日本語ボランティア募集 検索除外

活動内容

6 コメント
views
0 フォロー

牛久市国際交流協会が主催する日本語教室は、現在16か国、約40名の学習者が日本語を学んでいます。
1学期(5月7日~7月9日 毎週木曜日)は中止となりましたが、NHKのやさしい日本語の教材をフェイスブックを
通じて紹介して、自宅学習を勧めております。
当日本語教室は午前、午後、夕方に分かれて、ボランテイア講師とマンツーマンで学習しています。
多くの方が昼間働いているので夕方のクラスが多いです。
冬は早く暗くなるので安全面で気を使います。また学習者の応募が多いとボランテイア講師の確保が困難、
高齢化が進んでいる等の課題があります。
当掲示板を通じて、情報の共有化や、課題の改善に繋がればと思いますので、宜しくお願いします。

牛久市国際交流協会 日本語
作成: 2020/04/30 (木) 15:26:39
通報 ...
1

牛久市国際交流協会さん、活動内容の紹介をありがとうございます😄教室が開かれない間、外国人の皆さんの日本語学習をどのように支えるかは、課題ですね。教室に来ることを楽しみにしていた方々もいらっしゃるでしょうし。
ボランティアの方の確保や高齢化の問題は、多くの日本語教室で共通する課題だと思います😔
他の教室の方も、このように活動の報告をしていただけると、課題を共有し、解決に向かう話し合いにもつながるかもしれません。投稿をお待ちしています😊

2

牛久市国際交流協会さん、活動の紹介をありがとうございます!40名もの方が勉強しに来ているんですね。どんな方が多いのでしょうか。同じ県内でも地域によっても違いがあると思います。ぜひ教えていただけたら、これから日本語ボランティアをしようと思っている方々にも参考になると思います。
ボランティアになるためには、何か条件などあるでしょうか。

3
牛久市国際交流協会 日本語 2020/05/12 (火) 15:06:28

牛久市国際交流協会の日本語教室では、ベトナム、タイ、フイリピンからのからの介護に従事している女性の方々を中心に多くは昼間働いて、夕方日本語を勉強しています。午前、午後、夕方に分けていますが、やはり夕方が多いですね。ボランテイアに厳しい条件はありませんが、養成講座を受ける必要があります。ボランテイア講師が委員になって、運営委員会を開き、活動の主体性はボランテイアにあります。事務局はサポートで会場の手配等を行っています。

4

牛久市の日本語教室では介護の方が多いとのこと、私は知りませんでした。小美玉市は農業関係の技能実習生が多いと聞いていますが。県内でも地域によって違いがあるのだと思いました。いずれにしろ、外国人の皆さん、大変なお仕事をされていると思います。それでも日本語教室に来る方々の気持ちに応えたいですね。今は皆さん、どうされているのでしょう。介護現場なら、みなさん変わらずお仕事されているのでしょうか。

5
ushikikokusaikouryu 2020/05/14 (木) 09:24:43

テストです

6

牛久市国際交流協会さん、日本語教室の紹介、ありがとうございます!勉強に来るのは介護のお仕事の方々が多いのですね。わたしも知りませんでした。本当に地域差がありますね。県内の自分たち以外の活動について知ることができるのは、とても参考になります。