px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
514
3 秒前
Chieftain Mk.6 3 秒前
763
4 時間前
Rhm.-Borsig Waffentrager 4 時間前
312
10 時間前
Waffentrager auf Pz. IV 10 時間前
787
11 時間前
Spahpanzer SP I C 11 時間前
30
17 時間前
SMV CC-64 Vipera 17 時間前
559
18 時間前
VK 100.01 (P) 18 時間前
253
1 日前
60TP Lewandowskiego 1 日前
コイツの何がすごいってワンマガ撃ちきったら確実に逃げ切れることだけに集中して2マガ叩き込めるだけで平均2500弱のダメージを稼いで味方に貢献した感が出せることよな。プラでこられるとHTですらいいところ2発お返ししただけで昇天させられかねん
要はトイレプラの上位互換なのか...
こいつに防盾なんていらない。レオポンにつけてくれお願いします。
榴弾の弾倉火力1位とか言ってるけど仮説トイレが可哀想だよ
仮設トイレへの愛溢れるご指摘ありがとうございます。正しい世界秩序に修正いたしました。
この戦車大っ嫌い。連射間隔も弾倉火力もイカれてるし上手い人が乗ってたら勝ち目がない。下手なやつが乗ってたらそれはそれでバカ突っ込みしてワンマガだけ吐いてやられるから、絶殺された側も冷えるしそんなTVPを味方に引いた側も冷える。自分が乗ってみても1発くらって4発返すだけの脳死車輌で何の面白みもないし腕もなまる。その上馬鹿げた連射間隔で理不尽に1200ダメもぎ取ってしまうから、気持ち悪すぎて吐き気がしてくる。そして主砲だけでは無く防御面もハルダウンされると小さい砲塔+防楯で抜きづらくて不愉快。本当に百害あって一利無しな車輌だからさっさとナーフすべき。過去のミサイル持ち時代のシェリダンよりキモい。
TVPに親でも殺されたのかな
少なくとも環境とゲームの面白さは殺されてるな。というか海外の有名実況者も言ってるけど(参考動画)、こいつに限らずTier10ローダーはバッチャを除いて見直すべき。明らかにローダーのせいで瞬溶けや2、3分の早すぎる試合が続出してる。ローダーはTier8みたいなのでいい。Tier10ローダーはほとんどが弾倉火力・連射間隔・DPM全てが揃ってるし、もう単発砲使う意味が失せる。
→120 そうだそうだ!
114の言うとおりだと思う。敵味方どんな実力の人が使っても気持ち悪い。
183でこいつにHESH刺すのがたまらん。
弾倉間隔2秒でいいだろコイツ。なんでこの火力で、殆ど何も犠牲にしてないんだよ
分隊を組むと体感勝率が2割上がる車両。初手で軽、中戦車一両持っていけるし、何より戦闘を掌握できる。
こいつ二両小隊が凸ってきて一瞬で溶かされたの泣きかけた。ほんまバケモン性能しとる。
運営の動画、こいつの後ろに19って書いてあるけど、まさか再装填が19秒? だとしたらただでさえ強いのに更に手がつけられなくなるんだが。
もともと21秒くらいだったのが強すぎってなって今の24秒くらいにナーフされたからそれはないと思う
じゃあ、1.9秒の見間違いかなぁ
それとも、後退速度が19かな?
運営の動画ってどれのことですかね?
https://youtu.be/XRUcLWJ9J2w これです
例の動画、数字は何度も出てきたが性能変更を示唆するようなものは一切見つからなかった。どこから再装填19秒を読み取ったのかは知らないが深読みしすぎ。
まあ、深読みな確率は大きいとは思うけど、なんの意味もない数字をわざわざ映すというのも引っかかりましてね。それから、どこから読み取ったかは書いたはず。その文面を書きたいだけ?
あの数字はたぶんそれぞれ実施の日付を指してるだけよ
なるほど日付か
こいつガチで強過ぎる 適当にワンマガで死ぬ敵を走り回って見つけて撃破するだけでダメとれるし、このレオ並みの機動力でクロスを組みやすいし、もう… 開発してない人は絶対に開発するべき
このルートティア9から強すぎる。性能も癖も。
伝説迷彩「Retěz」 価格は3000G。オファー形式でした。
めっちゃいい色じゃね?いい色じゃんよ
なぜナーフしないんだ?単発320、装填8sくらいの懲罰性能にナーフすべき。
単発上がってて草
大丈夫やで 確か調整のリークが出てるから多分ナーフ
歴史背景 書いときました
ナーフされそうでなかったよかった ザマァみろや 誰が使っても厄介だったからな
発射間隔遅くして砲弾再装填ブースト追加して、ブースト使って1.5秒になるようにすればいいと思う。
それはもう弾倉が4発のバッチャでは?
次弾装填時間を2秒に戻して欲しい
3.00の異常な射撃時拡散を標準的な4.00にして、照準速度も少し下げればすべて解決すると思う。こいつの何よりも害悪なのはこの早い連射間隔でいて高精度で撃てることだから。実際Tier8のSkodaT27も間隔1.5sだけど拡散が大きいから暴れてない。
しかも弾速も速くて距離減衰も低いというね。下手くそでもワンマガ吐き切れば最低4桁ダメージは確定だし。それでいて機動力も高いし小さい砲塔もあってか意外と弾かれるのがとにかく腹立つ
次アプデで弱体化されるところは再装填速度1.88秒、精度0.345、後退速度17km/h、出力重量比19.5、強化されるのは弾倉の装填速度23.01になるって所だけかー。かなりの弱体化やな後退速度がかなりの遅くなるしTVPキツくなりそう
あとは防盾がどれくらい柔くなるかやな。それこそ、強化AP積むことになる71とかで抜けるようになればかなりの弱体化だが。
さらに単発が全弾種10下がる模様
今からコイツ開発したいんだけどどう?
たのしい
1200ダメを1.5秒間隔で投げれるからいいと思う
こいつを研究しようか迷ってる。理由:瞬間火力1640のあいつを持っているから
あいつより装甲厚いし体積小さいからありなんじゃない
こいつって強いんですか
たのしいよ
弾倉交換時間が1.5秒の時代の時よりは落ち着いたけど、まだまだ強いなこの車両。
そうなんだ
単発や弾倉火力、砲弾再装填時間を更新しました
今日やっとこいつ開発できたけどめっちゃ楽しいな
※木主は自身のPSの低さを嘆いています
精度0.345は特段悪くないし文句言ってるのは純粋に木主のPSが残念でしたってことだよ
文句言いたいなら愚痴板に書いてくれ。
「逆張り煽りカスが申しておりますwww」とか言ってるヒマあるなら練習したら?
下手くそを自白して逆ギレしてるのは見るに堪えない。
ナーフ後はあまり見なくなったな。やっぱぶっ壊れだっただけか。本当にバランス良かったのならナーフ後も使用率そこまで変わらんもんね
弾倉間隔も確かに一因だけど加速がトロいしちょっとした坂ですぐ減速する足回りが特に酷い。俯角も数値ほど取れないし起伏や急停止でレディクルが跳ねるしで使いづらい。精度はなんか変更あったっけ?絞りきってもやたら外すけど
出力重量比もナーフされてるからね。精度は手をつけられてないからそれは勘違いと思われる、まぁそもそも精度というか当たり判定自体が個々の試合で数値いじられてる感あるけどな。ドイツ砲使ってんのにアメリカ砲顔負けのフォークや暴投、弾消えなんてのもあるくらいだからそこを気にしたらキリがなくなるかも
実は精度もナーフされてるね。んで自分は今も普通に強いと思うけど、弱くはなってるから戦績落とすのが嫌で乗る人が少ないんだと思う。実際ナーフ後に乗ってるスパユニ実況者の動画見たけどほぼ前と変わらない活躍を見せてた。
昔の連射感覚は唯一無二だった...
圧倒的な発射間隔で一方的に理不尽を押し付けるの気持ちいい
この車輌の伝説迷彩って3種類あったハズだが、戦場で見かけることが少なすぎて分からない、有識者情報求む