単能型ってのがよくわからんが、趣味でちょっとした整備するけど最大14kgf/mくらいの奴が一つあればタイヤ交換からオイル交換からキャリパー周りまで普通に使えるぞ
通報 ...
凍結されています。
単能型ってのがよくわからんが、趣味でちょっとした整備するけど最大14kgf/mくらいの奴が一つあればタイヤ交換からオイル交換からキャリパー周りまで普通に使えるぞ
木が言うのはトルクレンチじゃなくて、設定トルク以上になるとカチカチ鳴るQLレンチだと思う
カチカチなる奴つかってるわ。QLレンチっていうのかね。それで十分だわ
ウィキペ見たらプリセット型シグナル式トルクレンチらしい
ある程度まで締めてそっから先はQLで締め込んでいく、が現実的かと 酷い店だとエアインパクトでガチガチに締めた後にQL掛けて「規定トルク以上で締めてますよー」ってやるから これだとオーバートルクが検出できないから怖い
QLで適正トルクまで締め込んでいって良いのね。「ふざけんな!本締めはトルクレンチじゃなくてメガネレンチや十字レンチでやれ!」って力説してた人が昔いたから
「本締めをエアインパクトでやるな」ってだけよ エアで本締めやった後にQL掛ける店だけは信用しちゃいかん 締め付け自体、エアインパクトは砂利の噛み込みをそのまま締めるとかのリスクあるから使わない方が無難
なるほどありがとう。まあサンデーメカニックにエアインパクト使えるような設備はないし電動インパクトも持ってないから大丈夫。一本一本手作業です
本締めをQLでやる分にはオーバートルクは無いからね(ネジ山に油とか水とか付いてたら論外だが)
ねじ山にワコーズ スレッドコンパウンド塗ってから絞めてます…
それは固着防止剤だから良いと思うよ 頻繁に外さないところにはあまりお勧めしないが