名前なし
2022/11/15 (火) 12:09:56
be457@0be5f
(´・ω・`)なんかコンビニとか普通の職場でもそうらしいんだけど定年後の方々が働くと結果的に次世代に回る賃金とかも増えないから偉くなっても仕方ねーしなー的思考で人材が育たないのでそのまた次の世代も…という負の連鎖がこの国を悪くしている、結局富裕層がいけない、このままではジリ貧ダァーってほんと?まあ富裕層とかが悪いってのは同意するわ
通報 ...
凍結されています。
というか、使う側がいかに低賃金で人件費を回すかを考えてるから、学生バイト、高齢者再雇用、外国人労働者と、乗り換えてるだけなのよな
そして外国人バイトの方が言葉使いは微妙だけど優秀な場合が多いという
(´・ω・`)生活かかってるからね ハングリーよ
近所のコンビニバイトさん、3~4ヵ国語ぺらぺらな高学歴エリートさんたちばかりなんだよな
(´・ω・`)働き方改革で育てない&消耗品扱いにしたから仕方ないわ
(´・ω・`)派遣緩和が良くなかったと思う 雇用者側も安い使い捨てに慣れすぎてしまったわ
(´・ω・`)まぁ、一概に悪いとは言えないけど…とにかく、雇用増やす必要があったからね
元々、野党が派遣解禁の際に大反対したから、一部の業界に限ることで通った政策だったのよな。そして、案の定、後に対象業種は拡大される…
(´・ω・`)100均商品みたいな感じだなぁと思う 不況でデフレだったし仕方ないのか
(´・ω・`)1番わかりやすいのがゲームヤマンガね。基本無料が常識に
(´・ω・`)タダでウマ娘が遊べるご時世に高い金払ってファミコン(家庭用ゲーム機って意味じゃなく文字通りのファミコンね)のゲームで遊ぶか?みたいな世の中になっちゃったわね
(´・ω・`)定年後夫婦がやってる採算度外視の食堂理論ね そうよ、この国はもう厳しいのよ(悲観論)
(´・ω・`)俺らの世代は慣れててこれでいいから改変には積極的じゃない、長期化したソシャゲみたいだわ
(´・ω・`)スキル持ちを低賃金で使えるなら使うわよね
男女雇用均等法で両方働き出したときもそんな感じだったな。女性の雇用枠が増える訳でなく、定数雇用枠の奪い合いに女性が参戦してきたみたいな
ただし、一般職という形式で女性を雑務に利用していた会社にとっては、最近はその方便が通じなくなって対応に困ってるみたいね…
(´・ω・`)だいたいその手の言説は物事を単純化し過ぎなのよ、言ってる当人がバカなのかバカに判らせるためにやってるのか知らんけど
(´・ω・`)人をカバにするとは良い度胸じゃないか!
物事を複雑化させて話すのって自己満のバカだと思うけど
🐮なんか脱線してるからこの話はここでモー終わりにしましょ
🐔この話はもうケッコーなのよー