めざせ!サブX!

3代目めざせ!サブ4! / 3165

3541 コメント
views
3 フォロー
3165

それで、今回の4年ぶりの大会は
いつもレース後に振る舞われていた豚汁がなくなったので
(それならもうアフターの「湯」に行ってしまおう)

早々に会場を引き上げようと駐車場から脱出を試みたんですが
(あれ~~?)
過去の大会とは(なぜか?)段違いの脱出車の混み具合・・
(なんだこれ~?)
ちっとも動きません
(久しぶりの大会だから係が不慣れなのかな?)
と思う感じの時間のかかりよう
今までだったらまあそれでも10分くらいで脱出できていたんですが
今回にかぎっては1時間近くかかりました
(あ~)
そんなわけで、ママさんがアフターをあきらめて・・・帰宅
(うわ~・・残念・・・せっかく大井川のリベンジでゆっくりご一緒できたのに・・)
と思ったんですが
今回も野郎3人での湯&食アフターになりました。
ゆっくり湯につかって、まったりゆったりできたんですが
綺麗どころが不在になっちゃったし
レースを共にした仲間が1人欠けちゃったので
ちょっと穴があいたような感じでやっぱり物足りなかったです
ママさん次こそ御一緒しましょ~
そんなこんなで
自分的には今年のレースの出場納めになりました
以前だったら
12月末の富士スピードウェイマラソンフェスタがラストランだったんですが
今の自分の膝の状況では5kmが限度です
でも走れるだけ幸せと思ってランを続けようと思います
というわけで
長々と書いてきたレース記もしめくくろうと思います
皆様ここまで読んでいただいてありがとうございました
そしてまた来年もレース記を書けるような自分でいたいと思っております。

キウイレース記 完

通報 ...
  • 3166

    こんばんは

    白いネクタイ黒いネクタイと揺れ幅のある時間を過ごしていました
    先程 冷え込みもないので やっと重い腰をあげて1ヶ月ぶりのランをしたので 書き込み出来ます
    とはいえ 心臓ゼーゼー2kmに逆戻りです
    ランを習慣化するには やはりレースのエントリーが一番の方法かな

    としぼさんは休足休足と言っても日常の生活が働きづくめで膝を酷使している状態と変わらないので 本当に治す気があるのかと疑わしいですよ
    でもそれもこれも ご家族想いのとしぼさんらしいですね
    私も山歩きで12km以上になってくると 膝が痛むようになってきていますが こんな膝でも良ければ取りかえっこしましょう!!

    来年は私も一度はゼッケンを着けて皆様にお会い出来るようにします