ザワッター -zawatter-

皆さんの話を聞かせて下さい / 1391

1642 コメント
views
33 フォロー
1391

フランス語やってんならマジでラテン語やらないの損だな
それくらい面白い

古典ラテン語
 単複
主us,i
対um,os

俗ラテン語
 単複
主s,
被 ,s

現代フランス語
 単複
  ,s

俗ラテン語では
1.語末子音を発音しない
2.主語の省略はよく起こる

1により主格と被制格の区別が曖昧になり
2により主格ではなく被制格の方が使用頻度が高かった

よって現代フランス語では被制格の曲用だけが残った

しかし人への呼びかけは主格を用いられることが多いため

jacquesなどの人名には(主格単数を示す曲用としての)sが残っている

ただわからないのが、なぜ語末子音と主語の省略が両立できたのかということ

たとえばラテン語、イタリア語、スペイン語はほとんどローマ字読みで動詞の活用に主語の人称と数の情報が含まれているから主語を省略しても動詞だけで伝わる

しかし現代フランス語では活用部分が語末子音のために発音されないことがほとんどのため、主語が不明瞭になるから省略が起こらないのだと考えていた

それが両立してる古フランス語のことがよく分からない

通報 ...