• 124
    名もない管理人 2024/05/09 (木) 20:42:01 ed30a@387da

    燃えたぎる一撃気持ち良すぎだろ!
    ベヨネチチより安定してていい感じ

    129
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 12:58:20 1fca8@16816 >> 124

    先日牛にぶち込んだら630とか出て、思わず口に手当てちゃったわw

  • 125
    名もない管理人 2024/05/09 (木) 22:31:02 90f08@11fc3

    当てたのですが同期4にしてもいいですか?紐は250個ほどあります。相性のいいリウロージャ、リウイシュメールも今シーズンで交換可能です。またパッシブで精神力を上げる握る者ファウストも所持済みです。最後に関係のない蛇足ですがドンキホーテの欠片が400になったのでシンクレアと相性のいい人格を教えていただければ幸いです。

    126
    名もない管理人 2024/05/09 (木) 22:34:56 aeb91@d8752 >> 125

    バフされたフィリップシンクレアは同期4にする価値のある性能だと思います。
    ドンキは特別相性が良い人格とかは無いので、素直にWドンキとるのが良いかなと思います。

    127
    名もない管理人 2024/05/10 (金) 10:34:47 3708f@10815 >> 125

    精神面の補助は必要ですが物理でも火傷でも敵をごりごり削る凄まじい人格になったので同期Ⅳはしてよいと思います。木主さんも仰られていますがリウロージャかリウイシュメールの片方は隣に添えたいですね
    ドンキについては相性で考えると色欲を持ってこれるセンクドンキもいいかな、と思いますが、汎用性も考えるとW社ですかねぇ

  • 128
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 04:22:25 修正 302b0@9a361

    すっぴん状態だと00並の性能と00らしい簡素な攻撃モーションしてるのにE.G.Oを開花させると一気に跳躍して諸共に膾斬りにするような凝ったモーションになるの好き
    これで不安定状態なら安定したらE.G.O状態でも泣く子レベルの出力になったのだろうか

    130
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 22:23:30 9a1bd@cf1d0 >> 128

    S2攻撃終了後のビクンコはなんなんだろう
    一応5級だし戦闘には慣れてる筈なんだが

    131
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 22:41:54 37988@6b3d3 >> 130

    剣をまだ扱いきれてないんじゃない?
    赤い視線すら現役で使ってるあたり結構ハイレベルな武器っぽいし

    132
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 00:33:30 修正 302b0@7a387 >> 130

    どっちかというと身体強化に本人の経験が追いついてない感じがする
    ヴェルおじが車で例えてたのを倣うなら、乗りたてのスポーツカーでエンジン吹かせすぎて制御が効かなくなったから慌ててブレーキ踏んでるみたいな感じなんじゃないかな

    133
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 03:36:45 65831@6b3d3 >> 130

    経験が追いついてないならego半覚醒の時により一層出力高すぎる肉体に振り回されない?
    肉体が強くなったら安定してるなら武器を扱いきれてなかったって方がしっくりくる

    134
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 04:06:32 302b0@9a361 >> 130

    うぅん、一応まだフラついてるのかS2の最後に羽で重心合わせしてるけどどうだろうか
    あと多分E.G.Oの場合はねじれと違って肉体の出力は上がらないんじゃないか?
    ターニャの「ねじれてから前より弱くなった」という言を間に受けるならねじれると身体能力は上がるけど人間状態で持ってた強化施術(怨恨の刺青)は外れるっぽい
    それにガーネットくんがヴェルおじのグラディウスを問題なく扱えたり、街頭事務所のマスくんが高位フィクサーである母からお祝いに贈られた剣を普通に扱えたりしてるし性能を発揮できないことはあっても武器の性能に引っ張られるってのはイマイチ考えづらいんじゃないかなと

    136
    名もない管理人 2024/05/14 (火) 14:44:32 90941@0ec57 >> 130

    E.G.Oは装備という形をとってはいるけど一心同体みたいなシロモノだから
    発現直後でも自在に扱えるんやで
    開花もロボトミー製も(多分リンバスのも)性質は違えど、共通して「身につければ自ずと体の一部のように扱える」って設定がある
    施術が車に乗るようなものだとすれば、E.G.O発現は自分が車になるようなもの

  • 135
    名もない管理人 2024/05/14 (火) 06:36:05 b17a0@a15ee

    ワルプルギス爆死しましたのでかなしい

  • 137
    名もない管理人 2024/05/14 (火) 19:49:36 1fca8@16816

    Lファウストサポートに入れてソロで出撃させると防御×2で安定してバリア強化して張れるの楽しい。
    精神保てないから、活用できるのがヴァルプルギスで妖精焼きたい時ぐらいだけど

  • 138
    名もない管理人 2024/05/15 (水) 22:21:19 a595e@53bfc

    E.G.O発動キャンセルボタン欲しい 勝手に精神力下げないで

    139
    名もない管理人 2024/05/16 (木) 11:46:00 1c39a@1898b >> 138

    人格編成時にZAYINが蜜蝋の翼に変えられてそれ発動したらヘンシーンとかだと良かったなぁ

  • 140
    名もない管理人 2024/05/17 (金) 19:01:39 1fca8@16816

    せっかくなので図書館も見てきたけど(すごく大変でした...)、あの声の「至る」ってもしかして、泣く子のことではなくサーカスで折れずに開花していた場合、ラストで開花の先に至れていた可能性があるって事かもと思った。とりあえず花の先ということで結実と勝手に呼称するとして、リンバスでは開花のあたりからWAWが増えたということは、結実からALEPH級E.G.Oが出始める?...っと、さすがに妄想が過ぎましたね失礼しました。

  • 141
    名もない管理人 2024/05/20 (月) 22:58:07 1624b@c2969

    パッシブ見てて気づいたけど、ドンベクとかエイハブが「開花E.G.O」なのに対してシンクレアは「不安定E.G.O」だからドンベク達のE.G.Oって完全体だったんだね
    エイハブが戦闘終了後でもねじれなかったのもその所為かな?

    143
    名もない管理人 2024/05/22 (水) 09:19:49 302b0@b2778 >> 141

    そもそもドンランみたいにねじれからE.G.Oに昇華したり、フィリップみたいにE.G.Oからさらに心を折られてねじれたりする事象がかなり特異な気がする、表裏一体のように見えてかなり別物だからねぇ
    ねじれ状態から叩いて戻そうとした例ってねじれ探偵含めて普通の人に戻るかそのまま死ぬかだし、フィリップくんに至ってはあのE.G.O状態未完成でしたよとお墨付き貰ったようなもんだしな
    本当フィリップくんは半人前だぜ

  • 142
    名もない管理人 2024/05/21 (火) 23:34:26 b67f9@56fca

    不安定E.G.O発現してすぐに戦闘始めるとその姿勢のままスィーッと移動してシュールな絵になる

  • 144
    名もない管理人 2024/05/28 (火) 18:52:20 a595e@53bfc

    信心ギフトとの相性が抜群すぎる 戦闘終了時は適用されないけど長期戦でも安心できるようになる