/10/04 (金) 13:18:00 8b80c@1c81a >> 601

伝説迷彩がマジで迷彩していて滅茶苦茶イケメンよね

603
名前なし 2024/10/12 (土) 14:07:33 2b0b4@c7f28

貫通上げしたら課金APの貫通362mmになるんやね...お前本当にHT?TDの間違いじゃない?()

604
名前なし 2024/10/12 (土) 14:23:58 1082b@37ce7 >> 603

WZ-113とIS-4のほうが課金弾貫通高いっすよ兄貴

605
名前なし 2024/10/12 (土) 14:57:35 f41fd@62186 >> 604

そいつらHEATじゃん。APなら障害物に邪魔されないし空間装甲にも強いし標準化もあるぞ

606
名前なし 2024/10/13 (日) 17:42:32 2b0b4@c7f28 >> 604

APっていうのがポイント高いとは思ってたんだけど...間違ってた?

607
名前なし 2024/10/13 (日) 20:11:05 1082b@37ce7 >> 604

そう見ると高いですね、なんかすんまへん

608
名前なし 2024/11/02 (土) 19:03:02 42326@913ba

コイツは登場してから何がバフされてナーフされたか教えてください

609
名前なし 2024/11/02 (土) 21:37:10 1082b@37ce7 >> 608

バフ
・貫通
・課金弾dmg
・課金弾Heet→強化ap
ナーフ
・装填
・改良型サスペンション(拡張パーツ、間接的ナーフ)
・機動力
・装甲

610
名前なし 2024/11/23 (土) 13:26:53 6a83c@54389 >> 609

装甲!???

611
名前なし 2024/11/23 (土) 18:16:12 1082b@37ce7 >> 609

随分前の話だけどね

612
名前なし 2024/12/25 (水) 10:57:01 e4dd6@6c487

コイツの伝説迷彩どこか10式に似てるように感じるの自分だけ?(特にあのライト)

626
名前なし 2025/07/11 (金) 20:56:34 8826f@48bdc >> 612

ナナヨンじゃなくて?

613
日本戦車乗り 2024/12/25 (水) 12:15:24 ea352@f7986

左右ゴムスカートとかめっちゃ似てる

614
71愛好家、というより愛している人 2025/01/01 (水) 10:49:12 1082b@37ce7

2024年もありがとう71!2025年もよろしく!今年こそはランク49行くぞ!(Mあと2つで40に)

615
71愛好家、というより愛している人 2025/01/20 (月) 21:20:48 1082b@37ce7

気づいたら迷彩の解放数が82コという自分でもビックりの数字になっていたんですけど、、、これってどうなのでしょうか?皆さんは愛車でもこんなに解放しますか?ちなみに付属品は14コ。とりあえずイメチェンはやり放題と言う事だけは言えますが、、、やっぱり自分も驚いています。

616
名前なし 2025/01/20 (月) 21:26:22 4275b@05a4c >> 615

控えめに言って狂ってる(褒め言葉)

617
名前なし 2025/01/20 (月) 21:31:01 12901@c9a4c >> 616

何を隠そう自分はSU-152ランク50で迷彩86コ、付属品16種類開けてるぞ。両方とも新迷彩とかがきたらソッコーでとってすぐつける(ニヤニヤしながら構成考えてる人)

618
71愛好家、というより愛している人 2025/01/21 (火) 08:21:10 1082b@37ce7 >> 616

あーわかる新しいの来たらすぐやっちゃいますよねー

619
名前なし 2025/01/21 (火) 08:35:00 a869d@f2317 >> 616

まぁ無論似合わない迷彩も多数あるんだがな…

620
名前なし 2025/01/28 (火) 02:23:44 9e24f@80752

かたい。60TP視点でこいつとタイマンはつらい

621
名前なし 2025/02/27 (木) 09:13:48 修正 ac37f@e9a2c >> 620

自分も60TP乗ってるときにこいつと当たると通常弾で下部抜くのもきつい、ちょっとでも傾けられたらたまったもんじゃない

622
名前なし 2025/05/07 (水) 06:03:47 81a92@fe3f1

金弾がAPなお蔭でAPCRより貫通強化の恩恵が大きく、362mmにまで達する上に火力も20しか下がらないから金弾メイン運用が捗る。minoやKran、乗上げ気味のJgE100とかMausの車体の正面とか硬めの相手でも関係なく正面からガスガス貫通させられるのがホントに楽しい。俯角を上げれば射撃機会にも困りにくいし。

625
名前なし 2025/07/04 (金) 15:16:16 修正 f0177@f2317 >> 622

「ガスガス貫通させられる」が「される」に見えたw(すいません)

624
名前なし 2025/07/04 (金) 09:04:02 860d5@2d4b9

初めて乗ったティアX重戦車だったなあ