新・カイロパーク攻略 Wiki 掲示板

Lobi 冒険キングダム島まとめ / 781

1092 コメント
views
0 フォロー
781
款冬華 2022/06/08 (水) 00:19:09

Chiki_chan24 2020/01/08
2つ目以降のタウンホールについて質問が結構多いのでこちらで書きます。
お悩みの方、ご一読下さい。

〜最初に〜

まとめやwikiには2つ目の街は慎重にと書かれていますのでどうしたらいいのか迷う方が多いかと思われます。
何故慎重にと書かれているかというと、当時はタウンホールの建て直しが出来ず、後戻りが出来ない要素でした。
しかし、現在は建て直しが出来るようになりましたので、失敗したら撤去するぐらいの気持ちで大丈夫です。
皆様の後押し、効率的に進めることが出来るよう願ってざっくりとまとめました。

ゲームの進み具合によらず、本まとめの内容がある程度理解出来た段階であれば2つ目以降を建てて問題ないでしょう。

通報 ...
  • 782
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:19:27 >> 781

    Chiki_chan24
    2020/01/08
    〜街を建てる前のワンポイント〜

    1.襲撃対応の為に予定地近辺のモンスターを倒せるぐらいの戦闘職、装備を揃える
    2.資源の確保の為に素材袋や荷車の用意
    3.各種倉庫を少々在庫しておく
    4.無理だと思ったら潔く撤退する勇気を用意

    〜街を増やす理由〜

    1.人数を増やす
    2.調査室(2つ目)、2世(3つ目)を解放する
    3.遠くのドロップを拾って貰う
    4.派遣に伴うエナジーを減らす
    5.銅貨、銀貨を稼ぎやすくする

    が主な理由です。
    これらの理由を考えると大体伝説の洞窟解放前後が2つ目以降を考えるポイントとなりやすいです。

    続きます

  • 783
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:19:41 >> 781

    Chiki_chan24
    2020/01/08
    1.人数を増やす
    レベル上げ、資源採集、銅貨稼ぎ、武器防具等の開発、週間討伐、、、等々やれること、やりたいことはどんどん増えて行きます。
    それだけのことを1つ目の街で完結させるのはなかなか難しく、タウンホールのランクが上がるにつれてランクアップの時間も伸びていき、人手不足になりがちです。
    そこで、2つ目の街を作り、上記のうち1つないし2つ程度を担当させることで効率よく運用出来ます。

    2.調査室、2世を解放する
    2つ目の街を建てると調査室が設置できます。
    調査には銀貨が必要ですが、上級倉庫や老師等有用なアイテムが多数手に入ります。
    3つ目の街を建てると2世を誕生させられます。
    2世についての詳細は、まとめやwikiを確認して下さい。

    ※タウンホールを建てた段階で解放出来ます。タウンホールが必要なければ即撤去することで早めに解放することが出来ます。

    続きます

  • 784
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:19:55 >> 781

    Chiki_chan24
    2020/01/08
    3.遠くのドロップを拾って貰う
    運び屋は遠くまで拾いに行ってくれますが、他の職業は拾いに行きません。
    一部拾いに行く職業はあるようですが詳細は不明です。
    運び屋が少ない場合、伝説の洞窟から出た大量の宝箱やドロップアイテムが時間経過で消えてしまいます。
    2つ目の街を建てることでアイテムもしっかり回収出来るようになります。

    4.派遣に伴うエナジーを減らす
    遠くになればなるほど派遣に必要なエナジーは増えて行きます。
    週間討伐、レベル上げ、雲払い等で派遣をする機会が多くなるにつれてどんどんエナジーがきつくなって行きます。
    2つ目の街から派遣することで条件次第では半分〜⅓程度で派遣が出来ます。

    5.銅貨、銀貨を稼ぎやすくする
    銅貨、銀貨は店舗が必要なこともあり、領地が圧迫されます。
    1つ目の街を目一杯広げることでもある程度解決できますが、時間や手間が掛かります。
    2つ目以降の街に機能を移譲することで効率化が図れます。

    続きます

  • 785
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:20:07 >> 781

    Chiki_chan24
    2020/01/08
    長くなりましたが、上記のうち2〜3つ程度にお困りであればさくっと建ててしまったほうが良いでしょう。
    どこに建てればいいかは移譲する機能によります。
    ちなみにですが、設置場所を中央に寄せるほど万能な街作りが出来る傾向があります。
    逆に角、端に寄せるほど機能特化した街作りがしやすいです。
    このあたりは試行錯誤が必要ですが、うまく決まったときがこのゲームの醍醐味ですね(´ω`)

    繰り返しになりますが、失敗したなと思った場合は撤去してしまいましょう。
    失う物は何も無いです。
    「それでも私は絶対に失敗したくない!」という方は

    1.wikiを全て読む
    2.当グループの過去ログをすべて読む
    3.まとめグループを全て読む

    これらをしても「失敗したかも」と思っている私より知識を深めてから建てることになります。
    皆様の街の発展をお祈りします。

  • 786
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:20:21 >> 781

    Chiki_chan24
    2020/01/08
    〜予想されるQ&A〜
    •いくつ建てればいいの?
    最終的に3つ以上の方が多いです。
    私は5つですが、トッププレイヤーでも3つの方も居ます。

    •どういうのが効率的なの?
    本ゲームにおいて一番ナンセンスな質問です。
    なぜなら、上級者でも全員配置が違うからです。
    例えば強くなりたいと思ってレベル上げに勤しむ方でも同じ配置はありません。
    その中で何が効率的なのかを語るのは到底不可能です。
    自身が重視するものを選んで街作りを楽しみましょう。

    •おすすめの場所は?
    何をやりたいかによって違います。
    少なくともやりたいことを3つぐらい挙げて頂ければアドバイス出来ます。

    •〇〇したいのですがここで大丈夫ですか?
    大丈夫です。
    どんな場所に建てても効率がいいか悪いかの違いしかありません。

    •↑を信じて建てたら岩場が無くなって討伐が出来ない!
    伝説の洞窟があります。
    効率は悪いですが頑張れば1週間で200〜300ぐらい行けます。

    •長くてよく分からないんですが。
    一発建てましょう(´ω`)スグワカルヨ