ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

ウォーターフロント / 11

26 コメント
11568 views
0 フォロー
11
名無しの戦闘力5 2025/01/26 (日) 08:08:07 3cb2b@07fd4 >> 8

鯖がレイダーに凸して民間ほとんど取られるなんてことほとんど起きないし、宇宙船逃げだって狭いんだから他のマップよりも落としやすい、キー設置だって妨害しやすい位置にある。こんなに良い条件揃ってるのにレイダーがキツイは無い、基本鯖が有利なのは何処のマップだろうが同じ。

通報 ...
    • 13
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 01:43:06 84b82@b7456 >> 11

      へー、レベル1レイダーで宇宙船落とせるんだwそりゃ勝てるわなw

    • 14
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 02:24:05 84b82@b7456 >> 11

      あと狭いは開幕妨害さえできりゃ鯖が漁りやすくなってレイダーの不利要素になるからな。レイダーがきついじゃなくて運ゲーだって言ってんだよ。妨害さえ入らなきゃ勝てるに決まってんだろ

    • 15
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 06:30:46 修正 3cb2b@07fd4 >> 11

      あの…ちゃんと文章見てますか?最初から落とせるなんて言ってませんレベル2からの事言ってます。分からなかったのならすいません、当たり前の事だと思っていたので。後妨害されなきゃ勝てるならそれは基本レイダー側に有利だと思うのですが?そんな鯖が上振れまくった展開の話されて上の方々の言う一番のクソマップとか鯖側有利盤面になるとかはおかしいと思うんですよ、だからレイダー側に色々なメリットがあるからそんな事無いと私は話しているんです。

    • 16
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 08:41:28 be103@b7456 >> 11

      上振れるっていっても普通レベルの上振れするだけでいいんだよ?レイダーが開始以外のエリアを漁ってそこの鯖2人のうち片方をレイダーが追い払う前にもう片方がチェンパLを出すか民間+グミ2個出すだけ。現実的な確率でしょ?狭いし開始位置も近いしで襲われなったエリアの鯖が追加で妨害にもきやすい。1回でも充分、2回も妨害できりゃ4エリアの民間全てとキーのほとんどを枯らすのは“狭い”からできる。開始20〜40秒以内にチェンジを貯めることが超上振れとか、枯れた状況でも狭いからレベル2レイダーでのキャンプや追いかけで勝てるって言うなら運関係ないレイダー有利マップでいいと思うよ

    • 17
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 13:38:42 3cb2b@07fd4 >> 11

      確かに開始20〜40秒以内にチェンジを貯める事は可能だと思います。ただそこから【1人が妨害をし周りは民間とキーを徹底的に取る】 野良でこれをできる人達が恐らく少ないです。妨害ではなく討伐に行ったり、妨害しに行ったけど民間取られて進化、そもそも妨害しに行かない事の方が多いと私は思います。それに狭いとは言えその速度でほぼ民間枯れ、キー発見されると言う事は民間とキーを集中して探している鯖がいると言う事。これで負けると言うのならそれはマップのせいでは無く、鯖の連携が凄いだけだと思います。

    • 18
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 15:22:57 be103@b7456 >> 11

      開幕レイダーの位置が常に表示されてチェンジを切ってる人がいる、レイダーの体力が少しずつ減ってる、レベル1が弱いレイダー。これで少なくともS以上なら妨害してるんだなぁって誰でもわかるでしょ…。Zならマップ理解度高い人多いしその人は初動が重要なマップだってわかるんだから全力で漁る。流石に運次第で開幕確定妨害ってことを理解してる人は少ないけど、理解してる人がレイダーが最初に漁るエリアに沸くだけでいい。あとの他の人はマップ理解だけ。連携なんていらない。あと一緒に漁ったら進化で狩られるはセル以外の1が弱いレイダーは民間3人以上いるんだから現実的な運じゃない

    • 19
      名無しの戦闘力5 2025/01/29 (水) 16:08:58 3cb2b@07fd4 >> 11

      あのすいません、気になっていたのですがコメ主さんや貴方の言うレベル1が弱いレイダーとはどのレイダーの事でしょうか?

    • 20
      名無しの戦闘力5 2025/01/30 (木) 00:54:21 37bde@b7456 >> 11

      幼虫、スポポ、ザマス、(時止めがあるけど)グルド。襲われたら妨害を捌くのが困難なやつら。ベビーとかのレベル1から上がるのがキツいじゃなくて戦闘が弱い、妨害に徹されると対応できないレイダーのこと。セルだけは民間2人だからこのマップが基本最強だけどな

    • 21
      名無しの戦闘力5 2025/01/30 (木) 06:19:21 3cb2b@07fd4 >> 11

      スポポ、フリーザは分かるのですが。貴方の言う通りセルは妨害される前に即進化可能。ただ他もザマスは突進スキル使えるので初期位置周辺の民間を取り突進スキル使えばCエリアに即行き進化する事が可能。グルドは民間多すぎてまともに進化できないのでどの道初凸して鯖襲いに行き戦闘仕掛けるの考えると妨害に来るのは余り問題無いです、それに知ってる人は即死コンボすれば鯖をほぼ確実に落とせるので戦闘仕掛けて貰った方が良い。後最初から思ったのですが「レベル1が弱いレイダーがこのマップだと弱い」なら狭い事を有効活用できるブロリーやベビーを使えば良いのではないでしょうか。あってないと思うならわざわざ不利になるレイダー使う必要は無いかと。

    • 22
      名無しの戦闘力5 2025/01/30 (木) 09:48:18 e6695@b7456 >> 11

      後半書いてること酷いしめんどいからはしょって書くわ。返信ももういいよ。グルドは開幕凸されなかったら近くの2人で襲え。凸された時はわかってる鯖がレイダーの初期地点に凸してくれてる。超上振れない限り民間4人が限界になるように立ち回れ。ザマスはもうCは試した。Eを捨てるか、捨てずに雑魚狩りを祈ってブラックでマシン戦いくリスクを背負うかの2択。後半についてだけどマップごとにレイダー変えるぐらい勝利したいならキー持ち逃げガンマすればいいじゃん。このマップが1が弱いレイダーにとって完全な運マップかどうかが論点。強さを言うならガンマ、環境レイダーだけで話しとけよ。俺は運で決まるか決まらないか以外の話なんてしてない

    • 24
      名無しの戦闘力5 2025/01/30 (木) 13:02:53 3cb2b@07fd4 >> 11

      最後に言わせてもらいます。誰使おうが厳しいデングラとダクフェ、スノマB等のクソ湧きがあるのにガンマ以外でも強く出れるレイダーがいる時点でこのマップを一番酷いは無いと言ってるだけです。選択肢があるのに不利な方を選び、縛りプレイして運ゲーとか言われても困ります。