ザワッター -zawatter-

ぽぎゃ

1978 コメント
views
35 フォロー

ふあ〜

ふぎゃ郎
作成: 2017/08/03 (木) 14:14:29
最終更新: 2024/05/14 (火) 14:46:35
通報 ...
  • 最新
  •  
1894
ふぎゃ郎 2025/05/18 (日) 19:38:23

うわああ、通販のサイトでお気に入り欄に入れてた商品の1つが売り切れてる…

1895
ふぎゃ郎 2025/05/18 (日) 22:50:46 修正

ガチで動揺してる時ってその場から速攻逃げたりはせず、かえって冷静になる説あると思います

1897
ふぎゃ郎 2025/05/18 (日) 23:04:54

ボウリングでボール投げようとしたら腕力足りなくて後ろにボールがすっ飛んでしまった時の俺もそういうムーブしてたわ

あれクソほど恥ずかしい、レーンのオイルを踏んでしまって滑るより恥ずかしいと思う

1907
ふぎゃ郎 2025/05/23 (金) 03:35:26

ここで話題に出したキャラ、普通にラスボスじゃなく強い中ボスっぽいな…中ボスでは最強なのは間違いないだろうけど、そうなるとノーマルモード主人公に互角にやれるかはかなり怪しくなってくるぞ

画像1

1909
ふぎゃ郎 2025/05/25 (日) 22:10:23 >> 1907

真のラスボスとの予想する声が多いキャラが2人もいるので、そのどちらでもないこのキャラは間違いなく中ボスに過ぎないってのが今の俺の考え

ただ、過去の回想でモンスター級と何度も言われているので、主人公がこれまで戦ったキャラでは間違いなく最強キャラになるだろうな

1921
ふぎゃ郎 2025/06/19 (木) 20:14:38

オオカマキリとショウリョウバッタのガチャ、1500円だから連発は出来ないな

出来れば少ない回数で本命をゲットしたいところだ

1925
ふぎゃ郎 2025/06/27 (金) 23:19:14

う〜む、知り合いから頼み事の連絡が…とりあえずそれをやって金でも貰えるならやると送った

「でも、お前の好きな事に関する事だから、しんどくないと思うぞ?」→いや俺の好きな事か嫌いな事かは問題ではなくて、仕事以外で人の頼みは基本何らかの報酬を貰わないとやらないよ?ってことですね。

1926
ふぎゃ郎 2025/06/27 (金) 23:20:09 >> 1925

あと家族やよほど世話になってる人なら、無償でやるけども。

1931
ふぎゃ郎 2025/07/05 (土) 06:14:18 修正

「skyline bowling」っていうボウリングのアプリゲーム気軽にちょっと試すつもりがクソハマってしまった。

ゲームそのものも楽しめるが、ボールやユニフォームとかいろいろカスタマイズやグレードアップ出来るのが一番楽しい。リーグに入って試合を3回クリアする事に報酬ってことでボールやユニフォームをランダムで貰えるのもガチャ感覚で楽しめる。

1932
ふぎゃ郎 2025/07/05 (土) 14:45:30 >> 1931

リーグのステージが1〜13まであるんだが、13をいくらこなしても次に進むための経験値?が溜まってない…

13で終わりってことかな。

1933
ふぎゃ郎 2025/07/05 (土) 14:50:09 修正 >> 1932

最初のほうのリーグは適当に真ん中のピンめがけてボール投げまくるだけで簡単に1位になれるけど、リーグも終盤以降になってくると相手プレイヤー達がケタ違いに強くなってくるので、ストライクになりやすい位置を見極めたり、スキルを上手く組み合わせないと1位を取れないこともぼちぼちある…

1934
ふぎゃ郎 2025/07/06 (日) 19:51:28 >> 1932

あ、リーグ13でも普通に経験値たまってるわ

ただクッソスピードが遅い…これ経験値ゲージ満タンまでどんくらいかかるんだ

1940
ふぎゃ郎 2025/07/09 (水) 14:29:05 修正 >> 1931

マジでスキル「風当たり」「変換」「ギャンブラー」の3つが最強すぎる。スペアをストライクに修正したり1本残ったピンを風が吹いて倒してくれてストライク判定になるとかいう反則的なスキルだからな〜

一方、「ボール拡張」「パワー」…

1944
ふぎゃ郎 2025/07/09 (水) 14:48:14

でもスキル「パワー」は装備してないと攻略がムズくなるステージも少なからず存在(むしろそういうステージでは上記の最強スキルトリオはあまり意味をなさなかったりする)するので、使い所を選ぶがまあ使いようによっては強いスキルと言える。

スキル「ボール拡張」君は、ボーナスミニゲームの100ピンチャレンジとかだと結構使える(これはマジ)。通常リーグ対戦の装備スキルとしては……うん、愛があれば使えるさ、きっと。愛は大事だ、うん、そうだそうに違いない。

1945
ふぎゃ郎 2025/07/09 (水) 14:53:47

でも、最強スキルトリオの一角「ギャンブラー」も単体でこれしか装備出来ないとしたら、まあまあのg…いやハズレ枠かもしれんね。ストライクを取ったフレームのスコアのみ2倍にするという内容なのでチートスキルに思えるが、大前提としてストライクを取れなければなーんの意味もないスキルだしな。

1946
ふぎゃ郎 2025/07/09 (水) 14:58:52 >> 1945

そこでスキル「風当たり」と組み合わせるのだ。そしたら残り1ピン残った〜って歯がゆい状況でも風でその1ピンを倒してストライク判定にしてくれるぞ!そこで「ギャンブラー」でどんどんスコアを2倍にしていくのだ。

上手く行けばストライクが取れない、ではなくストライクと高スコアしか取れないみたいな状況も作り出せるのだ。

1947
ふぎゃ郎 2025/07/10 (木) 19:52:47

最後らへんに解放できるスキル「ダブル(だったっけ?)」を試してみた。

クッソつええ、これが全スキルで文句無しに最強だわ…このスキルでさえ苦手な場面もあるっちゃあるが超ピンポイント、強いが使いにくいみたいなクセもなくて、ほとんどのステージで万能に能力を発揮出来るのは強すぎる。ただ、解放するための条件もなかなかにしんどいが…

1948
ふぎゃ郎 2025/07/10 (木) 19:57:56 >> 1947

スキル内容としては、ダブルの名前通り、ボールを投げてピンに近づいたタイミングで一気にボールが分身?して2つになるというもの

まあ、チートレベルだwwこれを使えばほぼストライクになる。ミスったり運が悪くてもスペアって感じだな。これにスキル「風当たり」なんて合わせようもんならガチで99%ストライク取れそう。

1949
ふぎゃ郎 2025/07/10 (木) 20:02:13

はい、ただのチートです、本当にありがとうごさいました

1950
ふぎゃ郎 2025/07/11 (金) 11:25:52

なんだかんだ頭をカラッポにしてド真ん中のピンめがけて超スピードで投げるのが一番ストライクになる確率高いな

やっぱパワーとスピードは正義よ

1951
ふぎゃ郎 2025/07/11 (金) 11:27:46

このボウリングゲームに限らず、真面目に考えてやるだけでなく、時には頭をカラッポにすることは他のことにおいても大切だと感じている

1952
ふぎゃ郎 2025/07/11 (金) 11:31:11

俺も前に釣りしてる時なんかは、真面目に工夫して考えながら釣りしても魚が釣れないことが多かった。頭をカラッポにしてルアーを投げた途端その日一番デカい大物が釣れたりはよく経験したので、特に釣りみたいに運も大きいウエイトを占めるモノでは真面目:頭カラッポの割合は2:8くらいがちょうど良いんじゃないかと思ってる

1958
ふぎゃ郎 2025/07/15 (火) 18:18:20

トーナメント戦、ランキングもどんどん上がってやっと3000ポイントに到達しそうなところまで来たけど、トップ勢は17000台か…この人達に並ぶにはまだまだ先が長いなあ

1959
ふぎゃ郎 2025/07/15 (火) 18:21:59

スキル「ダブル」、ほんと強えな

通常のリーグ戦に比べてハードモードな印象のトーナメント戦ですら、超イージーモードになってまうヤバさ。

1960
ふぎゃ郎 2025/07/15 (火) 18:28:19

トーナメント戦は予選、準々決勝、準決勝、決勝の4試合全てでとりあえずトップ3に入ればクリアとなるが、スキル「ダブル」を使えば基本ほぼ毎回1位でのクリアだ。

そして、基本的に1試合で9回投げる事になるが、9連続ストライクも頻繁に出せるほどのぶっ壊れ性能だ…

1966
ふぎゃ郎 2025/07/18 (金) 17:55:26

ガチャシステムの「戦利品袋」でもボールが引ける事があるけど、それ待ちだとなかなか手に入らないから、もう広告見るか宝石消費して購入するか〜

画像1

1967
ふぎゃ郎 2025/07/18 (金) 19:48:43

カブトムシやクワガタを採集中、誰かに話しかけられていろいろ喋ったら、噂がどんどん広まり乱獲でポイント壊滅…みたいな話題を見たけど、これほんと魚釣りでも同様で、基本良い情報は喋らないのが鉄則。

1968
ふぎゃ郎 2025/07/18 (金) 19:58:50 修正

俺は釣りやってた時よく話しかけられることもあったけど、基本「釣れるかなと思って初めて来たんですけど、やっぱダメですね」って言ってた。

あと、「まあまあ釣れるけど、いつ来ても毎回小さいのしか釣れませんね…多分大きいのはいなんじゃないかな〜」ってのも特定の人間には刺さる。乱獲したりバカ騒ぎするような釣り人って基本「出来るだけ楽してデカいのが釣りたい」しか考えてないから、こう言われると萎えるのか目に見えてガッカリしてて草だ。

あと「金をかけずに」も入ってくるから、デカいのが釣りたいからといって船に乗せてもらうとかガイドサービスを利用するとかはしない模様。

1970
ふぎゃ郎 2025/07/19 (土) 15:23:06 >> 1968

こういう手合いってウン千ウン万円じゃなくて、2、300円程度の駐車場代ですら払いたくないようなのも多いから、釣り場にある駐車場にとめず、すぐ近くの漁港に迷惑駐車したり、駐停車禁止場所の道路に停めたりする。

1971
投稿者が削除しました
1972
ふぎゃ郎 2025/07/19 (土) 16:51:05 修正 >> 1971

ただケースや虫かご内の掃除を頻繁にするってだけだけどね。

こいつら油断するとすぐアンモニア中毒らしき症状出て弱ったり◯ぬから

1973
ふぎゃ郎 2025/07/19 (土) 16:54:21 修正

何処かでコオロギの飼育ケースの掃除は1週間〜10日に1回はやろう的なの見た記憶もあるが、個人的に夏場なんかはそれだと全然足りない。

4〜5日ごとにはやらないと厳しい印象。

1975
ふぎゃ郎 2025/07/19 (土) 18:07:12

今のところは飼育してるどの虫もめちゃくちゃ調子いい。

1977
ふぎゃ郎 2025/07/20 (日) 03:28:09

県外へ昆虫採集にあと何回行けるだろうか…この前の県外遠征ではとりあえずご当地昆虫1種類は採れたけど、次は複数種のご当地虫を採りたいね。

1978
ふぎゃ郎 2025/07/20 (日) 03:30:19

明日はもう少し近めの場所へ遠征して昆虫採集かな

楽しみすぎてなかなか寝れねえ