ネルソン(というかネルソンタッチ)実装が終わりの始まりだったね。それまでは一部ぶっ壊れがいないとキツイ程度だったけど。
遠因だと大発搭載とか甲標的とか、同一艦種の特定艦に優遇要素を載っけ始めたあたりからかな。 スキルがあると使用艦が偏ると言いつつ、実質スキルを後付け実装をして、しかもスキル実装を既存全艦に広げるのではなく、一部の新艦もしくは新改2のみの実装にしたせいで、バランス的には完全に終わった。 まあ元々、バランスを取る気があったのかは怪しいが。
大発も甲標的も水戦も積めないし、穴電探穴バルジもできなければ、先制対潜もできないし、専用対空カットインも持ってない、3スロ軽巡の川内型改二なんてモロに弊害を受けてるな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
こちらでアカウントを作成して参加リクエストしてください。
遠因だと大発搭載とか甲標的とか、同一艦種の特定艦に優遇要素を載っけ始めたあたりからかな。
スキルがあると使用艦が偏ると言いつつ、実質スキルを後付け実装をして、しかもスキル実装を既存全艦に広げるのではなく、一部の新艦もしくは新改2のみの実装にしたせいで、バランス的には完全に終わった。
まあ元々、バランスを取る気があったのかは怪しいが。
大発も甲標的も水戦も積めないし、穴電探穴バルジもできなければ、先制対潜もできないし、専用対空カットインも持ってない、3スロ軽巡の川内型改二なんてモロに弊害を受けてるな…