JAL日本航空の機材運用とコンフィグ3

ローリングプラン2022

4 コメント
views
0 フォロー

こんばんは。ローリングプラン2022が発表されました。
その中に、新中小型機の早期導入を検討という表記が。
早期導入と言っても、今から発注して737MAXなり、A320neoシリーズなりを受け取れるのは、次の中期計画中になってしまいそうな状況ですが。。。
とりあえず、どの機種がどのくらいの規模で選定されるか、気になります。
https://www.jal.com/ja/investor/library/mid-term/

ぶんぶんじゃる
作成: 2022/05/07 (土) 00:31:38
通報 ...
1
お悩み姫 2022/05/11 (水) 13:00:02 90b76@ec09b

機材計画のところでも触れられていましたが、767の退役がそろそろ始まりそうです。
738もE170も25年度には20歳近くなってきます。
この2年は稼働少なく多少は延命できたかもしれませんが、この3機種の後継は早急に決めなければいけない段階にきています。

787,737MAX.E2あたりがすぐに頭に浮かびますが、787はでかい高い、MAXは信頼性、E2はサイズの合うE175E2が遅れと、それぞれ選びにくい事情があり、大本命とも言いがたい。
需要も回復しつつあるし、一年以内には具体的な動きがありそう。

2
名無し 2022/05/11 (水) 21:05:26 7340a@94ed2

738とE170/190後継機、ちょうど日本に来てた
A220とA320/321あたりを絡めてエアバスは売り込んできてそうですね。

3
ぶんぶんじゃる 2022/05/11 (水) 21:58:51

ボーイングの品質問題、エアバスはA320/321のバックオーダーが多く、今から注文しても2028年という記事もあり、悩ましいところですね。後継なしに、738が減っていっており、ユーザーとしては大丈夫なのかなという感じなのですが。

4

737→E2と321、767→321と787で後継選定すれば、いい感じだと思うんだよな。

737も320も設計が古いから737の後継としてそのまま選びたくない。それに、max/neoにすると現行機体よりも高価になるけど、国内線では羽田発着が増えるわけではないから路線開設による価格上昇分を稼ぎにくくなっている。国内需要が先細りする中では、やはりダウンサイジングとなると100~150席あたりの機体としてE2か220であるが、E170/190を運航していることからE2の方がいい。ただし、羽田広島や鹿児島などの需要のある路線では小さすぎるため、767の後継も考慮して321を導入。
767は、貨物スペースを考慮すると、321neoの方が737maxよりはまだいい。それに、350との運航乗務員の資格面でも良い。地方空港ではPBBが1スポットに1機しかない所が多いため、787に置き替えづらいが、幹線に入っている767や北海道方面など用に数機程度は787の追加もあるかと。
70~140席クラスをE2、200席クラスを321neo、300席クラスを787で集約したらいいかと。エンブラエル、ボーイング、エアバスとバランス取れるし。
さらに踏み込めば、ジェイエアをJALに吸収合併して、ジェイエアは100席未満の縛りを外してあげれば、より柔軟にE2を運航できる。JALエクスプレスを吸収したように。

需要サイズが変化したため、そのボリュームある形で現行機種とは違うサイズが選ばれそう。