熊谷590軽8739(589)
市原314自・・18(313) 袖ヶ浦540自・326 袖ヶ浦323自・555(322) 袖ヶ浦513自1111(511) 袖ヶ浦383自1122(382)
所沢480せ61**
ちなみに名古屋の例のナンバーは今週で97**(後半)です。 ご参考まで。
柏880あ・8**
柏300ね5*** 弘前400わ・1**
春日部344自1017(342) 練馬346自1024(345) 春日部344自1102(343) 春日部342自1113(340) 越谷312自1210
多摩555自・・18(554) 相模553自・358(552) 相模552自1103(551)
助かりました、情報ありがとうございます。
【旧一桁/確認済みのみ】 ●出典は全て下記の書籍。 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編 神3す117* 神3す561* 神3り334* 神3り338* 神3り349*
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 1909(明治42)年 ●自動車営業取締規則〔茨城県〕(1月14日公布) ●自動車営業取締規則〔群馬県〕(5月28日公布) ■逓信省官制、改正(勅令第194号)(7月24日改正、即日施行)。逓信省に電気局を、外局に郵便貯金局を加える。通信局が掌る業務から、郵便為替・郵便貯金、電気事業の監督が外れる。
福岡801あ15** (他の方の仰せの通り800いの払い出しではありませんね……)
足立593軽1010(591)
名古屋100と65** 福山300ら6*** 静岡300わ39** 大分300わ45** 横浜400ゆ18** 福岡400む89** 富山501わ46**
徳島480た・7** 大阪582た・*** 岡山581め9***
横浜359自・527(358) 千葉522自・555(521) 千葉345自・630 川崎342自・703 柏339自・707(338)
三重590軽・・73(589) 名古屋485軽・・77(484) 滋賀588軽・322(585) 滋賀592軽・325(589) 伊勢志摩589軽・358(588)
横浜Cけ29** 四日市あ36**
1三重ぬ46**
土浦364自・・・7(362) 水戸350自・・36(347) 水戸368自・117(366) 水戸346自・210 水戸345自・328
和泉487軽・・22(484) 和泉591軽・・30(589) 和泉592軽・・31(590) 和泉59C軽・・33(799) 和泉780軽・・39(598)
市川308自・・・8(307)
カウンター1400万アクセス、 おめでとうございます。
とちぎ480け88**
那須586軽・・・8(585) とちぎ785軽・358(784) 熊谷592軽・727(591) とちぎ585軽・813(584) 大宮590軽1121(588)
いやぁ、奥が深いですね。 ありがとうございます。
こんばんは。400る、405るに関しては、職員の認識不足説を推したいですね。また、意外な観点から税率?の違いがあるのかもしれません。被牽引車は動力源がなく、単に引っ張られるのみですので税率は三輪車より低い可能性があるのかも。ましてや厳密には「後輪の二輪のみ」ですから、タイヤは2つですから税率に関してはどういう解釈があるのか興味はあります。幌が付く可能性があれば高いのか、最大積載量にも関係があるのか?少なくとも「自分で動ける三輪車」を「405る」と決めたのならちゃんと守らなきゃいけないのに、いっそ「400る」で統一すればいいのに、とも思えますね。そもそも「500る」は解釈上、「自分で動ける乗用車」ですから引っ張られる乗用車?は存在しないであろう、との解釈でいちおう「505る」が無いんでしょう。 他の推測として、希望ナンバーとの錯誤防止のため、もしくはナンバー在庫を出したいがために、一定数の在庫が捌けるまで区別が面倒くさいから出しちゃってるのかも?でも、「400る」の在庫だって一定数ありそうではありますから、とりあえず「る」だから良かろう、みたいなこじつけ?
ありがとうございます。 これまでに3つの地名で被牽引車に405ナンバーを使用しているのを目撃してます。 MOLLYさんのおっしゃる通り、本当に楽しみのひとつになってます。
倉敷480り54** 福山480り68**
岡山592軽・・19(591) 岡山597軽・・37(596) 岡山599軽・101(598) 愛媛586軽・700(585) 高松585軽1122(584)
なにわ33X自・・・1(33F) 八王子332自・・・2(331) 浜松341自・・・2(339) 富士山350自・・・6(348) 京都35K自・・・9(35H)
長野500れ42** 松本500わ96**
大分369自・・・9(367) 大分377自・・55(372) 岡山133事・700(132)
山口586軽・・35(585) 山口585軽・425 山口588軽3939(587)
柏100は13**
多摩487軽・・・1(485) 相模484軽・・20 千葉487軽1000(486)
高知485軽・・・3(484) 大宮485軽・・・9(484) 尾張小牧590軽・222(588)
盛岡800あ12** 尾張小牧800か27**
仙台345自・117(342) 宮城102事2000(101) 仙台375自8008(373)
弘前580う・***
宮城県 505美里町□3+す桃
浜松302そ4*** 浜松400ぬ15**
被牽引に於ける405の件、貸渡用では枠ありです。 現在番号リストに405わ(払出実績不明のため丸括弧囲み)が愛媛県と長崎県で記載があります。 これは以前に私が投稿したものですが、四国運輸局と九州運輸局に問い合わせをして回答を頂きました公式なものです。 でも事業用や自家用にあったなら謎ですね。 その謎を解くことが、ナンバープレート愛好者にとっては楽しみでもありますね。
札幌504ほ8***
札幌374自・・・2(373) 札幌431自1028 札幌357自1210(355) 札幌361自7777(360)
お待ちしておりました、「徳島581あ」の情報。 あの方からの情報「徳島580よ→ろ」は完全に誤りだったと確定しましたね。 kさんのご指摘通りでした。 またその方の情報「名古屋101あい→う」が誤りと確定する日も近そうです。
ここまで来ると、その方の情報「福岡801あ→800い」も信用出来ないですね。 「福岡800>い15**」と注101は削除しても良さそうです。 中板組ものはレアなナンバーでも無いし、存在するならば例え削除してもすぐ目撃情報はアップされるだろうと思います。 kさんはどう思われますか?
熊谷405や・・** 愛媛400と34** 熊谷500わ94**
熊谷480て99** 愛媛480ぬ62** 熊谷580わ46**
余談ですが、登録車の被牽引トレーラーに三輪用の405ナンバーを使用しいている地域を希に見られますが只単に、余り払い出されないナンバーなので出し間違いなんでしょうかね。
堺300ふ6***
柏332自・418 柏333自・716(332) 柏334自・720(332) 柏533自・723 柏533自・727(532)
春日部500わ97**
大宮590軽・・16(589) 春日部587軽・130(586) 大宮592軽1011(591) 春日部485軽1122(484) 所沢486軽8008(485)
熊谷590軽8739(589)
市原314自・・18(313)
袖ヶ浦540自・326
袖ヶ浦323自・555(322)
袖ヶ浦513自1111(511)
袖ヶ浦383自1122(382)
所沢480せ61**
ちなみに名古屋の例のナンバーは今週で97**(後半)です。
ご参考まで。
柏880あ・8**
柏300ね5***
弘前400わ・1**
春日部344自1017(342)
練馬346自1024(345)
春日部344自1102(343)
春日部342自1113(340)
越谷312自1210
多摩555自・・18(554)
相模553自・358(552)
相模552自1103(551)
助かりました、情報ありがとうございます。
【旧一桁/確認済みのみ】
●出典は全て下記の書籍。
60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
神3す117*
神3す561*
神3り334*
神3り338*
神3り349*
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1909(明治42)年
●自動車営業取締規則〔茨城県〕(1月14日公布)
●自動車営業取締規則〔群馬県〕(5月28日公布)
■逓信省官制、改正(勅令第194号)(7月24日改正、即日施行)。逓信省に電気局を、外局に郵便貯金局を加える。通信局が掌る業務から、郵便為替・郵便貯金、電気事業の監督が外れる。
福岡801あ15**
(他の方の仰せの通り800いの払い出しではありませんね……)
足立593軽1010(591)
名古屋100と65**
福山300ら6***
静岡300わ39**
大分300わ45**
横浜400ゆ18**
福岡400む89**
富山501わ46**
徳島480た・7**
大阪582た・***
岡山581め9***
横浜359自・527(358)
千葉522自・555(521)
千葉345自・630
川崎342自・703
柏339自・707(338)
三重590軽・・73(589)
名古屋485軽・・77(484)
滋賀588軽・322(585)
滋賀592軽・325(589)
伊勢志摩589軽・358(588)
横浜Cけ29**
四日市あ36**
1三重ぬ46**
土浦364自・・・7(362)
水戸350自・・36(347)
水戸368自・117(366)
水戸346自・210
水戸345自・328
和泉487軽・・22(484)
和泉591軽・・30(589)
和泉592軽・・31(590)
和泉59C軽・・33(799)
和泉780軽・・39(598)
市川308自・・・8(307)
カウンター1400万アクセス、
おめでとうございます。
とちぎ480け88**
那須586軽・・・8(585)
とちぎ785軽・358(784)
熊谷592軽・727(591)
とちぎ585軽・813(584)
大宮590軽1121(588)
いやぁ、奥が深いですね。
ありがとうございます。
こんばんは。400る、405るに関しては、職員の認識不足説を推したいですね。また、意外な観点から税率?の違いがあるのかもしれません。被牽引車は動力源がなく、単に引っ張られるのみですので税率は三輪車より低い可能性があるのかも。ましてや厳密には「後輪の二輪のみ」ですから、タイヤは2つですから税率に関してはどういう解釈があるのか興味はあります。幌が付く可能性があれば高いのか、最大積載量にも関係があるのか?少なくとも「自分で動ける三輪車」を「405る」と決めたのならちゃんと守らなきゃいけないのに、いっそ「400る」で統一すればいいのに、とも思えますね。そもそも「500る」は解釈上、「自分で動ける乗用車」ですから引っ張られる乗用車?は存在しないであろう、との解釈でいちおう「505る」が無いんでしょう。
他の推測として、希望ナンバーとの錯誤防止のため、もしくはナンバー在庫を出したいがために、一定数の在庫が捌けるまで区別が面倒くさいから出しちゃってるのかも?でも、「400る」の在庫だって一定数ありそうではありますから、とりあえず「る」だから良かろう、みたいなこじつけ?
ありがとうございます。
これまでに3つの地名で被牽引車に405ナンバーを使用しているのを目撃してます。
MOLLYさんのおっしゃる通り、本当に楽しみのひとつになってます。
倉敷480り54**
福山480り68**
岡山592軽・・19(591)
岡山597軽・・37(596)
岡山599軽・101(598)
愛媛586軽・700(585)
高松585軽1122(584)
なにわ33X自・・・1(33F)
八王子332自・・・2(331)
浜松341自・・・2(339)
富士山350自・・・6(348)
京都35K自・・・9(35H)
長野500れ42**
松本500わ96**
大分369自・・・9(367)
大分377自・・55(372)
岡山133事・700(132)
山口586軽・・35(585)
山口585軽・425
山口588軽3939(587)
柏100は13**
多摩487軽・・・1(485)
相模484軽・・20
千葉487軽1000(486)
高知485軽・・・3(484)
大宮485軽・・・9(484)
尾張小牧590軽・222(588)
盛岡800あ12**
尾張小牧800か27**
仙台345自・117(342)
宮城102事2000(101)
仙台375自8008(373)
弘前580う・***
宮城県
505美里町□3+す桃
浜松302そ4***
浜松400ぬ15**
被牽引に於ける405の件、貸渡用では枠ありです。
現在番号リストに405わ(払出実績不明のため丸括弧囲み)が愛媛県と長崎県で記載があります。
これは以前に私が投稿したものですが、四国運輸局と九州運輸局に問い合わせをして回答を頂きました公式なものです。
でも事業用や自家用にあったなら謎ですね。
その謎を解くことが、ナンバープレート愛好者にとっては楽しみでもありますね。
札幌504ほ8***
札幌374自・・・2(373)
札幌431自1028
札幌357自1210(355)
札幌361自7777(360)
お待ちしておりました、「徳島581あ」の情報。
あの方からの情報「徳島580よ→ろ」は完全に誤りだったと確定しましたね。
kさんのご指摘通りでした。
またその方の情報「名古屋101あい→う」が誤りと確定する日も近そうです。
ここまで来ると、その方の情報「福岡801あ→800い」も信用出来ないですね。
「福岡800>い15**」と注101は削除しても良さそうです。
中板組ものはレアなナンバーでも無いし、存在するならば例え削除してもすぐ目撃情報はアップされるだろうと思います。
kさんはどう思われますか?
熊谷405や・・**
愛媛400と34**
熊谷500わ94**
熊谷480て99**
愛媛480ぬ62**
熊谷580わ46**
余談ですが、登録車の被牽引トレーラーに三輪用の405ナンバーを使用しいている地域を希に見られますが只単に、余り払い出されないナンバーなので出し間違いなんでしょうかね。
堺300ふ6***
柏332自・418
柏333自・716(332)
柏334自・720(332)
柏533自・723
柏533自・727(532)
春日部500わ97**
大宮590軽・・16(589)
春日部587軽・130(586)
大宮592軽1011(591)
春日部485軽1122(484)
所沢486軽8008(485)