名前なし
2020/10/31 (土) 21:36:09
6706b@98292
【ゆっくり解説】未来の戦争?アルメニア・アゼルバイジャン戦争からひも解くドローン戦 またあの国戦争してるわ~バカだな~wじゃなくて、現代戦を日本人は勉強していくべきだと思った。これからの平和の為にね。
通報 ...
凍結されています。
純粋に疑問なんだけど一般市民が現代戦を勉強する必要ってあるんかな
そりゃ危機感の持ち方が違う。それは世論にも影響する。自衛隊の防衛予算にも繋がるし。
なるほど
多少の理解が無いとWWW1後の軍縮の上での中立なんてのをナチスドイツの隣の国で制定なんて後から見れば血迷ったことになりかねんし・・・
戦術的なことならプロに任しときゃいいが、プロがどう評価してるかは興味深くヲチしてる。
よくて湾岸辺り、下手すりゃ太平洋戦争当時で戦争の知識止まってる人が結構いるのではないかなと思ったり
実質戦争の新時代の幕開けだからな 日本は偵察機止まりだがいつかは巻き込まれかねん
日本も偵察機・戦闘支援機等の研究開発は進めてるけど、技術の進歩は早いからなぁ…
そもそも本邦の仮想敵は電子戦ガチ勢なので高強度の電子戦・野戦防空体制に無人機がどこまで使えるのか?という疑問が
陸自の装備体系も知らんで吹き上がったりするとカッコ悪い。
今のシステムが20年後30年後もそのまま通用するだろうか。将来にむけた技術開発は進めなければならないだろう
現代戦と進化し続ける軍事技術について「軍事転用を忌避しすぎた挙句に技術的に取り残されていって、最終的に手も足も出なくなるかも」って言ってた学者が居たけど、全く同意だわ…
日本人が軍事音痴なのは昔から。源平~江戸初期が頭おかしかっただけで
日本の戦いってだいたい内戦だからな。違うのって白村江の戦い、元寇、朝鮮出兵、あとは明治以降だし
とはいえ近年は正規軍同士の正面衝突は少ないからなあ、中印国境とか今回のナゴルノカラバフとかあるけど非対称戦が多いというか
多分これからたくさん観測できるで(白目