WarThunder Wiki

ドイツ雑談掲示板

21505 コメント
views
10 フォロー
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:28:08
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:36:40
通報 ...
  • 最新
  •  
21432
名前なし 2024/05/09 (木) 00:33:26 d81c2@4e19e

レオパルド2a6最高に強い、あともうちょいでpso2a7、やってここまで来た

21433
名前なし 2024/05/11 (土) 10:15:37 d5d91@e7baa

王虎(P)の立ち回り教えてください

21435
名前なし 2024/05/12 (日) 07:49:14 eb7ff@eae99

レオ2A4ってBR孤立気味で組みづらそうですけどどうしてますか?やっぱりレオ2A4+PUMA+FlaRakPz 1ですか?

21441
名前なし 2024/05/13 (月) 19:33:25 3ac0f@6c2e0 >> 21435

課金レオ2A4やイベント車両なしであれば、レオ2K(BR9.7)も装甲に目をつむって組みます(それ以外は十分なので)

21449
名前なし 2024/05/15 (水) 14:14:21 eb7ff@eae99 >> 21441

なるほど、ありがとうございます。もうすぐPUMAの開発が終わって10.3デッキに移行するつもりなので参考にさせていただきます

21436
名前なし 2024/05/12 (日) 17:47:57 b0571@22a93

空RB進めてる者です。間もなくランクⅤに進むのですが、各機種のコメント見る限りランクⅤの機体は全て地獄という解釈でよろしいでしょうか?

21437
名前なし 2024/05/12 (日) 18:29:26 ddbde@58057 >> 21436

まあ概ね合ってる。一応MiG-15bisは強いんだけど癖強いからね……

21438
名前なし 2024/05/12 (日) 19:06:49 6ae26@cebc2 >> 21436

Cアラドも個人的には比較的ストレスフリーで行けたけど、格納されちゃったからなぁ

21440

ありがとうございます。地獄かぁ・・・ランク5はCASですすめるかな。

21442
名前なし 2024/05/13 (月) 19:36:33 4d9f7@4dc0a >> 21440

ワイは完全にアラドとIL-28でボムカスして終わらせたよ、頑張れ

21443

↑ありがとう。ボムカスも絡めて地獄を抜け出そうと思います。

21444
名前なし 2024/05/14 (火) 00:13:36 ae00a@fa969 >> 21436

ホルテン使ってればすぐだよ。昔ほど強かないけど、曲がってれば死なないし、対地して稼げるし

21445
名前なし 2024/05/14 (火) 18:04:21 3bc1b@54efb >> 21436

シュワルベa1もc1も良きよ。c2はウルトラロマン機体だね…。それとwikiのコメント欄はその機体の特性と普段のプレイスタイルが合わない人が書きに来てることが多いから、酷評されてる所はそう言う短所があるんだなと思うくらいにした方が良いかも。酷評されるべくしてされてるやつもあるけどね。

21452

皆さんありがとうございます。ひとまずは乗ってみてそこから考えるのも悪くない気がしてきました。

21439
名前なし 2024/05/12 (日) 22:58:42 8f29d@f02a4

徹甲弾ベルトにしたら今まで当てづらかったマウザーがバシバシ当たるようになったいいなこれ

21447
名前なし 2024/05/15 (水) 01:42:59 ad099@c32da

MG151/20のミーネンゲショスの初速、785m/sだったっけ? 750m/sの様な気がしたのだけど。

21448
名前なし 2024/05/15 (水) 06:29:24 67dfd@505dc >> 21447

前からそうじゃない?二号銃は750だけど。でも、ミーネンゲショスは速度減衰激しいから距離が開くと偏差大きいよ

21451
名前なし 2024/05/16 (木) 23:25:17 ad099@c32da >> 21448

ありがとう。マウザーが中々当てらんないから日本機銃に浮気しててスッパリ忘れておったらしい……距離が開くと当たらんのは当然なんだなあ

21453
名前なし 2024/05/17 (金) 03:37:12 b9e63@6b4e5

後期メッサーのオススメってなんだろう……

21454
名前なし 2024/05/17 (金) 03:46:50 4d9f7@4dc0a >> 21453

そもそも後期メッサーてどこからなんじゃ、G型?G-10、G-14、K-4あたりは最後期になるんかね。昔の感覚ならG-2(課金)をオススメしたいけど…

21455
名前なし 2024/05/17 (金) 18:39:56 b9e63@bde9b >> 21454

G型からじゃね?

21456
名前なし 2024/05/17 (金) 19:30:49 修正 0b934@9fe63 >> 21454

GはGでもG-2は42年5月~43年2月の生産型だから中期型じゃない?G-6は43年2月から生産されてるけど、惑星のG-6はMW50装備型だから44年4月~8月頃の生産型でやや後期型。明確に後期型と言えるのは44年7月以降生産のG-14&G-14/AS、9月のG-10、8~10月でブレてるK-4じゃないかな。

21457
名前なし 2024/05/17 (金) 20:40:01 b9e63@566fd >> 21454

はぇ……k4のが生産早いんか

21458
名前なし 2024/05/18 (土) 14:21:15 d7e5f@95e70 >> 21453

環境が楽なのはG-6。環境は厳しいけど機体性能は抜群に良いK-4。腕に自信があるならK-4がオススメかなK-4がキツいならG-6がオススメ。

21459
名前なし 2024/05/19 (日) 16:39:24 0b934@9fe63

空8.3、8.7の米独(たまに+伊)vs他国率高くて辛いなこれ…

21460
名前なし 2024/05/19 (日) 20:02:19 ef3cb@1fe63

レオパルト使いやすすぎて8.0デッキの他の車両乗っても手になじまなくって辛い。DF105とか強い強い言われてるけどどこが強いんかわかんないし。っぱ運動弾がさいきょーっすわ

21461
名前なし 2024/05/21 (火) 02:22:48 e8acc@4d5b3

vt1ってヘリに対してどれ程強く出れますか?

21462
名前なし 2024/05/21 (火) 16:00:36 2ea14@79b71 >> 21461

VT1は速度速いから当てやすいよ。確か射程が11kmだからヘリが離陸してレーダーに反応したら速攻で捜す。見つけ次第、VT1発射!ヘリは基本稜線に隠れない限りは当てれるよ。

21463
名前なし 2024/05/21 (火) 16:02:27 2ea14@79b71 >> 21462

すまん。射程12kmだったわ。戦闘機のビーム機動は辛いけどな。たまにVT1撃ち落としてくる猛者がいるけどね。

21465
名前なし 2024/05/22 (水) 21:43:07 e8acc@79c3f >> 21462

めちゃ快適でした ありがとうございます

21464
名前なし 2024/05/21 (火) 17:20:53 e8acc@4d5b3 >> 21461

おーかなり期待できそうですね 開発が捗ります

21466
名前なし 2024/05/26 (日) 11:24:44 be726@f3f4d

8.0軽戦車って3つあるけどどれがいいんやろか

21479
名前なし 2024/05/29 (水) 08:31:30 eb7ff@4638c >> 21466

BMP-1使いやすくて強い(個人的に)のでおすすめ

21480
名前なし 2024/05/29 (水) 08:39:45 eb7ff@4638c >> 21479

もしかしたらBMPはBR上がって8.0じゃなくなってたかも そうだったらごめんね

21467
名前なし 2024/05/27 (月) 02:36:41 642d3@5a4db

久しぶりにk4メッサー使ったら馬鹿楽しくてmig15bisも昔からBR下がってるし一気に独空進めようと思ったんだけど、もしかしてこのツリーあんま将来性ない?

21468
名前なし 2024/05/27 (月) 02:43:13 4d9f7@abb76 >> 21467

ユーロファイターくらい?

21470
名前なし 2024/05/27 (月) 02:45:10 642d3@5a4db >> 21468

しょっぱいなぁ

21471
名前なし 2024/05/27 (月) 02:52:29 4d9f7@abb76 >> 21468

ある意味ファントム系最強?とも言えなくもないICEもあるっちゃあるけど、でもそんなもんだからあとは他国ツリーぶち込まれるよ多分

21472
名前なし 2024/05/27 (月) 20:36:16 122e9@1086f >> 21467

Tranche1から4までタイフーンにめちゃくちゃたくさんのバリエーションあるのと、F-35がいるからそこまで暗くないとは思うよ。機種が少ないという点では面白みはないけど。

21473
名前なし 2024/05/28 (火) 06:25:05 efd63@fd0d2

ドイツにクラン兵器でポーランドとスイスあるけどサブツリーが追加される可能性ってあるのかな?ポーランドのエイブラムスやK2追加されたら嬉しいんだが。

21474
名前なし 2024/05/28 (火) 23:49:09 da3f2@adaad

Leo2A4mって課金車来るけど買う価値あるんかな、、、2A6までは持ってるけど高ランク課金車持ってないから予備と金策に買うか迷う。

21475
名前なし 2024/05/29 (水) 00:27:19 b4876@682ec >> 21474

ドイツ高ランク開発したい人なら10.3で2S38等々の"強い"ソ連を避けつつ相対的には(ドイツ比)強くないソ連をさけながら開発できる

21476
名前なし 2024/05/29 (水) 00:28:14 修正 0b934@9fe63 >> 21474

データ解析かDev鯖を確認してからで良いんじゃない?🐌は最高BRの車輛を実装しないし、BR上限の拡張が無いなら2PLみたく使用砲弾をDM43に抑えて11.3、拡張があるなら12.0にDM53を持たせて11.7に実装されそう。知らんけど。実装提案のリンク

21478
名前なし 2024/05/29 (水) 07:18:31 14238@bb64b

2A4Mの車体の硬さどれくらいだっけ?

21481
名前なし 2024/05/29 (水) 11:05:53 ac578@73f01 >> 21478

車体前面に追加装甲無いからa5、a6、psoと同じペラペラだと思う

21483
名前なし 2024/05/31 (金) 06:39:05 9d082@b8971 >> 21478

使用弾薬は不明だけどプレ機になったPLってイメージなのかな?

21482
名前なし 2024/05/29 (水) 19:42:41 acc0c@8b5e7

PUMA(フル装備のすがた)とかSHORADとか増やしてPLとCAN入れた最高ランクいっこ手前のデッキ作れるようにしてくれないかな、10.3から11.7まで飛んでMBT3枚だけとか寂しすぎるよ

21485
名前なし 2024/06/01 (土) 06:30:03 efd63@fd0d2

カナダレオ2はAIMと同じ砲弾持ってたね。

21486
名前なし 2024/06/01 (土) 07:07:04 修正 14238@fdfd1

イタリアに2A7HU来たね。M2付いてるし上位互換かな?って思ったら向こうは速度とか遅いっぽい?

21495
名前なし 2024/06/02 (日) 00:31:18 e1d20@a73e8 >> 21486

まぁ2A4もいたし、まぁ来るべくしてきた感じ。こっちと同時実装じゃないし、全然オッケーよ。ただし瑞、テメーはダメだ

21487
名前なし 2024/06/01 (土) 10:19:15 7a04b@8d1a6

ドイツのレシプロ戦闘機のペラって終戦まで木製で幅広のを使ってるけど、金属製のとか使用は考えなかったのかな?

21489

アルミは戦略資源だからなぁ。むしろ戦争後期ほどアルミケチりたい気持ちが強くなっていったはず。

21491
名前なし 2024/06/01 (土) 17:53:47 7a04b@8a59d >> 21489

Ta152Hも方向舵が木製というらしいですな

21490
名前なし 2024/06/01 (土) 16:15:04 修正 8dd96@ca17c >> 21487

自前の鉱山無くて戦略資源として確保出来ないから陸戦兵器もソ連に比べて軽量化出来なかったてのがあるし

21493
名前なし 2024/06/01 (土) 20:14:45 60d39@046f2 >> 21487

木材のほうが成形が容易だったというのもあある

21488
名前なし 2024/06/01 (土) 16:04:02 修正 8dd96@ca17c

陸戦でマウザー機銃の障害物除去能力がM2ブローニング並みになってるね、発射レート高くて樹木やコンクリブロックとかなぎ倒すように壊せるか便利

21492
名前なし 2024/06/01 (土) 19:23:44 007ff@f0c78

空の氷河期確定かぁ… それ以上に2A4M CANが大分ペラかった(ほっぺがKE300mmちょい)のヤバい

21494
名前なし 2024/06/01 (土) 20:33:20 3ac0f@6c2e0 >> 21492

レオ2A4Mに関してはまだ🐌が装甲の設定してないだけと思うからおそらくレオ2PLぐらいはあるはず

21496
名前なし 2024/06/02 (日) 11:16:12 69a30@4e19e

課金2a4mが追加される前まで11.7を楽しもう。追加されたら荒れそう

21497
名前なし 2024/06/02 (日) 23:38:59 修正 12a99@3b2e6

プレ垢が切れてたからレオパルト2A4M買ってみたけどカッコいいなこれ。なぜかほっぺの部分の増加装甲モジュールが空白扱いになっちゃってるけど…(2A7Vでいう複合スクリーンの部分?)
画像1画像2画像3

21503
名前なし 2024/06/04 (火) 12:47:43 d8bf7@83c24 >> 21497

プレオーダーするとDevでも乗れるってこと?

21504

DMMのほうでプレオーダーしてみたらDevでもアンロックされてましたよ~ (メイン鯖では特典のプレ垢が有効化されてしまうが)

21505
名前なし 2024/06/04 (火) 12:53:48 d8bf7@fd3cc >> 21503

なるほど!そういうことだったんだ、ありがとう

21498
名前なし 2024/06/03 (月) 14:46:17 62b28@644bb

まだDev触ってないけどF4F ICEは割と優位性無い感じなんですかね?

21499
名前なし 2024/06/03 (月) 18:14:39 e1d20@a73e8 >> 21498

雑談版の方のリンク

21500
名前なし 2024/06/03 (月) 20:58:13 0bb4c@8a59d

Ta-153という戦闘機について、誰か詳しく解説できますか?

21501
名前なし 2024/06/04 (火) 11:24:17 a2e56@25d0e >> 21500

ta152のコンセプトの元になったやつで先に計画が始まったけど結局ta152に性能負けして試作すらされずに終わったって感じかな?エンジンはdb603とかjumo213aで武装強化して燃料タンクの容量増やしてって感じで大体ta152と似た感じやね

21502
名前なし 2024/06/04 (火) 12:03:00 7a04b@eb01e >> 21501

高高度の重要性はいち早く理解してたのかな?B-17はともかく、ランカスターも高高度爆撃機なのかな?