めざせ!サブX!

3代目めざせ!サブ4! / 3079

3539 コメント
views
3 フォロー
3079

ラナさん、レース記楽しんでいただけてうれしいです
しかも2kmランをはじめられた、ということで
やったあ、その気になっていただけたんですね
山行の合間でいいので
ちょっこっとレースにも出てみてください
もしご一緒できたら「宴」もしましょ~
口 → 喉元 → 次は「胃」に収まりますよ~

足柄峠まで走ったんですが、すごいな~
自分足柄峠と言えば
金時山に登るときに通過した場所でした
積雪のある冬季には登ってないので
箱根のアイスバーンというのが想像つきません

そうですよね丹沢は熊が心配ですよね
鈴を大量にくっつけて大音量で歩いてくださいね
尾根よりも沢沿いが危ないでしょうか
そういえば自分もかつての山行で一度だけ熊を遠目に目撃したことありました
北アルプスの「薬師岳」に登って山頂で休憩していた時に
近くで休憩していた登山者が
「熊だ!熊がいる!」
と声を出すので、その方向を見てみると
ずっと下の谷川の河原の雪渓を早足で駆けている一頭の黒熊が見えました
(あ~ツキノワグマだ、野生の熊は初めて見た)と思いました
丹沢には出没しないことを心から祈ります

鳳凰三山地蔵岳は
ふもとの御座石鉱泉でテント泊、頂上直下の鳳凰小屋で山小屋泊をしたので
思い出したら2泊の山行でした
鳳凰小屋では自炊素泊まりをしたんですが
水筒に補給するために水場に行ったら
水場が氷結していたので
氷をハンマーで割って水を汲みました
汲んだ水もほおっておくと
室内なのに見る見るうちに氷の線がうかんで凍り始めるのでたまげました
スターダストは見られませんでしたが
雪が降っているときにその結晶を見ると
ほんと一粒一粒、雪印のマークのような雪の結晶で降ってくるので
極寒の世界ってこんなに美しいんだ、と思いました。

通報 ...
  • 3080

    としぼさん レース記同様 山行記も最高にワクワクします♪ 有難うございます
    完璧なアルピニスト時代があったのですね 凄~い(羨望の眼差し)

    伊東 応援に行きますよ
    私の5km到達は 一ヶ月プラス1kmなので7月予定です
    もしかして もしかしたら 再来年の伊東5kmは目標に良いかもしれないですね