ソーナノ
アプデのバランス調整…… うちのピンクソーナンスが救われる日が来るのかな……? エールはまだまだ難があるけど、少しヤドキングとリーフィアに近づけたら出番は作りやすくなるのかな?
にしてもこの鈍足は一向に変わらないね 遅いけどスキル確率高めという個性にしたいのかな? マゴのみは特にエナジーが高いわけでもないのに何でここまで遅いかと常に思う
最速おてきの個体を育成したので、アプデ前の使用感です (使った上で記事編集しようとモタモタしてたら、金種待ちに半年以上かかってアプデ告知まで来てしまったな…) ざっくり言うと普通におてボサブヒーラーですね!(げんきエール型) 回復してほしいところを回復してありがたいので結構PTに居る頼もしいやつナンス 例のモーションがかわいい
●他の手持ち状況 ・スキル特化ヤドキング有(メインヒーラー) →スイクンと組み合わせたおてブ水PTを多用している ・抱き枕型プクリン・おてボ型プクリン保有
●個体について Lv50時点での補正はLv30スキ確Mおてボ程度(Lv分のおてスピ短縮も考慮) きのみ効率は他のポケモンで言うと素オコリザル、おてきのリーフィアと同等程度 ソーナンスは素のきのみ効率は本来最低ランクながら、きのみSとおてスピ補正乗りまくってる上、後述のやけに多いアメのおかげで高レベルにスッとでき、きのみエナジーをボチボチ稼いでくれている。 また、きのみS型なのでおてブを受けた時の恩恵が高いけどおてブ水前提ならヤドランでやるべきやん…
※普通に厳選する分には素直にスキル特化した方が良いと思います!! アプデ後は寝起きの発動期待値がリーフィア以上になることがほぼ間違いないため、差別化を図るなら抱き枕型も良いかも
●使いどころ ・おてボを厚くしたいタイミング ・回復したいポケモンが1~2体居る時 →カンスト済みみたいな経験値振りたくないポケモンがげんき消耗しちゃったときに、そのポケモンが一番元気低くなるよう編成した上でヤドキングとソーナンスをセットで出して集中治療して(もとい下手な鉄砲を数撃って)睡眠不要にすることが多い。 疲れたポケモンに睡眠をとらせず、朝から引っ張り出してエールでげんきにすることもある。 ・ラピスでのサブヒーラー兼サブエナジー枠(きのみSなので)
●長所 ・否応なくアメが集まる →フレンドからのアメやピックアップも無いが、Lv50近辺までスッと上がるアメがなんか集まっていた。おそらくフレンドが制限されているユーザーにはメリットが大きい
・ソーナノ・ソーナンスの寝顔大歓迎になる(アメ的に)
・(長所というのもどうかと思うが)それなりにスキルが発動する →自分が使っている個体はスキル補正が特別厚い訳ではないが、それでも日中出せば複数回発動し、睡眠不要枠=育成枠は供給してくれている。 ラピス特効つながりのリーフィアと比較すると、スキル発動期待値は7%低い程度(おてスピS1個分)なため、巷で言われている程ダントツで弱いわけでもない。おてスピS1個で打ち消せる程度の見劣りなので、仮にLv50までのサブスキルが全部秀逸な個体なら、絶対評価でも普通に強いげんきエール使いであると言える。
・キノコが結構嬉しい →ヒーラーでは唯一キノコを拾う。1回に1個しか拾わないが、回復のために出してるとなんだかんだで割と貯まっており、ニンジャカレー・ニンジャサラダ用のキノコがいつのまにか貯まってることも多い。サブヒーラーということで非キャンチケ週で登場しがちという都合上、50近辺のレシピで役立つのは結構ありがたい。
●短所 ・厳選・育成するにあたってヤドキングの壁が厚すぎる(※) →ヤドキングはげんきエール使いの中でも発動期待値が頭一つ抜けてる上、食材的にも特色があり、結構な島でアメも集まる。シッポ解禁目当てでも捕まえるという事情もあり、正直言ってヤドンではなくあえてソーナンスを厳選する必要性がかなり薄い。実際私自身1体目のげんきエールは迷わずヤドキング育てたわけですし… 金種がノーマル交換所でも手に入るようになった分スリープポイントの価値が高まるから、進化コストの軽さを好むならあるいは?
※よく比べられるのはリーフィアだが、進化コスト差やアメの競合の無さ(育てやすさ)も考慮した上だと、スキルとくいとしての差はそんなに大きくないなという印象なのでそんなに問題視していない。 (サーナイトとの比較はスキルの使い方がどうのこうのみたいな話に逸れるので割愛)
(名前欄編集漏れ >> 2です) 連発!スキルウィークで試しにソーナンスをメインヒーラーとしてラピスに行ってみました 最終的にマスター19と思いのほかスコアが伸び、ちゃんとヒーラーできたなぁと嬉しい結果になりました
後半はもうモロにまけんきサラダを大成功で作るぞって構成なんですが 元々ルカリオやシャワーズでエンジョイするぞ~という計画だったため、木曜くらいまではこういうPTでした 段取りよく動いてればM20行けたのにもったいなかったなという気持ちも (後半スイクン使うなら普通にヤドキング使うべきでは?という疑問は…ごもっとも…)(一応特効きのみS個体だからきのみ効率がいいというのはある)
スキ確が薄い個体ということで、1.5倍補正込でやっと平時のしんちょうスキ確MおてボおてM個体同等 つまり疑似的にver2.4.0理想ソーナンスを体感した形ですが、なんか思った以上に普通にイケるなという感触でした
キャンチケ切ってたりげんチャ併用してたりとかの要因はありますが ・「おてつだい効率の維持(※)」というヒーラーとしての根本的な役割 (※常時80維持とかではなく、げんき60未満とかの大幅な効率ダウンを極力防ぐという意味) ・就寝時点でげんき100オーバーのポケモンを用意し、育成枠・夜枠を寝かせるげんきエール枠としての役割 このへんは十二分にこなせていると感じました
アプデでリーフィア同等になった一方、ヒーラーとして比較検討の上でソーナンスを育成する動機付けが依然薄いというのはまあそう ただ結局のところ回復ができる時点で強いということは間違いないため、活用することは何も難しくありません ソーナンスが好きで、良い個体を引けたなら育ててみるのは全然アリだと思います
ゆっくりしてるうちに記事の改修が済んでいた…! ソーナンスの個性をちゃんと評価し直した良い記事だと思います。編集ありがとうございます~
ラピスラズリとウノハナで活躍できる伝説のポケモンがいない→どちらも活躍できる伝説が来る と考えると、聖剣士や三鳥では既存のフィールドとかぶるし…… そうなるとセットになりそうでウノハナとラピスにはまる伝説のポケモンがダークライとクレセリア。どっちも睡眠にかかわるポケモンだから実装されてもおかしくないし、こいつが活躍できる日がいつかくるとかんがえて、最近はソーナノの厳選始めた。 飴だけはたくさんあるから、とりあえず頑張っていい個体だけでも確保しておくよ
喜べ少年 君の願いはもう時期叶う
いま最も育てる価値が無いと思う
うちのソーナンス、最大所持数21になってますね…(2025年4月にキャッチした個体2匹)
どうも、ソーナンス+クレセリアのコンビと一週間過ごした者です ※クレセリアイベント二週間目・キャンチケ使用・クレセリアはお通しさん個体
とにかく普通に仕事ができる。まだスキ確Sだけの個体ですが、イベント1.5倍ボーナスのおかげで2~3補正くらいの出力ができて、わりと発動してくれる げんきエールの性質上時々青くなる子が1~3匹あるけど、大抵は60以下になる前に復活する……大抵は げんきエールの弱点「自分に当たらないと全体の回復が壊滅する」もクレセリアのおかげで防げる
寝かせたらクレセリア朝一回復+エールは確定で溢れてしまうので、寝るまでに食材係かデデンネと交代させる 今週中は運良くて毎日95%以上で戻せる。様子見て少し早めに撤退させることもある 三日月の祈りの火力は落ちるけど仕方ないです ムシャーナがいればいいけどまだきのみSの子は来ない……
いいところというのなら、ちゃんと凹んでる子を回復出来たら「当たり!!」って感じが気持ちいいところかな げんチャ勢と併用したら元気溢れで無駄になる感じも少ない(その10%の確率が当たる時もあるけど……) ソーナンスを使いたい前提ならクレセリアは結構いい相方だと思います
性格補正か交代による元気差は時々あるので、いつかSLV6にして元気オールとうまく使い分けしたいです LV75に上げたい……いつかLV100まで育てたい。キノコの補助もできるし(割と珍しい役割) ちなみにこの子は足が遅すぎるからきのみSがついても元気満点で7時間働いて所持溢れはしないです あとその、命中率……やはりもっと高くしてくれないかな?一日に2回以上も無駄になるとやはり辛いよ…… 贅沢は言わないから、75%はどう……?もしくは一番元気が高いやつに当たらないようにしてくれる……?100%以上の子に当たらないようにしてもいいよ……
暗闇の中の金銀エスパーコンビ
この子の仲間になってくれてありがとう……また一緒に遊ぼうね……
クレセリアの光は綺麗だけど、この子も結構光ってるな…… ちなみにこれの撮影はめちゃ難しい。動画から切り出したので少し褪せてしまった このピンクトリオはよく同じサイドに集まる気がする
似たような気配がある……
ちなみに日曜夜は夕食大成功したあとやることがなくて、 特に意味なくエスパー5体を揃えて三日月の祈りの最大出力を見れないかと試してみた 失敗したけど、これ……全員ピンクじゃないか!! このムシャーナはチャンスで拾った子で、採用個体はまだ探し中 いつかこんなピンクまみれのチームを組んでみたいな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
アプデのバランス調整……
うちのピンクソーナンスが救われる日が来るのかな……?
エールはまだまだ難があるけど、少しヤドキングとリーフィアに近づけたら出番は作りやすくなるのかな?
にしてもこの鈍足は一向に変わらないね
遅いけどスキル確率高めという個性にしたいのかな?
マゴのみは特にエナジーが高いわけでもないのに何でここまで遅いかと常に思う
最速おてきの個体を育成したので、アプデ前の使用感です

(使った上で記事編集しようとモタモタしてたら、金種待ちに半年以上かかってアプデ告知まで来てしまったな…)
ざっくり言うと普通におてボサブヒーラーですね!(げんきエール型)
回復してほしいところを回復してありがたいので結構PTに居る頼もしいやつナンス
例のモーションがかわいい
●他の手持ち状況
・スキル特化ヤドキング有(メインヒーラー)
→スイクンと組み合わせたおてブ水PTを多用している
・抱き枕型プクリン・おてボ型プクリン保有
●個体について
Lv50時点での補正はLv30スキ確Mおてボ程度(Lv分のおてスピ短縮も考慮)
きのみ効率は他のポケモンで言うと素オコリザル、おてきのリーフィアと同等程度
ソーナンスは素のきのみ効率は本来最低ランクながら、きのみSとおてスピ補正乗りまくってる上、後述のやけに多いアメのおかげで高レベルにスッとでき、きのみエナジーをボチボチ稼いでくれている。
また、きのみS型なのでおてブを受けた時の恩恵が高いけどおてブ水前提ならヤドランでやるべきやん…
※普通に厳選する分には素直にスキル特化した方が良いと思います!!
アプデ後は寝起きの発動期待値がリーフィア以上になることがほぼ間違いないため、差別化を図るなら抱き枕型も良いかも
●使いどころ
・おてボを厚くしたいタイミング
・回復したいポケモンが1~2体居る時
→カンスト済みみたいな経験値振りたくないポケモンがげんき消耗しちゃったときに、そのポケモンが一番元気低くなるよう編成した上でヤドキングとソーナンスをセットで出して集中治療して(もとい下手な鉄砲を数撃って)睡眠不要にすることが多い。
疲れたポケモンに睡眠をとらせず、朝から引っ張り出してエールでげんきにすることもある。
・ラピスでのサブヒーラー兼サブエナジー枠(きのみSなので)
●長所
・否応なくアメが集まる
→フレンドからのアメやピックアップも無いが、Lv50近辺までスッと上がるアメがなんか集まっていた。おそらくフレンドが制限されているユーザーにはメリットが大きい
・ソーナノ・ソーナンスの寝顔大歓迎になる(アメ的に)
・(長所というのもどうかと思うが)それなりにスキルが発動する
→自分が使っている個体はスキル補正が特別厚い訳ではないが、それでも日中出せば複数回発動し、睡眠不要枠=育成枠は供給してくれている。
ラピス特効つながりのリーフィアと比較すると、スキル発動期待値は7%低い程度(おてスピS1個分)なため、巷で言われている程ダントツで弱いわけでもない。おてスピS1個で打ち消せる程度の見劣りなので、仮にLv50までのサブスキルが全部秀逸な個体なら、絶対評価でも普通に強いげんきエール使いであると言える。
・キノコが結構嬉しい
→ヒーラーでは唯一キノコを拾う。1回に1個しか拾わないが、回復のために出してるとなんだかんだで割と貯まっており、ニンジャカレー・ニンジャサラダ用のキノコがいつのまにか貯まってることも多い。サブヒーラーということで非キャンチケ週で登場しがちという都合上、50近辺のレシピで役立つのは結構ありがたい。
●短所
・厳選・育成するにあたってヤドキングの壁が厚すぎる(※)
→ヤドキングはげんきエール使いの中でも発動期待値が頭一つ抜けてる上、食材的にも特色があり、結構な島でアメも集まる。シッポ解禁目当てでも捕まえるという事情もあり、正直言ってヤドンではなくあえてソーナンスを厳選する必要性がかなり薄い。実際私自身1体目のげんきエールは迷わずヤドキング育てたわけですし…
金種がノーマル交換所でも手に入るようになった分スリープポイントの価値が高まるから、進化コストの軽さを好むならあるいは?
※よく比べられるのはリーフィアだが、進化コスト差やアメの競合の無さ(育てやすさ)も考慮した上だと、スキルとくいとしての差はそんなに大きくないなという印象なのでそんなに問題視していない。
(サーナイトとの比較はスキルの使い方がどうのこうのみたいな話に逸れるので割愛)
(名前欄編集漏れ >> 2です)

連発!スキルウィークで試しにソーナンスをメインヒーラーとしてラピスに行ってみました
最終的にマスター19と思いのほかスコアが伸び、ちゃんとヒーラーできたなぁと嬉しい結果になりました
後半はもうモロにまけんきサラダを大成功で作るぞって構成なんですが
元々ルカリオやシャワーズでエンジョイするぞ~という計画だったため、木曜くらいまではこういうPTでした
段取りよく動いてればM20行けたのにもったいなかったなという気持ちも
(後半スイクン使うなら普通にヤドキング使うべきでは?という疑問は…ごもっとも…)(一応特効きのみS個体だからきのみ効率がいいというのはある)
スキ確が薄い個体ということで、1.5倍補正込でやっと平時のしんちょうスキ確MおてボおてM個体同等
つまり疑似的にver2.4.0理想ソーナンスを体感した形ですが、なんか思った以上に普通にイケるなという感触でした
キャンチケ切ってたりげんチャ併用してたりとかの要因はありますが
・「おてつだい効率の維持(※)」というヒーラーとしての根本的な役割
(※常時80維持とかではなく、げんき60未満とかの大幅な効率ダウンを極力防ぐという意味)
・就寝時点でげんき100オーバーのポケモンを用意し、育成枠・夜枠を寝かせるげんきエール枠としての役割
このへんは十二分にこなせていると感じました
アプデでリーフィア同等になった一方、ヒーラーとして比較検討の上でソーナンスを育成する動機付けが依然薄いというのはまあそう
ただ結局のところ回復ができる時点で強いということは間違いないため、活用することは何も難しくありません
ソーナンスが好きで、良い個体を引けたなら育ててみるのは全然アリだと思います
ゆっくりしてるうちに記事の改修が済んでいた…!
ソーナンスの個性をちゃんと評価し直した良い記事だと思います。編集ありがとうございます~
ラピスラズリとウノハナで活躍できる伝説のポケモンがいない→どちらも活躍できる伝説が来る
と考えると、聖剣士や三鳥では既存のフィールドとかぶるし……
そうなるとセットになりそうでウノハナとラピスにはまる伝説のポケモンがダークライとクレセリア。どっちも睡眠にかかわるポケモンだから実装されてもおかしくないし、こいつが活躍できる日がいつかくるとかんがえて、最近はソーナノの厳選始めた。
飴だけはたくさんあるから、とりあえず頑張っていい個体だけでも確保しておくよ
喜べ少年
君の願いはもう時期叶う
いま最も育てる価値が無いと思う
うちのソーナンス、最大所持数21になってますね…(2025年4月にキャッチした個体2匹)
どうも、ソーナンス+クレセリアのコンビと一週間過ごした者です
※クレセリアイベント二週間目・キャンチケ使用・クレセリアはお通しさん個体
とにかく普通に仕事ができる。まだスキ確Sだけの個体ですが、イベント1.5倍ボーナスのおかげで2~3補正くらいの出力ができて、わりと発動してくれる
げんきエールの性質上時々青くなる子が1~3匹あるけど、大抵は60以下になる前に復活する……大抵は
げんきエールの弱点「自分に当たらないと全体の回復が壊滅する」もクレセリアのおかげで防げる
寝かせたらクレセリア朝一回復+エールは確定で溢れてしまうので、寝るまでに食材係かデデンネと交代させる
今週中は運良くて毎日95%以上で戻せる。様子見て少し早めに撤退させることもある
三日月の祈りの火力は落ちるけど仕方ないです
ムシャーナがいればいいけどまだきのみSの子は来ない……
いいところというのなら、ちゃんと凹んでる子を回復出来たら「当たり!!」って感じが気持ちいいところかな
げんチャ勢と併用したら元気溢れで無駄になる感じも少ない(その10%の確率が当たる時もあるけど……)
ソーナンスを使いたい前提ならクレセリアは結構いい相方だと思います
性格補正か交代による元気差は時々あるので、いつかSLV6にして元気オールとうまく使い分けしたいです
LV75に上げたい……いつかLV100まで育てたい。キノコの補助もできるし(割と珍しい役割)
ちなみにこの子は足が遅すぎるからきのみSがついても元気満点で7時間働いて所持溢れはしないです
あとその、命中率……やはりもっと高くしてくれないかな?一日に2回以上も無駄になるとやはり辛いよ……
贅沢は言わないから、75%はどう……?もしくは一番元気が高いやつに当たらないようにしてくれる……?100%以上の子に当たらないようにしてもいいよ……
暗闇の中の金銀エスパーコンビ
この子の仲間になってくれてありがとう……また一緒に遊ぼうね……
クレセリアの光は綺麗だけど、この子も結構光ってるな……
ちなみにこれの撮影はめちゃ難しい。動画から切り出したので少し褪せてしまった
このピンクトリオはよく同じサイドに集まる気がする
似たような気配がある……
ちなみに日曜夜は夕食大成功したあとやることがなくて、

特に意味なくエスパー5体を揃えて三日月の祈りの最大出力を見れないかと試してみた
失敗したけど、これ……全員ピンクじゃないか!!
このムシャーナはチャンスで拾った子で、採用個体はまだ探し中
いつかこんなピンクまみれのチームを組んでみたいな