ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

育成相談板

13245 コメント
284280 views
2 フォロー

育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。

ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。

必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。

雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。

Spect
作成: 2023/12/07 (木) 09:04:40
履歴通報 ...
12742
名前なし 2025/03/30 (日) 10:24:01 d4d8c@8fa9f

画像1
画像2

無課金です。
どちらのニャオハを育てたほうがいいでしょうか?
上のニャオハを育てようと思っていたところ、運良く色違いの個体が手に入ったので悩んでいます。
下の個体は色違いですが性格無補正なのが気になります。
上の個体の方が将来的には強くなりそうですが、皆さんならどうするかアドバイスをいただきたいです。

12744
名前なし 2025/03/30 (日) 10:31:42 a5d10@f3bfa >> 12742

50時点で上の方がわずかに期待値高いです
しかも下はきのみSが邪魔ですぐ溢れます
よって上をおすすめします

12746
名前なし 2025/03/30 (日) 11:21:49 68808@ea22b >> 12742

食材役として優れているのは、所持数もあって溢れない上の子。
下は性格無補正でも食材SM揃うのは素晴らしいですが、きのみSはマイナスに働きます。
上はおてボで他のサポートも兼ねられるため、育成アドバイスとしては上の子を育てるのをおすすめします。

ただ、「皆さんならどうするか」でいえば、食材2点補正とこまめなタップと2000時間リボンでカバー可能と考え、自分は色違いでしかも強すぎる!!!と踊りながら色違いを育てます。

12748
名前なし 2025/03/30 (日) 12:24:58 d4d8c@c1cf7 >> 12742

おふたりともアドバイスありがとうございます!

 上のニャオハの方が良さそうですね。きのみSの溢れやすさも考えると、アドバイスを参考に上の子を育てようと思います。

12747
名前なし 2025/03/30 (日) 12:19:40 30c54@aca8b

フシギダネの育成についてご相談です。

現状、また要員がおらず、何とかABAメガニウム(レベル60)とAAAヘラクロス(レベル30)で回してます。
直近のお手スピダウン性格の緩和で、こちらのフシギダネを育てるか迷っています。
画像1
30運用で50個、50で70個、60で90個くらいは集めてきてくれるっぽいのですが、どうでしょうか?
フシギダネのFLは20です。
無課金でゴールド旧発電所まで開放済み、レベルは60です。
アドバイスよろしくお願いします!

12749
名前なし 2025/03/30 (日) 12:47:34 a5d10@f3bfa >> 12747

ミツは重要食材の一角ですのでぜひ育てたほうが良いと思います。
レベル50は気になりますがFL10超えなら基本的にそこは妥協が必要ですし。

12788
名前なし 2025/04/02 (水) 10:31:12 30c54@4c7ab >> 12749

遅れましたがありがとうございます!
大事に育てようと思います!!

12750
名無し 2025/03/30 (日) 14:29:33 aad46@d481f

育成相談させて頂きます。
マネネ4体のうちどの子をバリヤードにするか迷っています。ご教示頂けますと幸いです。

①むじゃきAAA サブスキLv25から順に→スピM/食確S/所持S/ゆめボ/おてぼ
②れいせいABA スキ確S/スピM/スキ確S/食確M/スピS
③れいせいABA 食確S/スキレベM/元気ボ/スキ確S/スピS
④まじめABA 食確S/スピS/元気ボ/所持S/スキ確S

トマト・ポテト供給源としてはウツボットがある程度育っているのですが
イベントを機にせっかくなので厳選して育成したいと思っています。
リサーチランク60基本プレパスのみの課金、金銀たねある程度使えます。睡眠スコアは70程度です。アドバイス頂けると嬉しいです!

12751
名前なし 2025/03/30 (日) 14:49:25 21cdd@e883b >> 12750

ウツボットがABBなら①が良いかと思いますが
よろしければウツボットを見せてもらっても良いでしょうか

12753

早速ありがとうございます。
画像貼れたら早いのですがうまくいかずすみません。
ウツボットはLv57でABA、
性格ようき、
サブスキは 食確M/スピM/食確S(←ここまで解放済)/スピS/所持Mです。

食材↓の性格だったのですが食確SMあるということと色違いで気に入っているというのもあり、
育ててスタメンに定着しています。
宜しくお願い致します。

12756
名前なし 2025/03/30 (日) 15:20:58 修正 21cdd@e883b >> 12751

うーむこれは難しい、金種積み込みスキルコピーは面白いけど、基本的には食材目当てが良いと思ってるので食材確保として見ます
その点でABAの2体目育成は食材が被ってるのであまりお勧めしません
ウツボットがLV60になってもめざパシチューにトマトが足りないため①を育成して
ポテトはニャオハを探すのが良いかなと思いました
追記:あ、①のAAAも最終的には被ってるな、ウツボット生かすなら①LV30止め育成で、ポテトはAAAニャオハかABBバリヤード新しく探すかかな、ABAとの連携どうしたらいいか私も分からない
それかウツボットはLV60で止めて、トマト要員としては①が優秀なので①をトマト要員として採用し、ポテト要員をAAAニャオハ探すのもいいかな、アドバイスしようとしたのに迷いまくってごめん

12757

貴重なアドバイスありがとうございます!
そして迷わせてしまってすみません(汗)
バリヤードはアメがまだ少ないのでひとまず①を進化させてアメはあまりつぎこまずのんびり育てていこうかなと思います!
ニャオハ系統はABB食確MSスキレベSのニャオハと、AACの食確S所持Sスキ確Sのニャローテがいるのですがどちらもさみしがりでげんき↓がイマイチ気になって育成手をつけておらず…おこうも貯まっているのでAAAのニャオハ確保にも動いてみます!

12752
名前なし 2025/03/30 (日) 14:50:00 2b8de@d481f

12750に続けて失礼します。
ラルトス/キルリア/サーナイトの厳選についてです。
ヒーラー役としてサーナイトを育てたいのですが
今一体所持しているサーナイト(キルリアから進化)を育てるか、その後入手した子達を育成しなおすか迷っております。

①(手持ちのサーナイト)まじめABB サブスキLv25から スキレべM/おてボ/スキ確M/食確S/所持S
②(ラルトス)おとなしいAAC(♂)元気ボ/所持L/きのみ/所持S/おてボ
③(キルリア)なまいきABB(♂)きのみ/所持S/スキ確S/スピS/食確S

エルレイドの選択肢もあるかと思いますが、決めかねております。
リサーチランク60基本プレパスのみ課金、睡眠スコアは70程度です。
アドバイス何卒宜しくお願いいたします!

12754
名前なし 2025/03/30 (日) 15:05:57 a5d10@f3bfa >> 12752

3枚目とかはエルレイドに出来ると思いますが、少なくともサーナイトであればきのみSはいらないのでそのまま育成で良いと思います。
今のサーナイトのスキルに不満があるなら厳選続行せざるを得ませんが、進化させてるならとりあえず50目指して問題ありません。

12755

貴重なアドバイスありがとうございます!
これまでヒーラー役は長らくニンフィアを使っており手持ちのサーナイトはまだ編入して3週間ほどですが
コンスタントにスキルも発揮してくれて特に不満を感じることもないので、サーナイト育成続行したいと思います。ありがとうございます!

12759
名前なし 2025/03/30 (日) 23:07:49 5f771@a31fa

質問失礼します。
このイーブイはエーフィ適性ありますか?
画像1
プレパス加入してます。適性がありそうならクレセリアイベント中の進化を目指そうと思っています。

12760
名前なし 2025/03/31 (月) 08:24:58 bd734@8f79a >> 12759

睡眠時間は溜めてあるんでしょうか?現時点で100時間近く寝ていないと強さを堪能する前にイベントが終わってしまいそうですが…
既に十分寝ているなら2週目はスキレベマックスで運用出来ますしいいと思います。スキ確Mが付くLv50まで育てたいところです。

12761
名前なし 2025/03/31 (月) 12:16:22 8c818@021cd

以下のスイクンについて相談です。

このスイクンで確定で良いかみなさんの意見が欲しいです。(食材はりんごりんごオイルです)

🌱...厳選続行、博士行き
💤...厳選続行、キープ
👍...厳選終了、金種ぶち込み
画像1
画像2

12762
名前なし 2025/03/31 (月) 18:00:36 eece1@9f050

サーナイトについての相談です。現在プレパスのみ課金しております。種には余裕がある状態です。
FLが30台後半になってきており、そろそろ手持ちのラルトスの中から決めようと思っています。
候補はの6体です。少し多いですが、どれも悪くないように見えて非常に悩んでいます。
現在ヒーラーとして使っているのはこのプクリンです。
お手数おかけしますが、ご教授いただけると幸いです。

12763
名前なし 2025/03/31 (月) 18:51:17 1726f@094c3 >> 12762

2or5のいずれかですね。
今後ラルトスを厳選しないというなら単純に2の子が1番強いです。ゆめのかけらボーナスも地味ながら毎日寝るラルトスにとっては嬉しいものです。
一方でFL特典に変更があるようですし、それで再厳選したいという気持ちがあるなら5で様子見してもいいと思います。性能自体も5の水準の子で厳選を終えてる人は少なくないと思われるくらいには強いです。
1 4も悪くはないですがやはりこの2匹と比べると見劣りし、3 6は水準未満の子です。

12765
名前なし 2025/03/31 (月) 19:57:18 eece1@9f050 >> 12763

FL特典の変更、全く知りませんでした、、、
今回はアドバイスいただいた通り2番の子を育てようかなと思います。本当は6番の子の性格が無補正以上だったらよかったんですけどね、、、性格ミント実装してくれないかな。
貴重なご意見ありがとうございました!

12764
名前なし 2025/03/31 (月) 19:55:58 21cdd@e883b >> 12762

上の方の言う通り、その中なら②が強い
3補正来てもなお厳選継続してたってことはおてボ狙いだけどFLで諦めたのかな
それなら保留してFL特典変更の調整内容見てから終えるか続けるか決めた方が後悔がなさそうだ

12766
名前なし 2025/03/31 (月) 20:06:44 eece1@9f050 >> 12764

まさにその通りです。
プクリンが割と強い個体だったので、せっかくならサーナイトはもっと強い個体がいいと思って厳選を続けてました。改めて見ると、②の子でも全然悪くないですね。
②を育成メインにした上で、FL特典変更の情報を待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

12767
名前なし 2025/04/01 (火) 11:17:27 8b83d@5b490

クレセリアについての相談です。プレパス、クレセリアイベントパックは課金済みです。
本日クレセリアが来てくれました。
なかなか悪くないとは思っているのですが、まだイベントが始まったばかりで上を目指せそうな気もしています。
下記懸念点を加味して、皆さんならどうするかご意見いただければ幸いです。

■懸念点
・育成リソースが膨大(EXP↓↓・サブスキルのたねが大量に必要)
・サブスキル前半に金スキルがない
・既にめちゃ強の特別なポケモン、スイクンがいる

現在はスイクンをほぼ常時起用しています。特別なポケモン枠としてスイクンと交代起用などできうる性能かもご意見いただけると嬉しいです。スイクンとはタイプや長所が違い、難しい比較となりますがよろしくお願いいたします。
ご意見が一番うれしいですが、アンケート形式でもお答えいただけるとありがたいです。

❤:厳選終了(クレセリアを育成・起用する)
💤:厳選終了(クレセリアを育成・起用しない)
👉:厳選続行

12768
名前なし 2025/04/01 (火) 11:56:54 27321@ab377 >> 12767

強いクレセリアのゲットおめでとうございます!
育成開始しても良いような強い個体ですが、相談者様のおっしゃる通りイベントはまだ始まったばかりですし、今を逃すと次の厳選機会はいつになるのかわからないので、良個体のさらに上、神個体を欲張って厳選続行してもいいんじゃないでしょうか
スイクンと比べて育成すべきかどうかについてはクレセリアについての研究や考察がまだ不十分だと思うので、急ぎで使いたいというのでないなら、イベント終了後も一旦待って評価や使用感が出回ってから相談者様のチームと合わせて判断されるのが無難な選択だと思います

12773
名前なし 2025/04/01 (火) 17:57:02 8b83d@5b490 >> 12768

ありがとうございます!
アドバイスいただいた通り、イベントを楽しむうえでも厳選をもう少し続けようかと思います。
イベントではやる気持ちがありましたが、一度冷静に考えてみようかと思います。

12771
名前なし 2025/04/01 (火) 13:20:38 修正 b86f2@0b4cd >> 12767

実装してまだ日が浅く情報も確定してませんが個人的な評価は、クレセリア単体のヒーラーは厳しくダブヒ役かラピス専門かと思います。相談個体はスキル補正2種所持付きで日産5回で優秀です。
ダブヒ運用中のエナジー低下問題もきのバで補えるのでダブヒ役としてクレセリアは最高峰だと思います。
相談個体を育成すること自体は賛成です。

メインヒーラーの状態も気になります。高い元気を維持できてるかどうか、下振れたり物足りないからダブヒ役をすでに起用してるならなら、起用中のダブヒ役をクレセリアと交代するのもいいと思います。

スイクン常用という事は水編成やお手ブ貯めもしますか?それとも単体編成でお手ブで食材役の供給補助をしてパーティーの底上げを図ったり、睡眠でのLv上げをしている、でしょうか?
現状特別なポケモンは1体の編成枠を取り合い片方しか睡眠育成・運用できません。スイクンお手ブ貯めをする場合はもちろん、ダブヒ運用する場合もスイクンと交代する必要があります。
経験値ダウンスイクンを育成しているなら育成の過酷さ・必要リソースは十分理解していると思います。幸い相談個体は今の状態で補正は十分、イベント中は補正付きなので通常週とは異なりますがこの期間に試しに運用してみて使用感・育成する場合の運用方法を手持ちと相談して検討してみてはどうでしょうか?

個人的に私のとこに相談個体が来た場合、私はスイクンを常用でなくお手ブ貯め等で運用していて既存のダブヒ役より超優秀でLv50まで上げなくても使えるので、スイクンを使用しない時にダブヒ運用で入れたり睡眠経験値・アメブ等でゆっくり育成します。
優秀個体に仮にケチをつけるなら食確30%前後になる事とCトマトの組み合わせが若干気になるぐらいですが、私だったら、所持数とリボンもあるしまぁその程度なら問題無いか、と許容できます。

12774
名前なし 2025/04/01 (火) 18:00:13 8b83d@5b490 >> 12771

子細にありがとうございます!
ダブルヒーラー役ですかなるほど……。運用したことがないので目から鱗でした。

メインヒーラーはサーナイトで、Lv100まで見据えた厳選を軸にしているので現在はかなり弱めの部類だと思います。げんき維持はそうですね……。調子いいとALL150を給ったりもするのですが、下振れると普通に全員20くらいまで行くこともあります。

スイクンは常にパーティ入りしていまして、アンサーとしては単体編成での供給補助と睡眠EXPをメインに起用している、になります。
ただ、他のメンツは料理や島ごとに柔軟に変化させており、例えばシアンの時は水編成にしますが、それ以外の島ではサラダ・カレー週はオーダイルとヌオー、デザート週はカメックスとシャワーズを入れたり入れなかったりしています。スイクン以外の左記メンバーが全員不在の時(ゴールド旧発電所・キャンチケなしデザート週など)もあります。

個人的見解もありがとうございます。多角的な考えになるためとても参考になります。
スイクンを準備週、それ以外をクレセリアによるダブルヒーラー運用というのはかなり強そうですね!

12779
名前なし 2025/04/01 (火) 19:49:15 修正 b86f2@56a61 >> 12771

確かに現状のサーナイトだと若干心もとない感じがするので、サーナイトの下振れを防ぐ目的でのクレセリア採用も全然良いと思います。きのバの同タイプボーナスもかかりますし。

実際運用するとなった場合はやはり料理・島ごとに運用を変える、でしょうね。
木主の判明してる手持ちなら特にデザート週でAAクレセリアは使いやすいと思います。
スイクンと交代するのが強そうなのフィールドはラピスとゴル旧でしょうか。
ラピスはサナクレセに加えて好物きのみタイプがいれば、特にムシャーナがいればスキルのボーナスも増えるので料理にこだわらず、きのバときのみエナジー主体の攻略でスイクン編成時よりエナジーを盛れるかもしれません。

ゴル旧はデザート週での活躍が大きそうです。
クレセリアがAAなので生姜補助、サーナイトがリンゴ補助の役割を担え、他にカメックス、キノコヌオがいるので、コーン役、ライチュウ等がいればデザートならコーラ・おちゃスコ・デトックスティーの作りやすさが上がりそうです。AAクレセリアもLv30で約30個、Lv50で39~45個とABリザードンLv30食M並で意外と多いです。

採用しても良いですがまだ始まったばかりなので、さらに上を狙って厳選してもいいですし、アメ集めしながら過ごしてもいいと思います。しばらくしたらいろいろ情報が上がってくるのでそれまで待ってみるのがいいかもしれません。

12786
名前なし 2025/04/02 (水) 10:02:36 dc4ec@5b490 >> 12771

ラピスは当然としても、後半島になるとスイクンと逆転する可能性が大きいのですね。
ジンジャーは最上級料理であればデザート、準上級であればカレー、平常であればサラダに適合する万能食材なのでAAクレセリアも強みですよね。先述頂いた通りトマトとの相性は悪いですが……。
準備週をスイクンで食材調達おてブ溜め、本番週をクレセリアとエスパータイプで食材補助しつつきのみエナジーをメインで稼ぐ構図はとても強そうなのでそこを目指してみます。
当該個体より上を目指すとなると食材AAAorAAB、サブスキルLv50の食材確率→おてきの、なまいき→しんちょうくらいだと思うのでなかなか骨が折れそうですね……。あと何回厳選できるかわからないですが、もう少しはイベントを楽しみつつ厳選したいと思います!ありがとうございました!

12769
名前なし 2025/04/01 (火) 12:23:34 7b0ab@4f635

>> 12694で質問させていただいた者です。現状無課金、ランク59です。
週末に添付のラルトスをお迎えしました。
画像1
スキル確率無補正でもおてスピで代替できるなら育成を始めようかなと思ったのですが、いかがでしょうか??
やっぱりスキ確↑は必須でしょうか?
Wikiの厳選(スキルとくい)のページを読んだのですが判断しかねたため、アドバイスやコメントいただけると嬉しいです。

12770
名前なし 2025/04/01 (火) 12:27:59 7b0ab@4f635 >> 12769

すみません、こちら>> 12649の誤りでした…

12777

前回相談したラルトスのほうが強いと思います。レベル75におてスピMがあるので将来性もあります。
所持数を気にするなら厳選続行で 厳選に疲れたならきのみSラルトスを育てましょう。

12782
名前なし 2025/04/01 (火) 20:18:28 7b0ab@e7ddb >> 12777

ありがとうございます!厳選疲れはありますが、もう少し続けてみます!

12780
名前なし 2025/04/01 (火) 19:59:11 修正 147f9@61614 >> 12769

スキル期待値をおてスピで代替するのは、はっきり言ってかなり難しいです。
厳選ページのスキルとくいの項をご覧になったなら、スキル発動回数の期待値補正の表もご覧になったものと思います。
単純な計算であれば、以前ご相談なされた「スキル確率S+ゆうかん」のラルトスと、今回の「おてつだいボーナス+おてつだいスピードM+ゆうかん」のラルトスでは、おそらく今回の子の方が強いです。
しかし、最大所持数に達するとそれ以降のおてつだいでスキルを発動しないという仕様があり、おてスピが早ければ早いほど最大所持数に達しやすくなりますので、実際に運用すると発動回数はかなり不安定になることが予想されます。

お手持ちのラルトスはLv50に最大所持数が、Lv75にスキル確率があり、将来性はかなり高いのですが、現在のところLv75は開放されておらず、また開放されたとしてもどれほどのEXPが要求されるか分かりません。
将来性を買って育成に踏み切るという考え方もできなくはありませんが、私個人としては、今のレベルキャップ内で活躍が見込める子を選ぶことをおすすめしたいです。
(もちろん、レベルキャップ開放が来たときのためにボックスにおいておくのはありです)

追記:
上の方のおっしゃるとおり、厳選に疲れたら前回のラルトスに銀種を1つ入れて育成する選択も悪くないと思います。
「スキル確率M+ゆうかん」であれば一通りの仕事はできます。

12784
名前なし 2025/04/01 (火) 20:20:06 7b0ab@e7ddb >> 12780

ご回答ありがとうございます!今ある子はいったん寝かせつつ、もう少し厳選続けてみます!

12772
名前なし 2025/04/01 (火) 17:53:36 1bf52@9482e

ムンナ厳選について相談させていただけますでしょうか。
当方パスあり、プラプラあり、ランク60、ゴル旧解放済みで、パックはたまに買う程度ですが、ポケモンデーパックを買ったために現在ダイヤは枯渇気味です。

以上を前提として、今朝、以下のムンナが来てくれました。
画像1

きのみポケとして見れば、Lv50までならサブスキルは結構強いと思うのですが、性格でスキル確率が下がってしまっています。
夢のかけらゲットが重視されていることや月の石の希少性からか、ムンナの厳選基準を論じているものを見ると「むじゃきは飴行き」とされていることが多いようなのですが、この子は採用に値しないでしょうか。

育成OK→👍
飴行き→💤

なお、ラピス要員としてはメガニウムやエーフィもいますので、ムンナ(ムシャーナ)は今回のイベントを楽しむためと、この先エスパータイプが再び輝く時のために1~2体手元に置いておこうかな、くらいの気持ちでいます。

夢のかけら要員はまだいないのですが、イベントが無い時にウノハナへ行ってたまご要員と一緒にゴクリンをゆっくり厳選しようと考えており、ムシャーナに金種を入れることも考えていません。

まだクレセリアの1匹目も捕まえていないので、クレセリアが来るまでは迷ってもいいかなと思うのですが、ムシャーナにおけるスキルの重要性について判断が付かず、ご意見を頂ければと思いました。

どうぞよろしくお願いいたします。

12775
名前なし 2025/04/01 (火) 19:05:03 21cdd@e883b >> 12772

無補正スキル↓比較してもLV2かけらゲットでは誤差みたいなもんだ
きのみ得意で経験値↑嬉しいし、きのみSおてMおてSとかなり強い
それ以上望むとなるとFL40超え覚悟でおてきの狙いくらいになる

12776
名前なし 2025/04/01 (火) 19:35:34 修正 147f9@61614 >> 12772

この先エスパータイプが再び輝く時のために1~2体手元に置いておこうかな

このようにお考えなら、今すぐこの子をアメにする理由はないはずです。
少なくとも、この子より強い子が来るまではボックスに置いておくべきでしょう。

金種を入れることを想定していないということはメインスキルに期待していないということですから、スキル確率↓↓性格もデメリットではありません。
一般的に言われている(とされる)育成論と相談者様の育成方針に違いがありますので、前者の厳選基準を当てはめるのは不適当だと考えます。

また、ご質問とは無関係で恐縮なのですが、「むじゃきは飴行きとされている」というのはどういった場でご覧になった意見なのでしょうか?
もしよければ、後学のためにおうかがいしたいです。

12781
名前なし 2025/04/01 (火) 20:01:51 1bf52@9482e >> 12772

お二方とも、貴重なご意見有難うございます!
「スキルレベルが低いなら、スキル確率が多少低くても誤差」「メインスキルに期待していないなら、すきっる確率↓↓性格もデメリットではない」というお考えに納得しました!

>「むじゃきは飴行きとされている」というのはどういった場でご覧になった意見なのでしょうか?

こちらですが、適当に「ポケスリ ムンナ 厳選基準」等で検索して、出てきた個人の方の動画やブログ記事を拝見していた中で出てきたものです。
色々見て回っていた中で見つけたものですので、どの記事、とお伝えすることはできないのですが、性格別に〇×△を付けておられ、むじゃきは△で、「×と△は飴行きでいいと思う」と書かれておりました。

他の方々もムンナ(ムシャーナ)のスキルにも注目されている方が多い印象で(あくまで印象です。素のスキル確率が少し高いのでしょうか)、「きのみSは必須としてスキ確Mも欲しい」等のコメントもあり、単純にきのみタイプとしてしか見ていなかった自分としては、「ムンナはスキル確率がそんなに大事なのか」と衝撃を受けてご相談させていただいた次第でした。
言われてみれば月の石は貴重だし、アメブの時にかけら足りなくなったし、とムンナ厳選には通常のきのみタイプと異なりスキルも必要なのかも?と思い始めていた感じです。
(もっとも、マゴの実のエナジー効率からムンナ自体の評価自体そこまで高くなく、ラピス攻略なら基本的にメガニウムでいい、というのも共通していました。)

結局、自分が該当ポケに期待することと方針が大切で、ブレても仕方がない、ということですね。。
有難うございました!

12783

ご返信ありがとうございます。
基本的にこのサイト以外を見に行くことがないので、情報をいただけて助かります。

ムシャーナはきのみ単体だけで見るとあまりパワーが高くないので、スキルにも強みを見出したいと考えるのは確かに自然なことではありますね。
一方で、サブスキルの枠が限られている都合上「あっちを立てればこっちが立たない」となることもしばしばですし、厳選ハードルも跳ね上がります。2通りの役割が持てる子でも、やはりどちらかに特化したほうが役割を明確に持てるのではないかと思います。

重ねてになりますが、本題と無関係にもかかわらずお答えをいただきありがとうございました。

12785
名前なし 2025/04/02 (水) 09:10:25 6df6f@1a6f3

初心者ランク19プレパス勢です
過去ゲットしたポケモンを整理してたところ最初の御三家ゲットで画像のAAAフシギダネがいました
画像1
蜜要因として育成するのはありでしょうか?
性格がひかえめでおてスピ下降補正が入っているのが懸念点です

12792
名前なし 2025/04/03 (木) 11:31:06 56510@f07e9 >> 12785

すごく良い子ですね!
オールA個体のうえ、食材確率をサブスキルと性格の両方持っている時点で、採用筆頭候補に挙がります。

初心者さんということで、まだ元気オールなどのヒーラーを持ってないと仮定し、この子をフシギバナのレベル30元気100の状態で丸一日編成すると、ミツを60個くらいは持ってきてくれます。
またプレイパスということで、サブスキルの種(通称、銀種)で食材確率SをMにすることか可能なので、その場合は70個くらい。
現在の最上位レシピ、ドオーのエクレア3食に必要なミツが66個なのを考慮すると、フシギバナのレベル30にすれば、ヒーラー無しでも専属ミツ係として十分な性能をもっていると判断して良いかと。

なお、サブスキルの種を使う場合、レベル49までなら銀種1つ消費だけで確実に食材確率Mにできます。レベル50になると食材確率Sと所持数Mの二択からなので、運が悪いと最大銀種2つ消費します。
食材確率Sの時点で、ドオーのエクレア作りに十分な性能をしているので、今は銀種入れずに育成して、将来レベル49になったときに食材確率Mにするか判断しても良いと思いますよ。

スピードダウンの性格は、人によって判断が分かれる部分ですね。
将来的にお手伝いボーナス持ちの元気オールやきのみとくいと並べれば、多少スピードダウンが解消されるんじゃないかなぁと。
(…自分はAAAやABBの食材専門家のうち食材確率ありのひかえめを2体、スキルとくいでは、スキル確率ありのおだやかを3体採用しており、あんまり気にしないタイプなので大雑把な意見になります)

柱さんが気にするタイプならスピードの遅い今回の子はキープ。
他の厳選したいポケモンを最優先でサブレ投げて、たまにフシギダネを捕まえて、メイン運用する子を見つたら、育成を交換する長期間計画も一つの方法だと思いますよ。 

(長期間厳選中にどうしてもミツ欲しいときは、フシギダネのまま編成してサブ運用も可かな。
元気100、ヒーラー無しのレベル10想定で、一日でフシギダネ20個くらい、フシギソウ30個くらい。
同レベル30想定で、フシギダネで1日35個くらい。フシギソウ50個くらいミツをもってきてくれるので)

12794
名前なし 2025/04/03 (木) 16:39:16 6df6f@6cff0 >> 12792

ありがとうございます
60個はかなりいい仕事してくれますね…
かなりいい評価を頂いたのと他の食材要因とヒーラーの厳選が進んでないので上位個体出るまではデザート週等の蜜要因として頑張ってもらおうと思います

12787
名前なし 2025/04/02 (水) 10:19:35 8c818@021cd

ミニリュウの育成について相談させてください。

私は無課金でプレパスもなし、チケットも基本的に切らない形でポケスリを楽しんでいます。

ミニリュウの利点はやはりれんごくコーンキーマカレーに最適というのがありますが、鍋の容量が不足していて平日作り続けるのは難しいと感じています。今後のアプデで拡張してもおそらく鍋枠が75、れんコンは77必要で足りない予想です。

手持ちにレベル35ジバコイルSlv6(なまいきでスキル確率補正あり)がいるので作るのは出来ますが、安定感がなく感じてしまいます。

さらにキテルグマAACとサーナイトABBを持っているのでコーンには基本的に困らないです。

とすると、ミニリュウはワカクササラダ狙いでABCが一番良いかなと感じています。
ここまでを踏まえて、以下質問に答えていただけないでしょうか。

①あなたは以下のミニリュウをABC個体としては確定としますか?
②ワカクササラダ狙いの場合は、以下ウツボットも使えそうな気がしますが、他にどんなポケモンがオススメでしょうか?
③未課金ノーマルパスチケットなしでも、れんごくコーンキーマカレーのミニリュウ個体(ABAやAABとか)を狙いますか?

ご回答よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
画像4

12789


性格が良いとは言えないので厳選は続行しますね。

ABCウツボットもレベル60になるまでは使えると思います。
ABCミニリュウとお持ちのABCウツボットを組み合わせて使うならトマトが足りないです。そのため育成したほうがいいポケモンはA食材がトマトのポケモンです。トマト要員として優秀なポケモンであるAAXマダツボミ(同じポケモン!)が個人的にオススメです!げんきチャージ強い😊
ワカクササラダを重視するなら食材配列AABが一番良さそうに見えます。ABCウツボットがレベル60になったときはAABウツボットをレベル60にしたらイモとトマトと同時に集められますし,レベル50で止めてトマト専門家として使うこともできます。

狙いません。
AABはAAAの妥協個体として採用するかもしれません。

12790
名前なし 2025/04/02 (水) 18:13:39 21cdd@e883b >> 12787

レシピ環境は流動性が高いので特定のレシピに焦点を合わせず
どの食材も用意出来ることを目指して食材得意の厳選をするのが良いと思います
ミニリュウの食材構成の相談ですが、現出してる情報ではABCで良いか等なんとも言えずすみません
木主キャンプの食材担当を勘案し足りない食材を補う構成をお勧めします

12791
名前なし 2025/04/02 (水) 18:39:20 a5d10@3b975 >> 12787

そもそもレシピだけ見るなら今カイリュー厳選する意味ありませんね
オイル欲しいならドクロッグやレントラーの方が安定しますしその方がいいですよ
レシピを度外視するならとりあえずAAAを探すのがいいと思います
ハーブ統一は恐らく一番使いやすいですし

12793
名前なし 2025/04/03 (木) 11:59:35 0c32f@eb4a6

ラルトスについてご相談です。プレパス+微課金。ゴル旧解放前です。
この子
が現状最善個体で(計算機で銀種1つ投入でLv.25で期待値5.1回)育てる飴や種のリソース自体はあります。
現在のヒーラーはニンフィア(現在期待値5.15、Lv50で5.85予定)がおり、緊急性はありません。
FL18まで行っており、すやすやは他のポケモンがデデンネ以外厳しめ
確率を考えるとこれ以上の子を引いてくるのはやや難しそう。ダブルヒーラー用に育成を思い悩んでいます。
飴を寝かせているだけなのもやや勿体なく、来週はスキレベ+3と発動確率も1.5倍なので
これを機に育ててしまうのもありなのかな?とも思い相談させていただきました。
皆様ならどう考えるかご意見いただければ幸いです。

12795
名前なし 2025/04/03 (木) 16:54:16 a5d10@64558 >> 12793

私であれば育てません。
そのニンフィアがあまりにも強すぎるのでおてボなど独自性のある子を探したほうがいいと思います。
本採用に行かないポケモンを短期的な利益を目当てに育成するのもお勧めしません。

12800
名前なし 2025/04/03 (木) 20:48:31 579c7@6b49d >> 12795

ありがとうございます!ひとまず保留にします

12796
名前なし 2025/04/03 (木) 18:04:13 12de0@085b6

ムンナについての質問です
FLは6で無課金です
こちらのムンナを捕まえたのですがサブスキルの並びは良いと思うものの性格でおてスピがダウンするため迷っています。おてボで相殺できるなら有りかもしれないとも考えていますが参考に何方かのご意見も聞いてみたいのでよろしくお願いします画像1

12798
名前なし 2025/04/03 (木) 19:29:41 修正 797b1@61614 >> 12796

難しい判断になりますが、相談者様が無課金であることを考えると、これ以上サブレをムンナに割きたくないということであれば育てても良い範囲かなと思います。

おてスピ↓を相殺できるのはおてスピS以上の補正が必要なので、おてボだけですと自身のエナジーはプラスには転じません。ムシャーナのきのみエナジーもあまり高くないので、単体で見ると頼りなさがあります。
しかし、ほかにメガニウム等の自身よりエナジーを稼げるきのみとくいがいるなら、そのポケモンを強化するぶんと合わせて総合的には相殺していると考えることはできます。
エースとしての活躍は期待できませんが、チームの一角として入れておくなら悪くない働きをしてくれるでしょう。

個人的には金種投入も検討する個体ですが、一般的に考えるとそこまでする必要はないと思います。

12816
名前なし 2025/04/04 (金) 19:31:51 12de0@da191 >> 12798

お返事ありがとうございます。気になってた点が分かってすっきりしました。今週と来週でこれ以上が出なければ育成したいと思います

12797
名前なし 2025/04/03 (木) 18:42:46 82bab@47bfc

ほぼ無課金です。ムンナについて相談です。
きのみSが無いこと以外は相当良い子が来てくれたと思うんですが、育てても大丈夫でしょうか?
ムンナの現在のフレンドレベルは7くらいなので、きのみSの子が来るにしてももう少し経ってからになると予想しています。イベント中なのも相まってこの子をサクッと育ててもいいかもなぁ、と思っています。
よろしくお願いいたします。
画像1

12799
名前なし 2025/04/03 (木) 20:12:40 147f9@61614 >> 12797

基本的にきのみSがないきのみとくいを採用するのは極めて厳しいです。
実装したてのポケモンではアメも足りないのでレベルを上げられませんし、高レベルのきのみS持ちのポケモンがいるならそちらの方がよほどエナジーを稼ぐということもしばしばあります。
お手持ちの他のポケモンと比較してどうか、という話になるので、全く無しであるとは言えませんが、一般的な観点から言えばおすすめできません。

12801
名前なし 2025/04/03 (木) 22:00:28 a2598@47bfc >> 12799

ありがとうございます。
やっぱりきのみSはほぼ必須なんですね……。そしたらこのムンナ育成は見送って、また別のいい子との出会いを期待することにします。

12802
名前なし 2025/04/04 (金) 06:17:40 0bdc8@70621

マダツボミの育成相談です。無課金でプレイしております。現在プレイ初期でサブスキル等厳選できていないウツボットを使用しており乗り換えを検討しております。性格が微妙な個体なのですが育成ありでしょうか?
画像1
育成→👍
厳選→💤

12804
名前なし 2025/04/04 (金) 07:12:08 bd734@6d7c3 >> 12802

Lv50で食MSが揃うのは食材とくいとして理想的です。
サブスキルの種がいらないのも嬉しいポイント。
おてスピ↓はLv25で収支プラスになるし、げんき↑は回復効果が上がるのでげんきチャージと相性いいと思います。

12807
名前なし 2025/04/04 (金) 15:22:58 afce6@70621 >> 12802

ご意見、リアクションありがとうございます。おてスピ↓を懸念しておりましたがサブスキルで相殺できるとのことで安心して育成できそうです。

12803
名前なし 2025/04/04 (金) 07:01:09 d3eab@1f6cd

今朝、左の子を捕まえました。
左の子が3匹の中で1番良いでしょうか?
育てる場合、無補正×Lv50きのみS なのでもう少し厳選を続けるべきか迷っています。
画像1

12813
名前なし 2025/04/04 (金) 18:18:02 21cdd@e883b >> 12803

きのみS持ちのすなおが1番強いです。
しかし即採用するには若干物足りなさもありますし
今後発電所に出現することですし、厳選続けてもいいのではないでしょうか。

12805
名前なし 2025/04/04 (金) 08:22:11 修正 d5dfb@165ce

こんにちは。プレパス+微課金 ランク60
デデンネ相談です。
FL10を超えて候補となるのが添付の3匹なのですが、スキ確M以上の個体がおらず育成の踏ん切りがつかないです。
登用機会は各島でたまに出すことになるきのみ不一致をデデンネに入れ替えることを想定しています。
育てるなら1か3になるかなと考えているのですが、皆さんの意見をお聞きできますと幸いです。

:zzz:1
:zzz:2
:zzz:3
育成→1❤ 2👍 3☝
厳選続行→🌑

12811
名前なし 2025/04/04 (金) 17:59:46 ffeac@e1e66 >> 12805

木主です
今後もデデンネは使われるだろうし、もう少し粘ります!
リアクションくれた皆さん感謝

12806
名前なし 2025/04/04 (金) 14:46:43 ba646@6e7de

こんにちわ。プレパス民+重課金 リサーチランク60のものです。
昨日2体目のクレセリアを
ゲットしたのですが中々の個体で
これでもう厳選ある程度かとも思っているのですが
皆様のご意見をお伺いできればと思います。

Lv29 ジンジャー・カカオ・トマト
サブスキ:スキ確S/おてスピS/最大所持M/スキルレべM/ゆめのかけらボ
せいかく:おとなしい(スキル↑げんき↓)

銀種を2つ使えばかなりのやばい個体になりそうですが
(使わなくてもそこそこ良い個体だと思ってます)
いかがでしょうか?

12809
名前なし 2025/04/04 (金) 15:31:25 bfa5e@ab377 >> 12806

とても強い個体のゲットおめでとうございます!
重課金の方には釈迦に説法かと思いますが相談者様のおっしゃる通りやばい個体ですね
一応エナジー稼ぎに特化させる用法をお望みであればきのみS持ちを狙う手もあるかもしれません。
ですが、クレセリアらしいきのみエナジーを稼ぎつつ回復もある程度行える個体としては最高峰だと思われます。あと数回の試行ではこれ以上の個体に出会うことはほぼ不可能でしょう。
育成されるのでしたら使用感も是非伺ってみたいですね
厳選を続けるかどうかは、年に数回しかない伝説イベントですし、重課金の方ならリソースを気にすることはないでしょうし不可能の先を追ってみては?

12827
名前なし 2025/04/04 (金) 20:46:04 ba646@6e7de >> 12809

こんばんわ、アドバイスありがとうございます。
某サイトの方の情報だとこの個体は、ヒーラーよりも火力要因としての
見方の方が強いみたいで、現状はこれでOKかなと思ってます。
それよりかは、他のエスパー系を育成してエナジーを盛れるよう
頑張ってみたいのが率直な意見ですm(__)m
レベル上げ及び銀種の使用については、ヒーラーも十分いるので
先ほども書いた通りエスパー系の個体の育成に尽力しようと思ってます。
特に今はムンナの厳選を頑張りたいですね。
エーフィ―はきのみSスキ確Mの個体がいますしサーナイトもLv60まで
あげましたので、そこに力を注ぎたいと・・・

ちなみに、2体目・・・・素引きでゲットしちゃいました(笑)

12810
名前なし 2025/04/04 (金) 17:56:25 67021@e31d5

画像1
フシギダネ(FL2)の育成について相談です。
ほぼプレパスのみの微課金、トープ洞窟攻略中です。蜜要員としてこの子を本格的に育てるか、より良い能力の子を求めて厳選するか悩んでいます。補足として、銀種自体は現在他の子に使う予定はないです。よろしくお願いします
食材構成:AAA(蜜蜜蜜)
性格:さみしがり(おてスピ↑、元気↓)
スキル:所持数s(10)、睡眠EXP(25)、食材確率s(50)、おてスピs(75)、スキ確s(100)

12812
名前なし 2025/04/04 (金) 18:03:11 ffeac@e1e66 >> 12810

めちゃくちゃいい個体です。
即採用で良いと感じます!
元気についてはプクリン、サーナイト、パーモットをいずれ育てることになると思うので、毎日の睡眠時間が相当短くない限りは特に気にならないと思います。

12814
名前なし 2025/04/04 (金) 18:46:24 d6a95@38292 >> 12810

追加しておくと、食Mにするためには銀種は最低1個、最高3個使う必要がある点がは注意しておいた方が良いでしょう(所持数はS-M-Lまであり一つずつ進む)。
元気についてはヒーラーが一匹育てば極端に下振れない限りはスコア100で寝起きげんき100できます。

ミツは早目に多く手に入るとデザートで困らないのでどうしても気になるなら、仮採用的にレベル30まではアメを優先して使ってあとは一緒に寝る程度でもよいかと。30以降に良い子が来ても30まで即あげられる程度にアメがたまっていたりするものです。

12815
名前なし 2025/04/04 (金) 18:54:07 a5d10@aeecc >> 12810

私は上の方々とは意見が異なりますね。
確かに50まで強化すれば優秀たり得ますが、始めたてではかなり遠いです。
結局育てるために飴を集めることになり、そこまでに結構なフシギダネを捕まえることになるので、すぐに育成に入る必要性はあまり高くないです。
始めたてであればそもそも30すら遠いと思われるのもあります。とりあえずFL10までは探してみてはどうでしょうか。

12824
名前なし 2025/04/04 (金) 20:34:05 797b1@61614 >> 12810

かなり強い部類の子なので、すぐにミツ担当が欲しいということであれば育成しても良いと思います。
一方で、本領発揮に至るまでがかなり遠いのがネックなので、ミツが急ぎで必要でないならとりあえずFL9まで粘って更なる良個体を探すのもありです。
ミツはエクレア以外ではそこまで数を必要とされないので、お手持ちの子のLv30でも問題はなさそうです。
要は厳選機会が取れるかどうかですね。

懸念されているげんき↓についてですが、ざっくり考えると約1割程度は収量が減るかもしれません。
げんボ持ちや優秀なげんきオール要員がいればある程度はカバーできるので、そこがクリアできるなら大きな問題にはならないと考えます。

12829

皆様アドバイスありがとうございます!
完成までにはそれなりの労力がかかる(その間に厳選もある程度できる)ということと、元気↓でも使用感はそれほど悪くならないとのことなので
Lv10までアメで育てたらリソースを使うのは一旦保留にして自然にレベリングしてゆっくり育てていこうかと思います

12817
名前なし 2025/04/04 (金) 19:42:15 afce6@70621

無課金プレイです。パモの育成相談です。現在サーナイトをヒーラーとして採用していますが、ゴールド旧発電所でのヒーラーとしてパーモットを検討していますがどうでしょうか?
 食材構成:カカオ・牛乳・卵
 性格:きまぐれ(無補正)
 サブスキル:スキル確率M(10)、リサーチEXP(25)、おてスピM(50)、所持数L(75)、おてボ(100)
 ※画像の添付ができなかったため文章で失礼します。

12818
名前なし 2025/04/04 (金) 19:48:21 a5d10@aeecc >> 12817

サーナイトの性能はどうなのでしょうか?
悪くはないですが2体目であることを考えると悩みます。

12819
名前なし 2025/04/04 (金) 19:54:21 21cdd@e883b >> 12817

スキル得意はスキルの発動がメインの仕事であり、島ごとのカビゴンの好物きのみは考慮せず単純にスキル発動率が高い個体を使うのがお勧めです。
さて、サーナイトとパーモット比較するのにサーナイトの性能を見せて欲しいです。

12833
名前なし 2025/04/05 (土) 09:57:03 afce6@70621 >> 12817

ご返信ありがとうございます。サーナイトの性能も記載します。
サーナイト(Lv55)
 食材構成:リンゴ・コーン・ネギ
 性格:慎重(スキル↑食材↓)
 サブスキル:げんき回復(10)、スキル確率M(25)、スキルレベM(50)、おてスピS(75)、睡眠EXP(100)
性格とスキルレベルUPの恩恵もあり、かなり回復してくれるので助かっています。
好物きのみは考慮しないでもよいとのことなのでサーナイト続投のほうがいいかなと思いました。

12835
名前なし 2025/04/05 (土) 12:09:00 修正 a5d10@eafa7 >> 12833

おっしゃる通り、そのサーナイトがいるならパーモット育成の意義は薄いですね。
おてつだいボーナス等の差別化要素やライコウを所持している等の理由がないのであればパーモットの育成は不要でしょう。

12820
投稿者が削除しました
12825
名前なし 2025/04/04 (金) 20:38:36 797b1@61614 >> 12820

ご自身の書き込みの日付のところをタップすると、右下に「修正」や「削除」といった項目が見えるかと思いますので、まずはそれを使ってみてください。

また、書き込むときは焦らずに「プレビュー」を使うと恥ずかしい思いをしなくて済みます。

練習板というのもありますので、もしうまくいかない場合はこちらで試してみるのもいいと思います。
https://wikiwiki.jp/poke_sleep/サンドボックス#comment

12826
名前なし 2025/04/04 (金) 20:44:08 d6a95@38292 >> 12820

wikiから見ているなら「zawazawaの使い方」の左にある➕を押して中を読んで?
ソースから予測して直打ちしているっぽいけれどそれができるのは、すでに一回添付したファイルに限ります。もしくは別の共有サイトに上げた画像。

重複したいらない投稿は日付から削除を押すと消すことができます。

12828
名前なし 2025/04/04 (金) 22:27:45 579c7@22eff

ミニリュウ厳選について質問です。プレパス微課金です
現在FL20程度まで来ていてAAAおっとり(食↑元↓)、きのみS、食確S、所持S、スキ確M、おてスピSの個体が来ました。飴は400個程度しかないですが、銀種はあります
コーン要員は理想的なAAAキテルグマがいるため特に必要なしです
まだ当分ラピスにはいると思いますが、他の厳選もしたいのでこの辺りで切り上げても良いものでしょうか?
厳選終了なら❤で、続行なら🌑等でリアクションいただけると幸いです

12830
名前なし 2025/04/04 (金) 23:12:43 d2b86@8cb92

ムンナ厳選について質問です。プレパス+パック全購入してます。

単体でみるとおてスピS→M(銀種)、食確↓性格のムンナがよいのですが、
おてボの強みも捨てがたく、判断に迷っています。

きのみ得意は、毒竜虫を含めて一通り木の実S+αを育成済or確保。
ヒーラーはおてボ+スキ確M+性格スキ確↑+α(スピMと所持L)のプクリンとサーナイト、スキ確M+おてスピM+性格スピ↑+所持LのパーモットがLV50-60で一体ずついます。
食材もそれぞれにAAAかABBがいてキャンチケきれば21食最上級料理は出せる(木の実得意を出せないこともある)感じで、強デデンネもいます。

わんぱく🎉
おっとり♥
厳選続行🌱
などリアクションやコメントをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

12857

リアクションくださったみなさま、どうもありがとうございました。
おっとりのムンナを進化+Lv50にしました!

12831
名前なし 2025/04/05 (土) 09:38:57 a3474@f09eb

Xでも聞いてるけど!あげさしてもらいやす
プレパス勢FL26カゲボウズ、本当はここまできたらおてきの欲しいんだけど…きのみSがない!

ちょっと前にオテボ+おてすぴMのチーム貢献度はきのみSに匹敵するって聞いたし…

ヒーラーより食材より毎日寝るきのみ得意に睡ボつけたい派だし…

食材AAAがいいけどABA…

ちょっと有識者の意見も聞きたいです!妥協すべき?

12832
名前なし 2025/04/05 (土) 09:40:42 a3474@f09eb >> 12831

写真載ってなかったのですが、これです画像1

12834
名前なし 2025/04/05 (土) 11:00:30 21cdd@e883b >> 12831

あんまりお勧めしないかなぁ
発電所はトップクラスに強くアメも集まりやすいライチュウがいるので
妥協した個体の採用は活躍させるのが難しくなるんよ