新・カイロパーク攻略 Wiki 掲示板

Lobi なんでも相談室 [冒険キングダム島] / 17264

22570 コメント
views
0 フォロー
17264
款冬華 2022/06/30 (木) 16:08:42

Chiki_chan24 2020/07/13
たまには私の街の詳細を公開してみます。
若干長いのと、全てのマップを解放し、ペットの育成等も終わっている完全に最終段階と言える状態です。
デイリーランキングの上位を狙うため、出来る限りの軽量化を図っています。
特に解析を放棄しているため、アイテムを拾いに行ったり、アイテム倉庫自体をほとんどなくしています。
初めたばかりで真似をするのは少しおすすめできませんが、なにか参考になる点があれば幸いです。
画像1

通報 ...
  • 17265
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:09:04 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    簡単な紹介
    1つ目の街:主力が集まる街。大量派遣。
    2つ目の街:週間討伐の草原、雪原分を遊撃で狩る。検証、実験場。街にはほぼ何もなし。
    3つ目の街:週間討伐の岩場分を遊撃で狩る。街にはほぼ何もなし。
    4つ目の街:9999に岩を7個置いてレベリング。資源ミッション用に研究。
    5つ目の街:何を迷ったのか作った迷路。最初のタウンホールの跡地に派遣してキラキラ潰し。

    役割分担
    銅貨稼ぎ:1つ目の街(ほぼ終了、2000〜5000枚/日)
    銀貨稼ぎ:1つ目の街(ほぼ終了、100〜200枚/日)
    デイリーミッション資源:4つ目の街
    デイリーミッション銅貨:1つ目の街
    週間討伐草原:2つ目の街(遊撃)
    週間討伐砂漠:2つ目の街(遊撃)、5つ目の街(遊撃)
    週間討伐岩場:3つ目の街(遊撃)&たまに派遣
    週間討伐雪原:1つ目の街2名派遣、2つ目の街(遊撃)
    週間討伐火山:4つ目の街混沌の岩5個
    週間討伐更地:4つ目の街混沌の岩2個、5つ目の街(遊撃)
    伝説の洞窟:現在は使用しておりません。
    レベル上げ:4つ目の街
    研究:4つ目の街(ほぼ終了済)

  • 17266
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:10:06 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    1つ目の街(本社)
    本当の1つ目の街は破壊済みのため、実質2つ目の街です。
    位置は添付画像の通りです。

    ・建てた当時の狙い&良かった点
    1.伝説の洞窟を領地内に取り込むことで宝箱の回収を2つ目の街に固定したい
    →ランク40で櫓を建てれば洞窟を取り込むことが出来、解析やアイテムの集中可を図ることが出来ました。
    2.320がとても近く、525も比較的近い位置にあるため順にステップアップ出来そう
    →思ったとおり順にレベル上げをすることが出来たが、地面を掘るレベル上げをせず混沌の岩頼みだったので実はどこでも良かったような気がします。
    3.海からそこそこ遠いので領地が存分に使えるので一極集中が出来そう。
    →想定通り領地を広く使えたので基本的に人員を集中させることが出来ました。

    ・想定外、良くなかった点
    1.61と82が完全に潰れており、岩場が少ない。
    3200近辺にもタウンホールを建てたので、週間討伐で高レベルの岩場はかなり厳しくなってしまった。
    2.もう少し525よりでも良かった。
    →伝説の洞窟を取り込むだけなら72や70の間ぐらいでも届きそうです(要計算)ので9999でレベル上げをする際にタウンホールを建てずに済んだかもしれません。
    消費エナジーも5100と6000の手前に派遣するなら208に近いほうがコストが安そうです(未確認)。
    3.新マップの解放について全然考えていなかった。
    →3200が解放したときは3200近辺にタウンホールを設置し、9999解放時には135近辺にタウンホールを建てることになりました。
    キャラのレベル上げ中はバトルの編成から漏れてしまうので少しもどかしかった点があります。

    ・現在の運用
    1.ペット強化の為、5100へ派遣出来るカンスト2世を集中させて延々と狩りをする。
    →現在54人を派遣しています。
    2.地下バトル場に参加するキャラクターを集中。
    →言わずもがなですね。
    3.デイリーミッション、銅貨集めの為。
    2店舗ですが技屋を置いています。
    おしゃべり2か3で統一しているので1日2000〜5000枚ぐらい集まっているようです。
    4.銀貨稼ぎのため
    →デイリーミッションの資源集めの資源減らしついでに魔石使用するために船を呼んで銀貨も集めています。
    店舗はアトリエ&博物館を2軒です。
    画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8

  • 17267
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:11:42 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    ・2つ目の街(西部事業所)
    位置は76よりの31の中心ぐらい。

    ・建てた当時の狙い、良かった点
    1.本社から遠く、草原にキラキラが集中するのを避けるために設置。
    →櫓や見張り台で拡張し、777までしっかり領地内に収めることでキラキラを大量に放置しないようにしました。
    カバー仕切れない部分はキャラを派遣放置することでキラキラを排除するようにしていました。
    2.討伐が砂漠、草原の際に活躍させる。
    →そもそもほとんど派遣放置だったのでたまに全員再開ボタンでちょこっとだけ稼ぐことが出来ました。
    3.景観重視の街を建てたい。
    →ある程度は出来ました。

    ・想定外、良くなかった点
    1.そもそも必要だったかは微妙。
    →派遣放置するだけなら本社からでもOKなので、わざわざ建てる程のものかは好みが分かれそうです。
    2.景観重視すると無駄なアイテムが量産される。
    →いちいち消費させるのはめんどくさいです。

    ・現在の運用
    1.なにかの検証を行う際の実験場。
    →多少の住民と多少の資源はありますが、基本的には検証したいときに使っています。
    2.遊撃を使って砂漠、雪原、草原の敵を狩る。
    →放置しているだけで大体週間討伐のノルマを達成出来ています。
    画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7

  • 17268
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:12:34 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    ・3つ目の街(福利厚生施設)
    3200、162、85、1600の境目。

    ・建てた当時の狙い、良かった点。
    1.3200でのレベリングに最適な街を作る。
    →混沌の岩の配置を考えて敵をまとめることを重点に置いた街作りをしました。(まとめグループ参照)

    ・想定外、良くなかった点。
    1.埋立を使いすぎた。
    →個数限定かつガチャAランクと非常に貴重な埋立がほぼ枯渇しました。
    使うのは必要な分だけにしましょう。

    ・現在の運用
    1.岩場への派遣、遊撃。
    →少ない岩場に遊撃することで苦手ではありますが、少しでも稼げるようにしています。
    2.角にキラキラが集まらないようにする。
    →草原777もそうですが、角はキラキラが溜まりやすいので埋めてしまっています。

    ※画像は3200でレベリングしていた当時のものを含んでいます。
    画像1画像2画像3画像4画像5画像6

  • 17269
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:13:13 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    ・4つ目の街(北部研修施設)
    135近辺に設置

    ・建てた当時の狙い、良かった点
    1.9999に一番近い位置にし、3200で行ったような配置にしたい。
    →狙い通りのレベリング配置に出来ました。
    2.遊撃を大量に使って放置レベリング
    →最終的には本社、2つ目の街と領地が被るため遊撃を使えば9999〜6000辺りにだけ派遣することも可能でしたがこちらは採用しませんでした。
    3.レベル上げはこちらの街で行い、ランキングのポイント稼ぎは本社で行う分業性。
    →全員再開ボタンは本社のみにすることでエナジーの消費を抑えることが出来ました。

    ・良くなかった点
    1.9999に近すぎてエナジー効率が悪い。
    9999の1マス手前で領地範囲を止めることで派遣コストが5倍も違ってくるテクニックがあることを知りました。
    既に想定していた配置にしていたため今更直せません。
    2.そもそも簡易足場を作りたくない病。
    →遊撃を使うと9999〜5100ぐらいまでが全て簡易足場になってしまう。橋を建設すれば避けられますが、掘れない時間が発生しロスが多い為遊撃案は却下しました。
    3.そもそも本社がもう少し525よりなら良かった。
    →最初に戻りますが、そもそも525よりに作れていたら良かったのではないかと思います。

    ・現在の運用
    1.デイリーミッションの為に研究等で資源を消費、回収出来るようにする。
    →他の街はほとんど資源を回収しないようにしているので必然。
    2.レベリング、混沌の岩を設置しポイント稼ぎ
    →混沌の岩は領内設置となりました。たまにレベル上げしたいキャラがいた場合は邸宅の同居ベッドを減らして集中的に狩りが出来るようにしています。
    画像1画像2画像3画像4

  • 17270
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:14:01 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    ・5つ目の街(迷路)
    何を目的に作ったか不明。
    勢いに任せていたのは間違いないです。

    ・建てた当時の狙い、良かった点。
    1.ウケ狙い
    →そこそこウケた。
    2.キャラはどう動くのか。
    →最短ルートを通ってくれます。
    https://twitter.com/Chiki_chan24/status/1222082383114985472

    ・良くなかった点
    1.邪魔

    ・現在の運用
    1.1つ目のタウンホールに近いので派遣放置用
    →別にここじゃなくてもいいですが、せっかく近いので使っています。
    2.遊撃でキラキラ排除。
    →2つ目が届かない位置に遊撃が出せるので、低レベルの砂漠や草原分は結構稼げます。
    画像1画像2画像3

  • 17271
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:14:11 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    以上簡単ですが私の街の紹介です。
    参考に出来る部分はあまり無いかも知れませんが、ご参考までにどうぞ(´ω`)

  • 17272
    款冬華 2022/06/30 (木) 16:14:17 >> 17264

    Chiki_chan24
    2020/07/13
    念の為ですが、週間討伐は結構大変な配置です。
    遊撃で稼いでいますが、狩りにくい敵は1日で5時間ほど放置してようやく自力達成レベルです。
    放置少なめの方は積極的に派遣することをおすすめします(๑•̀ㅂ•́)و✧