めざせ!サブX!

3代目めざせ!サブ4! / 3023

3541 コメント
views
3 フォロー
3023
ママさん 2023/10/24 (火) 09:57:32

今朝は休足です。

ラナさん、「流星群が・・・」という情報を耳にすると
走っていても目は空に向いてしまいます。
願い事はいつでも同じで「痩せますように」。
まぁ他力じゃどうにもならないことなので
星に願っても、神様仏様にお願いしても一生叶うことはないでしょう(笑)

tosiboさん、ウエストポーチに鈴を2個付けて走っているという話しはマジですよ。
私が走っている時間に聞き込み調査をしてみてくださいな(笑)
なんで鈴を付けて走っているかといいますと・・・・
イヤホンを付けて音楽(ラジオ)を聴きながら歩いている人や
特にこれからもっと寒くなると、耳までスッポリ入ってしまうニット帽をかぶって歩く人には
お腹にライトを付け、ドカドカ走っていても
後ろから近づいてくる私に、まったく気がつかない方達がいるんですよ。
河川敷いっぱいに広がって犬の散歩をする人もいます。
後ろから熊?が来ますよ~という合図で鈴を付けて走っているのですσ(・_・)
鈴を付けたウエストポーチの前面には白いライト、後ろには青いライト(点滅)
肩からは反射テープがついたタスキ。
こんな格好で走ってます♪

明日は9~10キロ、明後日は休足。
27日(金)に9~10キロ走って、本番を迎える予定でいます。

通報 ...
  • 3024

    ママさんととしぼさんは富士川のレースにも出られるとの事
    富士川だったら応援に行ける距離だと心弾んだのですが、来月その日は甥の結婚式なので残念です
    毎年出られているのでしたら、来年は応援に行きますね

    としぼさん
    いつも山は車ではないので スタートゴールが自由です
    交通機関の便によりますが、ピストンは出来るだけせずに、ぐる~っと違う道を通る事がほとんどです

    塔ノ岳へはヤビツ峠から岳ノ台 菩提峠 ニノ塔 行者ヶ岳 やせ尾根と鎖場にヒィコラしながら新大日 塔ノ岳
    金冷しから 鍋割山陵はほっとする優しい道で
    鍋割山から後沢乗越 二俣に出て(栗ノ木洞は台風で通行止め)延々と長~い西山林道から大倉
    というのがお気に入りコースです

    毎回 その日の外出出来る時間によって 表尾根や大倉尾根も使って短縮します

    ヤビツ峠スタートの場合 たいていバスが一台目では乗れず二台目で満員の中 立ちっぱなしで小一時間 山道を揺られなければならず いつもバス酔いしています(これが一番辛いかも)

    さすがに 手前の蓑毛からはでは日が暮れてしまうので もっと強靭な体力と足がつくづく欲しいです