こんばんは。400る、405るに関しては、職員の認識不足説を推したいですね。また、意外な観点から税率?の違いがあるのかもしれません。被牽引車は動力源がなく、単に引っ張られるのみですので税率は三輪車より低い可能性があるのかも。ましてや厳密には「後輪の二輪のみ」ですから、タイヤは2つですから税率に関してはどういう解釈があるのか興味はあります。幌が付く可能性があれば高いのか、最大積載量にも関係があるのか?少なくとも「自分で動ける三輪車」を「405る」と決めたのならちゃんと守らなきゃいけないのに、いっそ「400る」で統一すればいいのに、とも思えますね。そもそも「500る」は解釈上、「自分で動ける乗用車」ですから引っ張られる乗用車?は存在しないであろう、との解釈でいちおう「505る」が無いんでしょう。
他の推測として、希望ナンバーとの錯誤防止のため、もしくはナンバー在庫を出したいがために、一定数の在庫が捌けるまで区別が面倒くさいから出しちゃってるのかも?でも、「400る」の在庫だって一定数ありそうではありますから、とりあえず「る」だから良かろう、みたいなこじつけ?
通報 ...