オンゲキ wiki 各種掲示板

雑談 掲示板 / 229

541 コメント
views
1 フォロー
229
名無しのシューター 2023/06/13 (火) 14:50:09 9aa06@3ad8a

画像1
画像2

μ3?解放しようと思ってプレイしてきたけど、ただでさえ15なんか叩きようがないのに弾幕譜面もやった事ないもんだからクリアすら出来んかった……
今日一日でレート0.03ぐらい溶かしましたwいくら解放要素が残ってるとは言え自分のレベルに合わないものはキツイですね…

通報 ...
  • 230
    名無しのシューター 2023/06/13 (火) 21:56:22 1b957@dd253 >> 229

    聞こえますか・・・?冬メモでイージスガードのスキルを持ったSSRあかりを取るのです・・・
    あとはガチ勢の動画見てレーザー地帯を予習すれば完走「自体」はなんとかなります。勝利は必須ではないのでとりあえず完走を目指しましょう。

  • 231
    名無しのシューター 2023/06/14 (水) 01:01:24 ea122@d68bb >> 229

    イージスガードはレーザー特効の被ダメ軽減はないというか過去にもレーザー対象の特効被ダメ軽減は出ていないのでμ3だけに関して言えばイージスである必要はないです(それでも40%軽減は強いが)
    間奏始めのレーザーは動きに合わせてゆっくり左右に動くだけ、その後の弾幕は紫弾だけしっかり避ければノーガードでも通過出来ると思います

  • 232
    名無しのシューター 2023/06/16 (金) 12:19:13 2a721@a0613 >> 229

    レーザー地帯はレーザーだけ見て、余計な物は見ない
    これが大切
    後はガード積もう

  • 236
    名無しのシューター 2023/06/20 (火) 12:54:50 9aa06@0d053 >> 229

    画像1
    イージスあかりで突破できました!皆さんありがとうございました
    後は怨撃かぁ…やらなくてもいっか?いいですよね?てかやれん!

    237
    名無しのシューター 2023/06/20 (火) 22:23:34 1b957@f7757 >> 236

    やんなくていいですよ。こちらも芋虫後半以降は動画でしか見たことないですし・・・
    あれやらなくても奏星なれるし(レーティングマスターはわかんないけど)未クリア残したくないって考えでなければ触らぬ神に祟りなし。
    とにもかくにもμ3完走お疲れ様でした。

    239
    名無しのシューター 2023/06/21 (水) 09:32:28 9aa06@3ce54 >> 236

    ありがとうございます!あんなんやれん!

  • 238
    名無しのシューター 2023/06/21 (水) 09:32:13 9aa06@3ce54 >> 229

    画像1
    と言いつつやってみたけど出来るかぁ!
    やめですやめやめ

    しかしあれですなんですよね、エンディング迎えたはいいものの、そもそもコラボ目当てで始めて、MemoryChapterやるまで殆どまともにオリジナル要素やってなかった身としてはなんとも実感が…
    ストーリー読んだり、あの歌詞がないタイプのオリ曲とかやってみたりしてみたらいいんですかね?

    240
    名無しのシューター 2023/06/21 (水) 22:44:48 修正 1b957@f7757 >> 238

    怨撃はイージスとファイアガード+35or40の2種を超解花させるのがスタートラインなので、残念ながらそのデッキで挑むのは・・・
    目標を定めてやりたいことをどんどんやっていくのがモチベ維持にもなるのでおすすめです。プラレなら12~13のいろんな譜面に触れてみるとよいと思います。参考にならないとは思いますが、当方去年1月からオンゲキ始めて、DDA完凸→虹レ→親密度1000→紫譜面全常駐→奏星→次のDDFのためのジュエル稼ぎ(今ココ)と目標を少しずつ変えてプレーしています。なおプラレのときは6ボタン慣れのためひたすら秋メモのとある曲の紫譜面(LV14)をやってました(※あまりおすすめできません)。

    242
    名無しのシューター 2023/06/24 (土) 22:04:01 a355a@6f602 >> 238

    ありがとうございます!
    取り敢えず再直近の課題は葵のトラスト解放と、何故か20HITぐらい出したHEADLINER紫のABなので、それを続けつつ適当に他の曲もやってみようかと思います
    せっかくなのでオンゲキのオリ曲ももっと聞いてやってみます!