バカジニスト大喜利

第1回 ラフちゃんに叱られる 【週末大喜利】

107 コメント
views
7 フォロー

素朴なギモンに向き合う大喜利

 レギュラー企画 
第1回 ラフちゃんに叱られる
   ▷▷ 週末大喜利ってなんなの?

開催は 4月25日(土)、26日(日)

皆様から「素朴なギモン」を大募集!そのギモンに皆様で回答も解説もしていただきます!


 基本ルール 

1 皆様から「素朴なギモン」を受け付けます
 
   ・ギモンは開催中いつでも投稿することが出来ます
   ・投稿数に制限はございません、連投も可能です。
   ・文頭に【ギモン】と付けてください。

2 投稿された「ギモン」にギモンの投稿者以外の方が「回答」を付けてください
 
   ・回答はギモンに返信する形で投稿してください
    (タイムラインでは投稿者名横の戻り矢印、ツリー表示ではコメント終わりの+マークを押すことで返信モードになります。(ツリー時は間違えやすいので注意してね))
   ・必ずしも正しい答えを回答する必要はありません(!?)ここは週末大喜利ですからw
   ・回答は一つとは限りません、どんどんお寄せください。

3 いただいた「回答」に対し、回答者以外の方が「詳しい解説」を付けてください
 
   ・解説も回答に返信する形で投稿してください
    (これによりツリー表示で確認がとれる様になります)
   ・複数回答が寄せられてる場合は上手くつじつまが取れそうな回答を選んで投稿していただければOKです
 
4 解説まで揃ったらそのギモンは解決です。良かったですね。 
 
   ・解説まで揃ったら、称賛のコメントやカブセの補足解説などをどんどん付けて盛り上げてください

注意:「ギモン投稿者が回答を答える」「回答投稿者が解説をつける」ことは禁止です。
   「ギモン投稿者がもらった回答に解説をつける」のはOKです。


次回は…
きびなごさん企画&進行の新作大喜利!!

大喜利ペナントレース(仮)です。
5月2日(土)~ 是非ご参加下さいませ!!


【告知】
 平日大喜利  ※平日大喜利月間得票ランキングは▷▷ こちら
画像1
毎日変わる密室でライバルを討ち取って生き残れ!! 大喜利バトルロワイヤル企画!!


※投稿は一般公開になります。
※投稿内容やユーザ名は、Twitte等に表記する場合があります。

魚面(ぎょめん)
作成: 2020/04/22 (水) 21:10:44
履歴通報 ...
1
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:25:16 fe9ae@faa64

バカジニストの皆さん、ギモンに真面目に向き合わないとラフちゃんに叱られますよ?
ボケずに答えてんじゃねーよ!

ラフちゃんに叱られる

皆様おはこんばんちわ、発案者の取込ペテ子です。
さぁ前回の大喜利企画で採用いただきました珍企画!本日正式進行です。
変わった内容&進行方法ですがゆるーく取り組んで下さいw

詳しい内容はルール説明で解説してますが、どんな感じなのか?
百聞は一見にしかず、オーディション時の模様を見るのが一番伝わると思いますのでその時の模様をどうぞ!
(ツリー表示に変更してご覧ください!※コレ大事!)
第5回チャレンジ大喜利時の模様
 
 
こんな感じです。
キモになるのは「ギモンに回答をつける」「回答に解説をつける」ときに返信する形で投稿する事です
コレによってギモン毎の回答・解説が追いかけやすくなってます
ちょっとこの辺がいつもの大喜利投稿と変わってますがよろしくおねがいします。

2
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:26:10 fe9ae@faa64

そしていつもの週末大喜利と大きく違う点として、今回の企画には「勝利条件」などはございません。
皆さんで寄ってたかって「嘘ウンチク」をでっち上げてそれ見て笑っていこうと言う内容になってます
ですので「上手い解説」でまとめ上げた内容が出た時はどんどん称賛の返信を付けてあげて下さい
たくさんイイねがつくようなウンチクをお待ちしております

3
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:27:14 fe9ae@faa64

なお、今回の企画ですがもともと「運営者お手がる企画、ほったらかしても出来るシステム」の下に考えたものですので
集計とか管理とか大してしません(?)ですのでこの二日間ゆるゆると開催進行していきます
ですのでそーですね、開催時間は「25(土)のみなさんが起きた時」から「26(日)にみなさんがお休みになる時まで」としましょうか
とにかくこの土日、なんか変なルールで企画やってるな位の感覚で遊んでいただければと思います
よろしくおねがいします

4
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:31:35 fe9ae@faa64

では、朝起きたら早速皆様がプレイできるように私の方からいくつか「ギモン」を投稿しておきます
お好きな時間に企画開始していただいて構いません(金曜のうちから初めちゃってもいいですよ♡)
もちろん皆様の「ギモン」もいつでも投稿出来ますのでいくらでもどうぞ!
つまりはもう初めちゃうって事だよね(仕事で疲れちゃって明日早起きできる自身が無いんですよwすんません)
そんじゃスタート!

5
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:32:14 fe9ae@faa64

【ギモン】どうしてサウナの後に水風呂に入るの?

8
海老石いろは 2020/04/25 (土) 06:23:00 f5fc5@5c7ba >> 5

【回答】
チャップリンの有名なエピソードがきっかけ

20
魚面(ぎょめん) 2020/04/25 (土) 09:30:59 修正 >> 8

【解説】
チャップリンが後輩芸人を引き連れサウナへ行った時の逸話。

『ええか。芸人っちゅうのはなぁ~、謙虚さがないとうまくいかんねん。
 ワシもチャップリン兄さん、チャップリン兄さん、とちやほやされとるけど、ここが千と千尋の神隠しのお湯屋ならやで、「チャップリンなんて贅沢な名前や」と「お前はプリンで充分や」と湯婆婆に言われるがなw』

そう話すと、すっと立ち上がり、急に水を浴び始めた。驚く後輩芸人に対して一言

『蒸したプリンは冷やさないと旨味がでんやろ』

それ以降、サウナの後に水風呂に入る習慣が根付いた。

33
ヌペシコ 2020/04/25 (土) 11:36:45 7d292@21122 >> 8

ボクもボケに水ぶっかけて上手みを出したいと思いました。勉強になります!

6
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:34:19 fe9ae@faa64

【ギモン】エアコンがお部屋を涼しく出来るのはなぜ?

12
踵残(きびなご) 2020/04/25 (土) 07:46:36 1db8b@16067 >> 6

【回答】
中にクッソ寒いダジャレ好きの妖精が住んでいる

24

【解説】
エアコンの機械の中にはダジャレ好きの妖精が好みそうな小道具が妖精サイズに凝縮されて入っている。
目ざとくそれを見つけた妖精はエアコンに住み込み、ひたすらダジャレを繰り返している。
なお、エアコンの調子が悪くなり業者を呼ぶと、中身の「ダジャレの素」となる様々な小道具を新しい物と交換し、妖精のネタ切れを解消している。

ちなみに、冬場部屋を温かくしているのは松岡修造さんのDNA。
3ナノグラムのDNAによる熱放出で、6畳間なら余裕で温めることが出来るとされている。

28
海老石いろは 2020/04/25 (土) 11:26:59 f5fc5@5c7ba >> 12

尚、妖精(fairy)は元々、fun・airy(風を楽しむ者)という意味がある

7
取込ペテ子 2020/04/24 (金) 22:36:28 fe9ae@faa64

【ギモン】なんで飛行機は空を飛べるの?

13
踵残(きびなご) 2020/04/25 (土) 07:47:57 1db8b@16067 >> 7

【回答】
地球が丸いから

15
踵残(きびなご) 2020/04/25 (土) 08:02:33 1db8b@16067 >> 13

【解説】
地球は丸いからひたすらまっすぐ進ませればいつか地面から離れるんだよ。
そうなったらあとは地球のカーブに合わせて動くだけ、というわけさ!
↓↓↓
画像1

34
魚面(ぎょめん) 2020/04/25 (土) 11:45:07 >> 13

【解説】
ジャンボ尾崎は丸いボールを飛ばす。
その反対に働くエネルギーにより、
丸い地球はジャンボジェットを飛ばすのです。

これを「作用反作用の法則」といいます。

9
ぎょめん 2020/04/25 (土) 07:07:22 77def@f1b95

【ギモン】ドーナツはなんであながあいてるんですか?

11
海老石いろは 2020/04/25 (土) 07:28:28 f5fc5@5c7ba >> 9

【回答】
あれって穴が開いてる様に見えるけど、
本当は開いてないんだよ

14
取込ペテ子 2020/04/25 (土) 08:00:35 fe9ae@faa64 >> 11

【解説】
一般的なドーナツの形は位相幾何学では「クラインの壺」と呼ばれています
これは境界・表裏を持たない二次元曲面です。
メビウスの輪と同様のものでこれを更に展開していったものがこの形状です。
人間の持つ「はてのない食欲を満たすにはどうしたらよいか」と言う問いに対して
アリストテレスが提案した「無限周期の供給」を具現化するためにピタゴラスがメイドのモナリザに作らせたのが元祖と言われています
現存するドーナツの中ではフレンチクルーラーがその形に一番近いと言われています

あ、ミスドのエンゼルクリームについてる「クリームを注入した所の穴」あれは開いています。そりゃもうガッツリと。

27
魚面(ぎょめん) 2020/04/25 (土) 11:24:10 >> 11

子供電話相談室なら、子供が絶対解ってなくても「……わかりました」って言わせて強引に締める奴ww

30
海老石いろは 2020/04/25 (土) 11:31:23 f5fc5@5c7ba >> 11

多分超早口で言ってますね

10
海老石いろは 2020/04/25 (土) 07:26:51 f5fc5@5c7ba

【ギモン】
オウムが人の言葉をまねできるのはなぜ?

16
取込ペテ子 2020/04/25 (土) 08:05:50 fe9ae@faa64 >> 10

【回答】
仏教では肉食がタブーとされているから

31
道化(5さい) 2020/04/25 (土) 11:31:48 bceac@9220f >> 10

【解説】
かつて、仏教を開いたお釈迦様が弟子たちに肉食を禁じた際に「君たちの耳には聞こえないかもしれないが、全ての動物は言葉を話している」と話した。
しかし、弟子たちは「そんなはずはない」と聞く耳を持たず、当時インドで一般的に食べられていたオウムの蒸し焼きを美味しそうに頬張っていた。
それを何とかしなければと考えたお釈迦様は、弟子たちの前で「君たちにもオウムの声が聞こえるおまじないをしてやろう」と舞を踊った。
その後、側近が連れてきた1羽のオウムが、お釈迦様が話しかけた言葉をしゃべり始め、仰天した弟子たちはお釈迦様の言葉を信じ、オウムをはじめとする全ての動物を食することをやめた。
ちなみに、この時オウムはしゃべっておらず、柱の陰に隠れていた別の側近が「名探偵コナン」方式で、オウムの声を演じていた。
しかし、その時に連れてこられたオウムはとにかく空気の読めるオウムで、途中からは本当にオウムがしゃべり始めた。
まさかの展開に、お釈迦様とオウムの声を担当していた側近の2人は思いっきりドン引きしていたことは、言うまでもない。

57
魚面(ぎょめん) 2020/04/25 (土) 19:42:18 >> 31

あたかもオウムが喋ってる様にだまし込むとは、ある意味、オウムの洗脳ですねw

17
取込ペテ子 2020/04/25 (土) 08:19:12 fe9ae@faa64

おはようございます(あぁ起きれた、朝日ってステキ)
早速皆様ウンチク展開を始めていただいて嬉しい限りです
返信回答スタイルも順調です。ツリー表示にすることで”ギモン~解説”までが見やすくなりますのでどうぞお試しください

こんな感じで今日明日と嘘チクをひねりだしていきましょー

そうそう一個ルール再確認、投稿は
「ギモン提案者が回答をつける」と「回答者が解説をつける」ことが禁止です
投稿したら一旦他のバカジニストにパスを受け取ってもらわないとダメってことですね
(つまりNo15のきびさんの解説はルール上はアウトってことになります)
「ギモン者が回答付けてもらってそれを解説する」これはオッケーです

なお、もう出しちゃってますけど私ペテ子も普通にゲームに参加しますのでよろしくおねがいします
では引き続きラフちゃんに叱られるをお楽しみ下さい!

18
取込ペテ子 2020/04/25 (土) 08:28:40 fe9ae@faa64 >> 17

さらに追加確認
・ギモンの投稿はいつでも誰でもオッケー!連投も可ですよ。
・ギモンに対する回答がすでに出ていても別の回答をつけてもオッケー!(その時もギモンに対して返信をつけてね)
・もちろんすでに出た解説に対して別の解説をつけてもオッケー!(これも対応する回答に返信をつけて下さい)

そして「これは上手い!」と言う解説にはどんどんイイねの返信をつけていってくださいね
よろしくお願いします

19
踵残(きびなご) 2020/04/25 (土) 09:21:43 1db8b@16067 >> 17

すみません、わかっていながらやってしまいました💦

なぜなら、これは私が子供の頃本当にそう思っていたからですw テヘペロ ペテヘロ

21
海老石いろは 2020/04/25 (土) 11:00:26 f5fc5@5c7ba

【ギモン】
結局、バナナはおやつに入るんですか?

22

【回答】
バナナがおやつに入るのではなく、おやつがバナナに入る。

29
別館8階 2020/04/25 (土) 11:30:48 修正 9f28f@64c1d >> 22

【解説】8(お8つ)より7(バ7)のほうが先、つまりバナナのほうが先に生まれた概念なのである。

37
取込ペテ子 2020/04/25 (土) 13:03:32 fe9ae@faa64 >> 22

これシンプルで上手いなー
各文たった一行で説得力の強さったら