World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

M4A1 Revalorise

341 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2020/01/16 (木) 17:07:47
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
274
名前なし 2022/02/16 (水) 12:26:47 a3c4f@18e6c

強い。砲性能は抜群で機動力も良好。最高速度と隠蔽、装甲ぐらいしか気にならない。敵の15榴の位置にさえ気をつけて、ヘイト管理が出来れば誰でも活躍できる。

275
名前なし 2022/03/04 (金) 09:53:43 68bd1@b7178

WGの新車ネタは尽きているので、これのdefender版を出して欲しい。

276
名前なし 2022/03/21 (月) 11:43:24 修正 68bd1@b7178

レバロリの車体をアメリカツリーティア6のシャーマンジャンボにして欲しい。既に、キメラだってティア8中戦車のあるべき姿の暗黙のお約束を破っている。

283
名前なし 2022/07/29 (金) 19:28:39 df01f@74645 >> 276

その方がかっこいいんだよな あの角張った車体は最高だレバロリにきてくれ

277
名前なし 2022/03/31 (木) 21:55:07 a6554@236c1

おまけ付きキャッシュ販売来てますなぁ

278
名前なし 2022/03/31 (木) 22:06:33 ebcb7@57320 >> 277

課金してまで買わなくてもいい感じ

281
名前なし 2022/07/11 (月) 22:37:39 fe3ec@94b6a

史実のような白っぽい伝説迷彩(荷物とか込々)が欲しい。それならすぐにでも買いたい。

282
名前なし 2022/07/13 (水) 23:18:48 bafb8@236c1

ショップで販売中。

284
名前なし 2022/09/02 (金) 21:10:05 13373@5b9c6

間違いなくTier8MT最強格。もうちょっと後退速度が上がれば文句なしに強い。あと攻撃面しか取り柄がないのにHEATの貫通力がTier8MTとしては平均的な250mmしか与えられてないせいで明らかに不遇感のある戦車。貫通アップで同格には対応できる。足が遅いせいでラッシュをかけた味方を援護できない。今のblitzの重戦車環境に耐えられるタフなやつにしか扱えない。M51が好きとかでなければ買うのはおすすめしない。

286
名前なし 2022/10/11 (火) 17:40:17 d8d79@b7916 >> 284

これ強いと言う人は上手いんだろうなあ。自分には無理だあ

287
名前なし 2022/10/11 (火) 18:09:42 da708@83ea1 >> 286

tier8の中戦車自体が軒並み大して強い性能してないからそれに比べたらマシに感じるだけでまぁ強いけどそこまで突出してはないと思う。単発交換や支援砲撃を意識した裏方に徹してヘイトを集めないようにしないと15cmクラスの榴弾やらHESHやら柔らかいボディに突き刺さる砲弾が飛び交う戦場ゆえに少しのミスが致命傷になるし機動力も高いわけではない。駆逐戦車寄りの運用になりがちだが貫通の低さが足を引っ張って使ってて面白みはあまりない

288
名前なし 2022/10/11 (火) 18:35:14 d8d79@28847 >> 286

そうなんすよ、主砲全振りのはずが意外と貫通低めってのと驚くほどヘイトが集まるので鼻水たらたらですわ…

290
名前なし 2022/10/14 (金) 07:19:09 68bd1@b7178 >> 286

逃げ隠れが、上手い人に向く車!

291
名前なし 2022/10/14 (金) 16:23:38 d8d79@6da88 >> 286

starsの平均値が信じられません

285
名前なし 2022/10/11 (火) 17:37:31 d8d79@b7916

心折れますた。

289
名前なし 2022/10/13 (木) 16:29:25 d8d79@3a2aa

通常弾がAPになったら嬉しい

292
名前なし 2022/11/20 (日) 13:14:19 9065f@149d1

乗ってないコレ車一掃して購入したけど2kダメくらいコンスタントに取れて強いな

293
名前なし 2022/11/23 (水) 23:23:18 38fa0@6b945

これ使ってるとキメラを使いたくなり、キメラを使ってるとこいつを使いたくなる。

294
名前なし 2022/11/24 (木) 07:25:34 d8d79@ca7e2 >> 293

(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)わかるー!おじさんわかるー

295
名前なし 2022/11/26 (土) 10:52:25 01c2a@48bbc

初心者の時ゲットして、ダメ取れなくてずっとガレージに放置されてた。久しぶりに使ったら強すぎて鼻水出た。走り撃ちもなぜか当たるし、頭出しは高確率で弾く。

296
名前なし 2022/11/26 (土) 13:04:50 e6423@1b6f7

貫通を犠牲に、頭をそこそこ堅くしたチャリオティアって印象

297
名前なし 2023/06/07 (水) 01:05:21 修正 30282@90110

撃たれない(というかHPを消費して攻撃するときとそうでないときの動き)動きを学べた。感謝。何回かあったショボ沈回の味方さんごめんなさい()

299
名前なし 2023/06/07 (水) 01:06:41 30282@90110 >> 297

あとめっちゃ攻撃力あってよき

300
名前なし 2023/06/08 (木) 01:59:32 30282@90110

この車で自分以外味方みんな重戦車と駆逐戦車引いた時ってどう動けばいいんですかね?索敵してると茂みにいても隠蔽負けして砲弾の雨あられにされることあるし、かといって重戦車とか駆逐戦車に随伴したら敵の中戦車があばれちゃうし...いかんせん初動でもらうダメージが痛い...

301
名前なし 2023/06/08 (木) 19:34:14 d8d79@6b2af >> 300

最初に視界だけ取ったら、序盤はプチ芋気味に振る舞って、じゅうぶんにヘイトが落ちた時間帯に、手薄な場所や、相手が嫌がるポジションを動き回ってダメージ屋になると良いと思う。

302
名前なし 2023/06/08 (木) 19:35:19 d8d79@6b2af >> 301

序盤は確実に狙われる真っ先に視界役のMTを潰しに来るはずなので、そこは大人しめに控えめに防御線を張る

303
名前なし 2023/06/08 (木) 22:26:09 d6d77@90110 >> 301

なるほど。ありがとうございます。

304
名前なし 2023/06/19 (月) 22:57:48 d6d77@90110

不意に駆逐、重戦車に出会った(つまり側面が取れなかったとき)ときの敵車両の赤色の濃さに絶望する件()

305
名前なし 2023/08/02 (水) 14:27:03 ce860@35b71

こいつやSPIC、Tornvagnみたいな、マズルブレーキが四角くてトゲトゲしてる主砲が好きなんですが、わかる人います?

306
名前なし 2023/08/02 (水) 17:08:30 d5364@ecefd >> 305

分かる

312
名前なし 2023/08/21 (月) 01:12:05 00f05@989f7 >> 305

独犬のマズルブレーキもカクカクしててかっこいい

307
名前なし 2023/08/19 (土) 22:35:00 8ec7c@c1a88

コイツが今回のオークションで最小額まで残っていたら買おうと思っているんですけど、普段の再販の方が安いとかないですよね?

308
名前なし 2023/08/20 (日) 18:41:26 00f05@989f7 >> 307

底値までいったら安いよ。今は6500Gだけど、まだちょっと高いな

309
名前なし 2023/08/20 (日) 20:22:24 8ec7c@a536d >> 308

そうなんですね。ありがとうございます!

310
名前なし 2023/08/20 (日) 20:35:45 cc78f@c2359 >> 308

最底辺って幾らになるんだ?

311
名前なし 2023/08/20 (日) 21:21:03 修正 f76ab@989f7 >> 308

恐らく5000G

313
名前なし 2023/08/21 (月) 02:21:25 09d56@c5aa0 >> 308

流石に所有者多いのか最低額で落とせそうで助かる

314
名前なし 2023/08/22 (火) 00:32:39 e9269@c2359 >> 308

5500で最低辺か。普段5000で売ってるから買う価値無いな

315
名前なし 2023/08/22 (火) 15:41:32 82f5b@b0cac >> 308

買う価値あるよ

316
名前なし 2023/08/22 (火) 15:46:34 d5f57@7b859 >> 308

次発売されるのは早くても数ヶ月後、遅いと1年後ぐらいになると思うから5500ゴールドなら買う価値あると思うよ。興味あるのに500ゴールドケチって買わないのは悪手だと思う。

317
名前なし 2023/11/15 (水) 07:15:23 814bd@5b92d

今回の配信で手に入れた人返事をしてー

318
名前なし 2023/11/18 (土) 15:02:24 0f7bd@ac1bd >> 317

深夜3時の配信のキーでやっと入手。土日で良かった。平日じゃ諦めてた

319
名前なし 2023/11/19 (日) 02:32:58 02945@27515 >> 317

予定では今夜入手できるはずだがボフォースに偏ってしまうと

320
名前なし 2023/11/19 (日) 08:30:27 3d9f5@c2448 >> 317

今日の朝の配信でなんとか手に入れました 初回と昨日の朝のを見逃してなかったら運が良ければもう片方も手に入れれたかも ステゴサウルス迷彩だけは手に入った

321
名前なし 2023/11/19 (日) 12:32:19 d5f57@d1bd2

こいつの国籍なんでフランスなんだろう?
アメリカのシャーマンの車体に、フランスの砲、運用国はイスラエルなんだからどう考えても多国籍だと思うのだがな〜。

322
名前なし 2023/11/19 (日) 13:05:45 修正 30935@b6c05 >> 321

歴史背景の通りなので…FL10や74A2はエジプトだったりそもそもパンユーロのなかった時期の車両だからまた別

323
名前なし 2023/11/19 (日) 14:50:45 7721e@d1bd2 >> 322

パンユーロはなかったけど、多国籍は当時あったからね。
それと関係している国家が、フランス以外はパンユーロ圏外の国家だから、パンユーロはそもそもあり得ないと思うよ。

325

頭フランス系戦車3兄弟の中でロリだけがフランスで他2両が多国籍なのは何故って話をしたかっただけよ、すまん

324
名前なし 2023/11/19 (日) 16:02:34 7fc75@c01c3 >> 321

レバロリについてのblitzと本家のホームページには特にイスラエルに関した記述は無く、アメリカから供与されたシャーマンをフランスが近代化したとか書いてあるのだけなので、WGはレバロリを単に Loza's ShermanやSherman fireflyのようなアメリカ以外の国における改造シャーマンとして国籍を割り振ったのかもしれない。

326
名前なし 2023/11/20 (月) 18:43:48 b5970@48fb3

何これ、楽しいじゃん

327
名前なし 2023/12/04 (月) 19:34:33 71cfe@37ce7

今多国籍のM4くんと一緒に再販来てるけど、ちょうど今日ミステリー証券で手に入れたObj. 777 IIくんを売り払ってこの子を買おうか迷ってる。どっちがいいと思う?

328
名前なし 2023/12/05 (火) 00:21:28 d8d79@0022e >> 327

良いんじゃない、質入れってことだよね? もし見送るなら、クリスマスで買える安いゴールドと、正月オークションに賭けるか。

329
名前なし 2024/06/15 (土) 10:44:33 d8031@1f863

この戦車弱いはずは無いんだけどなぁ。。なんかこう、勝ち筋が見えないな。。はじめは一歩ひいて様子を見ながら横からチマチマと入れてバレたらすぐ移動して。。ラッシュのときに横取れば良いかな?中戦車得意な人教えてくれ。。て言うかこいつチャリオティアの強化版みたいな性格してない?

331
名前なし 2024/06/15 (土) 11:08:08 f41fd@0af90 >> 329

最近じゃカテゴリも違う戦車の上位互換だって言うのが流行ってんのかなぁ

332
名前なし 2024/06/15 (土) 12:03:54 12511@1f863 >> 331

最近までチャリオティア使ってたらわかりやすく言えばそんな感じがするのよね。この子弱いはず無いんだけどな。。どうしたらええかわからんのよ。。

333
名前なし 2024/06/15 (土) 13:00:43 8b80c@3842b >> 331

上位互換なんて一言も言ってないのにそう捉えるので最近の荒れ具合が分かる

334
名前なし 2024/06/15 (土) 13:09:34 f41fd@0af90 >> 331

>> 333
強化版って書かれてるからそう捉えたけど、なんか問題あるの?

335
名前なし 2024/06/15 (土) 14:28:59 9310d@8777b >> 331

"強化版みたいな性格"じゃ意味合いが違うし、わざわざ荒れるようなコメント返すのは問題あるだろ。

336
名前なし 2024/06/15 (土) 14:34:23 096c8@f4067 >> 331

画像1

337
名前なし 2024/06/15 (土) 15:05:52 f41fd@7cd81 >> 331

勝手に荒らすの止めてほしいね。

340
名前なし 2024/06/15 (土) 22:22:55 b0d62@82e4c >> 329

昔は301やら59、mod1にt49とか(偶にcdcが横切ったり)してた頃は充分強かった。でも今はローダーやオートリにキメラとかがコレでもかと追加されて相対的に弱くなってると思うよ。ローダーといえばフランスltかアメリカmltだったのに流石に増えすぎやよ

330
名前なし 2024/06/15 (土) 11:04:28 f41fd@0af90

長所短所がズレてたんで修正しました↓画像1

338
名前なし 2024/06/15 (土) 21:19:10 4875f@37ce7

こいつ高くなったね、昔はこいつの個別売(ショップ)で迷彩とかもろもろついてきてで7500だったのに、今じゃこいつだけで7500、高くなったねぇ〜

339
名前なし 2024/06/15 (土) 21:19:53 4875f@37ce7 >> 338

値段という言葉をつけ忘れた

341
名前なし 2024/06/16 (日) 00:53:19 66725@c2359 >> 338

バフ来てから強い強いって持て囃されるようになったからねー