知的探求ラボ

「常識陣」支部 / 36

65 コメント
views
0 フォロー
36
オビディ 2022/06/06 (月) 12:16:59

>> 35

あー、たしかにだいぶ別のコントローラー使ってるわ。

もう途中任天堂以外のゲームばっかやってた時期もあるし、コントローラー慣れは全然してないと思う。
下手すれば任天堂のコントローラーよりプレステのコントローラーの方が使い慣れてるんじゃないかな()

ヘタクソだから躱すのも難しいんだよな。
でもまあ意識してみるよ。

あー、そう。ロゼッタはマリオギャラクシーだね。
なるほどマリオシリーズのことだと思ってたけど、マリオブラザーズやスーパーマリオブラザーズの話だったんだね。

アレ?
でもヨッシーたちを助けるのってスーパーマリオブラザーズ3じゃなかったっけ?

けっこうストーリーなかった?

子ども向け作品で子ども受けにならないような設定で真っ先に思いつくのは、やっぱ仮面ライダーだよね。
特に平成ライダー以降はホントに子どもが観てわかるのか?って思うくらい、哲学的な話が盛り込まれたりしてるし。
けどシリアスな中におちゃらけが入るのはやっぱり子ども向けだな〜って感じるね。

スーファミに限定しないなら出てるよ。
グリムさんが言ってたボンバーマンRってヤツがそう。

調べてみたら、オンライン対戦のヤツとそうじゃないヤツがあるっぽくて、サービス終了するのは前者だね。

通報 ...