Tamanosu forum

たまのす掲示板 / 709

771 コメント
views
2 フォロー
709
玲子 2022/05/09 (月) 10:56:40

刑事コロンボという映画が好きでした。
日本語吹き替えで彼は自分の妻のことを「うちのカミさん」と呼ぶのです。
どうして妻のことを「カミ」と呼ぶのか、私は昔話が好きだったので、自分の妻のことを「山の神(美人ではない女性)」にたとえて=「愚妻」のような言葉かと勝手に思っていました。ところが、

通報 ...
  • 710

    調べて見ると、「「カミさん」は、“目上の人”を表す「上様(かみさま)」が変化してできた言葉です。」と。え、そうなの?
    領収書で宛名を省略するときの「上様(ウエサマ)でいいです」ってカミサマだったの?
    そしたら、別の説も発見。

    711

    「古代の酒は口かみ酒。米をよく噛んで、それを甕に溜め、酒を造っていた。酒を造る女性を刀自(とじ)と言い、家刀自は一家の主婦なので、そこから「噛みさん」に」
    白鶴さん、これはちょっと苦しい説明では…。(現在はこの説明ページは無くなってるみたい)

    712

    まあどちらにせよ、夫婦関係は上下関係じゃなく平等なパートナーであるべき、異性であることも強調しないということから、「パートナー」「つれあい」「あいかた」が推奨されて、女房、愚妻、上様、旦那、主人といった呼び名はふさわしくないと死語にしてくのかな。
    大昔は夫も妻も読み方は「つま」だったから、「ツマ」でいいような気もするけど、そうなると「刺身のツマ(引き立て役)」をイメージされちゃうのかな。