Escape from Tarkov Japan wiki

雑談掲示板 2nd / 17259

17404 コメント
533275 views
3 フォロー
17259
名前なし 2025/03/26 (水) 15:07:58 修正 d026e@5d417

実現するか怪しいけど、オープンワールド化とトレーダーのレイド内取引が計画されているんだっけ?
トレーダーの拠点ってこれで合っているのかな。
Prapor:Verkhneye urban settlement=TOWN
Therapist:Tarkov City=STREETS OF TARKOV?タルコフ市だと広すぎ...
Fence:不明、お付きのscavが伝達?
Skier:Tarkov Customs District=COSTOMSにもあるけど立ち絵的にTERMINALっぽい?
Peacekeeper:Tarkov Port District=直訳港湾地区だけど「港湾地域へと繋がる中央検問所のひとつ」とあるからCOSTOMS辺り?タスクの流れでSHORELINEも確保
Mechanic:Chemical Plant Factory within the Customs District=FACTORYのどっか
Ragman:Interchange タスクで調査させているからその流れで確保?
Jaeger:Priozersk Natural Reserve=WOODS
Lightkeeper:Lighthouse at the peninsula territory on LIGHTHOUSE 実装済み
Ref:Tarkov Airport=AIRPORT

通報 ...

このコメントに反応した人

    • ゲストユーザー 1 人
  • 17260
    名前なし 2025/03/26 (水) 15:12:50 0047a@de36d >> 17259

    オープンワールド化は確か断念したんじゃなかったっけ?その代替手段として実装されたのがTransitだったはず。

    17261
    名前なし 2025/03/26 (水) 17:18:55 8f911@88ce0 >> 17260

    Praporの3Dデータが少し前にお披露目もあったので、完全には諦めていないハズ
    あと、目玉焼きおじさんも地味に3Dデータは作成済み

  • 17266
    名前なし 2025/03/26 (水) 20:16:03 960e8@81224 >> 17259

    仲の良いピスキとすき家の拠点が近いのは納得感ある

  • 17268
    名前なし 2025/03/26 (水) 21:50:02 a142e@aad17 >> 17259

    髭の隠れ家すごい僻地にありそう、おまけにブービートラップとか