ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

ダークフューチャー

34 コメント
14769 views
0 フォロー

ダークフューチャーのコメント欄です。

dbtb_wiki
作成: 2024/06/13 (木) 00:46:53
最終更新: 2024/06/14 (金) 23:10:12
通報 ...
1
名無しの戦闘力5 2024/06/13 (木) 01:11:04 19681@49c88

あまりにも広すぎる

2
名無しの戦闘力5 2024/06/25 (火) 12:08:42 e2afd@49c88

これが最後に追加されたマップになりそう

6
名無しの戦闘力5 2024/08/01 (木) 19:49:34 648d5@12ce2

こんなマップ……消えちゃえ!

8
名無しの戦闘力5 2024/08/15 (木) 15:57:37 963f5@f5f58

このマップで特戦隊出したらスキル禁止のとっておきの大サービスをください…

9
名無しの戦闘力5 2024/09/06 (金) 12:07:21 0aaae@65385

このマップ本当に消してほしいわただでさえ刻みゲーなのにこんな広いと絶対探索速度がサバイバーのファーム速度に勝てないしタイムマシン周り障害物だらけだし

10
名無しの戦闘力5 2024/09/06 (金) 14:06:30 abdb3@d5277

マップのバランス調整だ削除なんて大掛かりなことはここの運営には無理。一番現実的なのはマップごとにSTMの起動時間変更するくらいだけどそんな細かい調整できるわけもするわけもないってな。

12
名無しの戦闘力5 2024/10/13 (日) 21:24:46 bf3af@cc8fa

広いぞ~探索ビルドの出番だぞ~間違っても機動性の悪いビルドなんて使わないほうがいい。逃げるのが下手でも宇宙船、グラップを適当に切るだけで逃げ切り余裕だしダウンするにしても時間稼ぎ放題

13
名無しの戦闘力5 2024/10/14 (月) 09:51:13 a47f6@c800d

このマップだけ切断しても優先権が消えないようにしてくれ

14
名無しの戦闘力5 2024/10/14 (月) 10:44:24 1faec@584e5

広いマップはそれはそれで個性だと思うけど、STM回りのビルと脱出がどこも阻止しづらいのはさすがにどうよと思う。多分CDが見通しいい上に広いから鍵未発見でキャンプとかだと鯖が鍵見つける前に発見されやすいみたいな想定なのかもしれんが……

16
名無しの戦闘力5 2024/10/27 (日) 14:40:02 788fb@b1518

正直鯖目線でもゲーム間延びするしあまり好きなマップではない。水風呂と一緒に消えてもらいたいものだ

17
名無しの戦闘力5 2024/12/01 (日) 21:10:48 b2976@04e12

レイダーのAスタきついって言ったら、Bスタの方がきついって返されたけど、普通にAスタノホウガキツクネ

18
名無しの戦闘力5 2024/12/03 (火) 02:55:19 808c7@cc8fa

フリーザとか出すと割と民間事故ってボロ負けすることもあるのが怖い

19
名無しの戦闘力5 2024/12/03 (火) 03:13:22 9c007@32633

初凸するには広すぎるしかといって初動民間人頼りだとABスタートで時間掛かる&廃ビルチェイスが面倒なクソマップだけど、現状ガンマだと探知とキー保持で初動の効率化及び安定と不利地形に付き合わなくてもいいのでかなり楽 なおマゼンタチャレンジ…

20
名無しの戦闘力5 2024/12/13 (金) 19:02:55 a17f2@357a9

Aの左側丸廃墟1階とcの湖の左の民家に民間人いました

23
dbtb_wiki 2024/12/15 (日) 17:11:50 >> 20

情報提供ありがとうございます!
こちらでも確認しましたのでマップを更新しておきます!

21
名無しの戦闘力5 2024/12/14 (土) 19:09:37 bf3af@cc8fa

最悪のAスタだけでもいいからちゃんとトレモで民間ルート確認したほうがいいね。特にフリーザはスカウターの使い所分かってるだけで天と地

22
名無しの戦闘力5 2024/12/15 (日) 01:10:56 92644@4a04a >> 21

民間はどうにかできても移動技の無いフリーザ様でダクフュがそもそも苦行過ぎてな…

24
名無しの戦闘力5 2024/12/21 (土) 20:32:01 修正 b3c60@d6575

ザマス・ガンマ以外は切断推奨なマップ
広すぎてグラップだけで確定逃げができる
なお基本平地なせいで探索は早い模様

25
名無しの戦闘力5 2024/12/31 (火) 01:13:15 094ef@d3644

レイダーAスタートが罰ゲームすぎる
開幕生体スコープで地下に民間人いた時の絶望感よ…

26
名無しの戦闘力5 2025/01/11 (土) 19:33:31 ffb4b@b404c

この前このマップでAスタからのグルド狩りにあった..

27
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 10:08:27 fc481@ff594 >> 26

Dスタート以外両側サバイバーに挟まれてるのがクソ過ぎる

28
名無しの戦闘力5 2025/01/31 (金) 03:02:42 01d5f@4940c

産まれるべきではなかったマップ

29
名無しの戦闘力5 2025/01/31 (金) 20:04:56 ab550@375e0

忌むべきマップ

30
名無しの戦闘力5 2025/02/02 (日) 11:11:09 b17f8@b7456

マシン戦の時に建物使って戦えるのはおもしろいんだから探索フェイズはレイダー有利になるようにすればよかったのに

31
名無しの戦闘力5 2025/02/05 (水) 20:26:18 c8b77@5ff1f

セルでAスタートとか無理ゲーにもほどがある

32
名無しの戦闘力5 2025/02/14 (金) 06:03:35 5f7ab@b7456

マシン周りのビル、ありえない広さ、所々にある逃げ先に最適な巨大な遮蔽物。運営がちゃんとこのゲームをプレイした上でわざと作ったんだなってよくわかる作りになってていいと思います

34
名無しの戦闘力5 2025/02/18 (火) 17:59:17 831d8@242a6 >> 32

一部の狂いもない点検に点検を重ねて作られているのが分かるだろう?

33
名無しの戦闘力5 2025/02/14 (金) 10:17:03 e1444@220ed

マップ全体を一回り縮小してXエリアのビル数を減らしてA~Bエリアの地下部分の出入り口を全て土砂や瓦礫などの破壊不可オブジェクトで埋め立てて進入不可にしてその分地上に箱や民間人などのリソースを集約すれば良マップになると思う